• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

【試乗】ATS&ACROSS Skyline GT-R (BNR34)

■ATS&ACROSS Skyline GT-R (BNR34)



クラッチやLSDのメーカのATS&ACROSSさんが、岡山国際サーキットでの近藤エンジニアリングさんの走行会に、カーボンクラッチとカーボンLSDの試乗車としてBNR34をもって来られていた。

以前からみんカラのパー連れ日ビューでATS&ACROSS製のクラッチは興味もってチェックしていたので、B4が早々に走行不能となってしまったのもあり、試乗させて頂くことに。


GT-Rは、以前、BCNR33(ノーマル)をシャシダイの上で走らせた経験があるだけで、とても興味があったので、ワクワク。





クラッチ、LSD以外はノーマル仕様ということ。
以下、ATSさんのサイトからの引用。

エンジン型式:RB26
排気量:2,568[cc]
ミッション:ゲトラグ 6MT
クラッチ:ATSカーボンツインクラッチ(標準タイプ)CN23220-11(圧着:1100Kg)
フロントLSD:ATSカーボンLSD CNFB8210(1.5way)
リアLSD:ATSカーボンLSD CNRB109101(1.5way)



残念ながら、サーキット本コースの試乗ではなく、パドックだとか外周だとかでの試乗(当たり前か)。

クラッチの動作確認のために、2速←→3速で何度も変速したが、実際には2速しか不要な試乗コースで、2速でもベタ踏みはできないので、残念ながらGT-Rの美味しいところは全く体感できなかった。

GT-Rの美味しいところを使えてないのに加え、リアシートや補助タイヤを外したB4でサーキット走行をした後なのもあって、GT-Rの車体がやたらと重く感じたり、RB26DETTが重たく回るように感じたり・・・で、BNR34試乗としては無念にも消化不良だった。




もちろん、低速ながらクラッチの検証は十分に行うことができた。

みんカラのパーツレビューで読んでいたATS製のツインクラッチは「ツインクラッチ特有のシャララという音が」などと書かれていたが、BNR34では無音だった。
個人的にはシャララ音は結構好きなので、むしろ残して欲しいところだが、モチロン妻子には不評を買うこと間違いナシなので、こういう無音仕様も選択肢として存在するのは好ましい。

半クラ領域は狭めではあるが、エンストするほど極端に狭くはなく、また、ピーキーじゃなくソフトなので、実用性は全く問題ないと思った。
使用感としては「強化クラッチ」な感じは全くなく、純正でもおかしくないほど扱い易かった。


LSDに関しては、低速での定常円走行なども試させて頂いたが、ノーマルのBNR34を知らないのと、最近FR車をあんまし乗ってないのもあり、正直良くわかんなかった。


ATS&ACROSSさん、ありがとうございました。



B4も走行距離6万[km]を越えたので、クラッチ交換もそんなに遠くない未来なので、安価で良いものを検討しておかなければ・・・。



●試乗記関連目次はこちら
Posted at 2009/04/19 21:54:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2009年04月19日 イイね!

岡山国際サーキット 水温の推移

2009.04.17 岡山国際サーキットでの近藤エンジニアリング走行会にての水温の推移

Lap.1


Lap.2


Lap.3


Lap.4


Lap.5


Lap.6


85[℃]~90[℃]ぐらいで推移していたのが、5ラップ目からドンドン上昇し、6ラップ目のコースオフ直前では97[℃]まで上昇している。

どっちにしてもクーリング走行に入らなければヤバかったのかな?

現状の冷却系だと5ラップ程度しかもたないんだろうか???
ブーストアップの弊害でもあるんだろうなあ。

4/21(火)にブレーキパッド交換前後、ブレーキローター交換(フロント)、キャリパーオーバーホール(前)を行うので、貯金がリセットされてしまうので、冷却系まで手が回るのはいつになるんだろうか。。。

それにしても、WinSSMって便利♪



●サーキット走行 関連目次はこちら
Posted at 2009/04/19 20:24:10 | コメント(6) | トラックバック(1) | サーキット | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
5 67 8910 11
12131415 16 1718
19 202122 2324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation