• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

【ビート】RAYS TE37 13inch 6J +32

【ビート】RAYS TE37 13inch 6J +32RAYS TE37 13inch 6J +32


RAYS レイズ TE37 13inch 6J +32



「将来対応(Sタイヤ)用」。


13インチの軽量ホイールで6J という出物がほとんど見ない(ほとんどが5Jか5.5J)ので、反射的に落札してしまった。。。
(もっと競り合いになると思ったのに、開始金額で落札)



タケチ SPRINT HART COMPETITION 13inch、5.5J

↑なんと3年も前に、「将来対応用」として、

タケチ SPRINT HART COMPETITION 13inch、5.5J、オフセット+30mm

を落札
して、

タケチ SPRINT HART COMPETITION 13inch、5.5J

↑塗装まで済ませてある
のに、3年間、眠ったままだ。。。



以前は「タイム頭打ちしたら、即座にSタイヤに履き替えよう」と考えていたのだが、タイム頭打ちしてから、結局2年間、Z2とZ2 STAR SPECで結構な数のサーキット走行を続けている。

(鈴鹿フルは2年間、頭打ちしているが、岡国や鈴鹿南では昨年末や今年にかけて自己ベストを更新し続けているのもあり・・・)



エンジン換装して、2本ぐらいZ2☆で走ったら、さっさとSタイヤを投入したい。





↑片方は「RAYS」ロゴがちょっと劣化している(私は全く気にならないが・・・)。





↑もう一輪はキレイ。



RAYS レイズ TE37 13inch 6J +32


・・・色、塗り替えたいんだケド、貴重な絶版サイズだし、ヒンシュクかなあ・・・?


他にも、色を塗り替えるつもりで作業できていないTC-005のストック品があるんだよなあ・・・。




・・・というか、Sタイヤ投入時、このTE37があると、せっかく塗装したお気に入りデザインの、

タケチ SPRINT HART COMPETITION 13inch、5.5J、オフセット+30mm

は、行き場がなくなってしまうなあ・・・。




●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2016/10/09 16:56:53 | コメント(5) | トラックバック(1) | ビート | クルマ
2016年10月09日 イイね!

【FD2 タイプR】ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリ

【FD2 タイプR】ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリFD2シビックタイプR、走りはサイコーだし、とても気に入っているが、ずっとドライビング・ポジションがキマらず、数少ない不満点。

ヒップポイント、目線が高すぎるのが一番の問題。


私は足に合わせてドラポジを決めると、シート位置はかなり後ろになる。

ヒップポイントは下げることができないケド、ある程度リクライニングすると、目線は下がるので、少し誤魔化せる。
(本当はフォーミュラっぽいドラポジが合っていることが最近わかってきた。目下、ビートは完璧。)


ホンダ・シビック・タイプR FD2 純正ステアリングホイール

シート位置が後ろで、少しリクライニングすると、ステアリングホイールがとても遠くになる。


・・・・ので、交換することに。


エアバッグ、年明けからリコール出ているし。
(タカタの身売り問題は寂しいケド・・・。海外企業に買収されるのは個人的には残念過ぎるので、できれば日本国内でなんとかなると良いのだケド)



FD2は8月末に栃木から大阪に乗って帰る予定で、随分前にステアリングボスは購入していたのだが、FD2での帰阪が1ヶ月以上延びたので、よーやくの交換作業。




ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 エアバッグ取り外し

トルクスレンチT30で左右から留めボルトを外し、エアバッグを手前に引き抜く。

※面倒なのでバッテリーは外していない。


毎度のことだケド、黄色のコネクタの外し方にちょっと悩んでググる。




ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 エアバッグ取り外し

黄色のコネクタ(エアバッグ)と、白のコネクタ(ホーン)を外したところ。




ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換

ステアリングホイール本体が外れたところ。




ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 ワークスベル ユニバーサルハブキット エアバッグ・キャンセラ

ワークスベル「ユニバーサルハブキット」付属の、エアバッグキャンセラ(抵抗)を、黄色のコネクタに挿す。

ホーンボタン用のコネクタ(白)を挿す。




ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 ワークスベル ユニバーサルハブキット JDM アルミロングボススペーサー 60mm

※ワークスベル「ユニバーサルハブキット」だけを取り付けた写真、撮影し忘れた。。。


以前ビートで使用していた、JDM アルミロングボススペーサー 60mm(黒いフランジ)を取り付ける。




ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリ

以前レガシィ、ビートで使用していたステアリングホイール「スパルコ・サファリ」φ35を取り付ける。

昔、妻からプレゼントしてもらった大事なモノ。



ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリ

ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリ

ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリ

ホンダ・シビック・タイプR FD2 ステアリングホイール交換 スパルコ・サファリ






シートポジションはほぼ問題なくなったが、スピードメータの視認性に問題が・・・。


解決策としては、

a) シートレールを低いものに交換して、ステアリングホイールの内側で見えるように

b) ステアリングホイールを小径のモノに交換して、ステアリングホイールに上側で見えるように

・・・のいずれかだケド、先立つモノがない。





●ホンダ・シビック・タイプR(FD2)関連目次はこちら
Posted at 2016/10/09 11:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2シビック・タイプR | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 45678
9 1011 1213 14 15
1617 18 1920 2122
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation