• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

【FD2 タイプR】 OBD2対応レーダー探知機 ZERO 802V

【FD2 タイプR】 OBD2対応レーダー探知機 ZERO 802V 生まれてハジメテ、レーダー探知機をクルマに取り付けた。

24年間、運転してきて、これまでスピード違反は通算3回。(それでも残念な数字)



今後もそれほどリスクは無いように気をつけるが、ここ数年間で、周囲の人間で、やたらとキップ切られたり、免取りになっている「おバカさん」がやたらと多いので・・・・


人のことを「おバカさん」呼ばわりしておいてなんだケドも、ちょっと怖くなって、念のために、初のレー探、導入。
(でも、ちゃんと安全運転します)



COMTEC ZERO 802V コムテック レーダー探知機

COMTEC ZERO 802V。



COMTEC ZERO 802V コムテック レーダー探知機

取り付け位置はAピラー付け根。

レーダー探知機としてはどこに付けても構わないのだが、OBD2でいろんなステータスを目視するので、視認性の確保にちょっと悩んだ。

良い場所だと、ちょっとしたドラポジの違いで、すぐにステアリングホイールに隠れたりしてしまうので・・・。



COMTEC ZERO 802V コムテック レーダー探知機

レー探としての機能は良くわからんが、OBD2でECUと通信しての、各値の表示が楽しい。


「随分とマージンもたせた点火時期だなあ・・・・(フル負荷で20~21°ぐらい)」

とか、

「アイドリング時はやっぱり吸気温度上がるなあ・・・。吸気系、放射熱対策したくなるなあ・・・」

とか。


A/Fが選択できないんだケド、なんで??
OBD2の汎用プロトコルには含まれていないのかな?
一番見たいのに・・・。

O2センサの生値もなかった。



あと、MAFは選択しても0だったから、FD2のK20AはDジェトロなのかな?
インマニ圧とスロ開は見れているので・・・。




COMTEC ZERO 802V コムテック レーダー探知機

「POWER CHECK」は加速からの換算みたい。


加速からの出力の計算には、

・車両「総」重量

・全面投影面積とCd値

などもパラメータとして必要なハズなんだケド、どうしているのかな?

OBD2で接続した時点で、FD2シビック・タイプRだと理解して、FD2用に、予め設定されている車両総重量や、空気抵抗をパラメータに設定しているのかな?


・・・そんな器用なことをするぐらいだったら、A/Fぐらいは表示しているか。

車種ごとに若干プロトコルが違うとしても、相手車種・ECUがわかれば、引っ張ってこれる値だろうし。





やっぱり「HONDATA」は欲しいケド、ビートに金が必要なので我慢。




●ホンダ・シビック・タイプR(FD2)関連目次はこちら
Posted at 2016/11/05 19:25:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2シビック・タイプR | クルマ
2016年10月09日 イイね!

【FD2 タイプR】ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリ

【FD2 タイプR】ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリFD2シビックタイプR、走りはサイコーだし、とても気に入っているが、ずっとドライビング・ポジションがキマらず、数少ない不満点。

ヒップポイント、目線が高すぎるのが一番の問題。


私は足に合わせてドラポジを決めると、シート位置はかなり後ろになる。

ヒップポイントは下げることができないケド、ある程度リクライニングすると、目線は下がるので、少し誤魔化せる。
(本当はフォーミュラっぽいドラポジが合っていることが最近わかってきた。目下、ビートは完璧。)


ホンダ・シビック・タイプR FD2 純正ステアリングホイール

シート位置が後ろで、少しリクライニングすると、ステアリングホイールがとても遠くになる。


・・・・ので、交換することに。


エアバッグ、年明けからリコール出ているし。
(タカタの身売り問題は寂しいケド・・・。海外企業に買収されるのは個人的には残念過ぎるので、できれば日本国内でなんとかなると良いのだケド)



FD2は8月末に栃木から大阪に乗って帰る予定で、随分前にステアリングボスは購入していたのだが、FD2での帰阪が1ヶ月以上延びたので、よーやくの交換作業。




ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 エアバッグ取り外し

トルクスレンチT30で左右から留めボルトを外し、エアバッグを手前に引き抜く。

※面倒なのでバッテリーは外していない。


毎度のことだケド、黄色のコネクタの外し方にちょっと悩んでググる。




ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 エアバッグ取り外し

黄色のコネクタ(エアバッグ)と、白のコネクタ(ホーン)を外したところ。




ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換

ステアリングホイール本体が外れたところ。




ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 ワークスベル ユニバーサルハブキット エアバッグ・キャンセラ

ワークスベル「ユニバーサルハブキット」付属の、エアバッグキャンセラ(抵抗)を、黄色のコネクタに挿す。

ホーンボタン用のコネクタ(白)を挿す。




ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 ワークスベル ユニバーサルハブキット JDM アルミロングボススペーサー 60mm

※ワークスベル「ユニバーサルハブキット」だけを取り付けた写真、撮影し忘れた。。。


以前ビートで使用していた、JDM アルミロングボススペーサー 60mm(黒いフランジ)を取り付ける。




ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリ

以前レガシィ、ビートで使用していたステアリングホイール「スパルコ・サファリ」φ35を取り付ける。

昔、妻からプレゼントしてもらった大事なモノ。



ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリ

ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリ

ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリ

ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリ






シートポジションはほぼ問題なくなったが、スピードメータの視認性に問題が・・・。


解決策としては、

a) シートレールを低いものに交換して、ステアリングホイールの内側で見えるように

b) ステアリングホイールを小径のモノに交換して、ステアリングホイールに上側で見えるように

・・・のいずれかだケド、先立つモノがない。





●ホンダ・シビック・タイプR(FD2)関連目次はこちら
Posted at 2016/10/09 11:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2シビック・タイプR | クルマ
2016年08月19日 イイね!

【FD2 タイプR】写真撮影 2016.08.14 宇都宮

【FD2 タイプR】写真撮影 2016.08.14 宇都宮先週の日曜日(2016.08.14)、宇都宮で洗車後に撮影。












■Honda Civic Type R (FD2) 2008

Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


Honda Civic Type R (FD2) ホンダ・シビック・タイプR

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)




●ホンダ・シビック・タイプR(FD2)関連目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2016/08/19 01:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2シビック・タイプR | クルマ
2016年08月07日 イイね!

【FD2 タイプR】エンジンオイル交換 無限VT-α 5W-40

【FD2 タイプR】エンジンオイル交換 無限VT-α 5W-40相変わらず栃木滞在中。
こちらでFD2シビック・タイプRに毎日乗っている。

南大阪~宇都宮まで700kmで、栃木内で毎日、結構な距離を走っているので、帰阪前に栃木でのエンジンオイル交換は必須。


ただし、毎日、20:30とか21:00まで客先で、それから一緒に仕事をしている外人サンたちを送ったり・・・もあるので、オイル交換のチャンスがなかった。


今日は、日曜ということもあり、珍しく14時ぐらいに客先を退出できたので、オイル交換に!




nob@さんに教えて頂き、ホンダカーズ野崎・野崎店に。

店長さんが、昔、無限ホンダF1エンジンの設計をされていた方で、ディーラーだケド、フィットのレースに参加したり、いろいろサーキットイベントを企画されたり・・・・

・・・と、FD2を購入した、「オートテラス鈴鹿インター店」とちょっと似た方向性のディーラーさん。

(nob@さん、ありがとうございます!)



MUGEN / 無限 Hi-Performance Engine Oil VT-α 5W-40

オイルは

MUGEN / 無限
Hi-Performance Engine Oil VT-α 5W-40


を選択。


後からWEBで見るとちゃんと「100%化学合成オイル」とは書いてあるな。


成分とか、あとは、どこの石油会社のオイルがベースになっているか?

・・・とか、気になるが、あまり情報が転がっていない。

MODTC(有機モリブデン)配合らしいケド、いろいろ摩耗が進まないか、少し心配。


常識的にはMUGENはスポンサー様のMOTULに作ってもらわないとダメな気がするが・・・・





オドメータ: 44647km



奥の赤いビート、下にトランスミッションが転がっている。

エンジンのオーバーホールなんかもされるお店なので、O/H中なのかな?



MUGEN / 無限 Hi-Performance Engine Oil VT-α 5W-40

エンジンオイルのフィーリングは絶妙!

雑味がグンと減って、滑らか。



elf EXCELLIUM 10W-40 よりフィーリングは良い。

TOTAL QUARTZ 7000 10W-40 も初期フィーリングは素晴らしかったケド、1000km到達する前に、露骨に劣化した。


無限VT-αのフィーリングが持続するのか、やっぱり500~1000kmの間で急激に劣化するのか?・・・

・・・は今からの評価。




●ホンダ・シビック・タイプR(FD2)関連目次はこちら
Posted at 2016/08/07 19:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2シビック・タイプR | クルマ
2016年07月28日 イイね!

【FD2 タイプR】エアクリ・フィルター交換 K&Nエアテーク・リプレイスメント 33-2343

【FD2 タイプR】エアクリ・フィルター交換 K&Nエアテーク・リプレイスメント 33-2343

栃木で毎日、合計2時間、80kmぐらい運転していて、とても愛着が湧いてきているFD2シビック・タイプR。

ドラポジなんとかしたいなあ・・・

HONDATA欲しいなあ・・・




今日は、フランスから出張で来ている人を横に乗せて走ったんだケド、そのフランス人は

・今話題沸騰中の、RRになったルノー・トゥインゴ、ターボ、MT

・VWのキャンピングカーKombi(コンビ)。(こんなヤツ

を所有していて、いろいろクルマ談義で盛り上がった。




栃木出張中に、エアクリ・エレメントの点検をしてみた。



かなり汚くなっているので交換することに。




帰阪するときもFD2は栃木に置きっぱなしなので、ホテル着で注文した。



K&N エアテーク・リプレイスメント 33-2343

純正交換タイプ。




朝、仕事行く前に交換。





流石に、これは1~2分間の作業。
(写真撮ってる時間の方が遥かに長い)




交換後、高速道路も走ったケド・・・

うーん、みんカラのパーツレビューでの皆さんの評価ほどは何も感じなかったなあ・・・。



「吸気音が大きくなった」 とか、私にはわからなかった。

交換前は糞詰まり感が少しあったかも?・・・・とは思うケド、フィルタ種類の違いではなく、単にダーティーなフィルタから新品に換えた程度の印象。


ダイナモで計測したり、サーキットのストレートでのログ比較をすれば違いがあるかもしれないケド、街乗りする分には純正で十分だと思う。

・・・が、「社外品着けてます♪」「ブランド品♪」という自己満足が大事なのだろう。

特に私のFD2は極めてノーマルに近いので、私的にも、K&Nに交換して自己満足達成。






一緒に注文したクリーナーキット。




●ホンダ・シビック・タイプR(FD2)関連目次はこちら
Posted at 2016/07/28 20:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2シビック・タイプR | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation