• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月31日

【ビート】ドラッグ低減 フロントバンパー ダクト蓋 施工

【ビート】ドラッグ低減 フロントバンパー ダクト蓋 施工 2015年07月25日のブログエントリ:「【ビート】【空力】純正フロントバンパー、ドラッグ軽減加工案(構想のみ)

の構想を今更ながら実践。


ドラッグ低減のためのフロントバンパーの不要なダクトを塞ぐ。






塗装が面倒だったので、Amazonで安い「まな板」を2枚購入。

パール金属 まな板 グリーン No.5 ちょっと大きめ Ag 抗菌 食洗機対応 Colors 日本製 C-1655

これをカッターでカット。





曲げ加工は、ググって、アルミのアングルを半田ごてで加熱して、樹脂を押し付けると良い・・・とあったので、実践してみたらうまくいった。







ドリルでダクト蓋にビス穴を施工。





ドリルでブラインドナット用の下穴を。





ナッターでブラインドナットを・・・






・・・施工♪

見た目は良い感じだが・・・・

・・・ブラインドナットのフロントバンパーへのクランプ力が足らず、ビスをねじ込もうとすると、ブラインドナットが共回りする (T_T)






ブラインドナットが共回りしてしまうので、もっと強く、ナッターでかしめると、バンパーの樹脂を挟むに留まらず、バンパーを潰して貫通して、大穴が空いてしまった。

フロントバンパーは一回、クルマから取外し、裏からニッパーで、施工済のブラインドナットを全部粉砕して取外した。






両面テープで貼ってみたケド、やっぱりすぐに外れそう。





で、結局、タッピングビスで。。。





ナンバープレートを取外したときのブタ鼻部分も、ナンバープレートの留めビス流用で樹脂板(まな板)を。






↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓








直線スピード、伸びるといいなあ・・・。

アメリカのドラッグレース連中はみんなこんな感じだし。






●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2019/07/31 00:28:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ビート】0.03秒 From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2019年8月25日 10:42
2019.08.05の鈴鹿フルコース 「HONDA VTEC ONE MAKE RACE」で、自己ベストを0.03秒 更新できた。 2019.08.05の鈴鹿フルコース 「HONDA ...
ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

キリ番
ハチナナさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年7月31日 8:59
こんにちは。

樹脂部へのナッターやリベッターの使用には、ちょっと面倒くさいですけど、裏側にワッシャーを入れてやると破損が防げますよ。
コメントへの返答
2019年8月1日 14:06
コメントありがとうございます。

なるほど!
シンプルにそのとおりですね!

思いつかなかったのが少し恥ずかしいです (*^_^*;)
2019年7月31日 9:09
その材料はうちで正しくまな板してるやつ。色まで同じだけど、まさかその使い道があったとは。

ブラインドナットは板の材質と厚みでかなり種類があるので合ってないと留まらないです。樹脂板だとゴム材のウエルナット(インサートラバーナット)がいいかもです。
コメントへの返答
2019年8月1日 14:07
2枚余ったので家に寄付しました♪

ブラインドナット、以前にアルミのフラットバーに施工したときはうまくできたんですが、今回は大失敗でした。。。

「インサートラバーナット」知りませんでした。
ありがとうございます!
2019年8月1日 0:46
昔、どのぐらい塞いだらラジエーター効かなくなるか養生テープで塞いで見た覚えが。
かなーり塞いでも動いてるうちはなんとかなりましたが、最高速伸びる感じはあんまり…
高速でパーシャルな時の燃費は良くなるかも
コメントへの返答
2019年8月1日 14:16
https://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/36117453/

↑でのこさとうさんのコメントも覚えています。

車高を1cm落とした方が効果があった、というコメントも覚えています。

冷却面のデメリットがある場所は塞いでいないので、悪い方向にはならないと考えており、

微量でもCd値が改善することは「Racecar Engineerng誌」の風洞実験

https://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/39597930/

などでもデータが出ているので、

「最高速が○km/h向上」とか露骨な結果がでなくても、鈴鹿フルコースやセントラルサーキット、岡山国際サーキットなどのロングストレートでそれぞれ百分の数secずつで良いのでタイム短縮できれば・・・と考えています。
2019年8月1日 17:01
同じ事を考えて、過去に0.4ミリカーボン板で作りましたが、見た目がイマイチで外してしまいました。
なのでバンパーは穴だらけ穴だらけ(汗)
ジムカーナだとドラッグ多い方がいいかなと勝手に納得させていましたが再考してみようかしら。
コメントへの返答
2019年8月2日 16:34
0.4mmカーボン、良いですね♪

見た目に関しては、

https://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/36117453/

↑昔、検討して、どう考えもダサいので、今回の作業に至るまであれやこれや考えて随分時間がかかりました。。。

空力は車速の2乗で効いてくるので、ジムカーナの速度域だと空力よりも軽量化が重要に思えます。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation