• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

【B4】ホーンスイッチ移設

ステアリングホイールへのホーン配線の取り回しが難しく、ステアリングに絡み付いて切断されたりしたので、ホーンボタンは移設することに。

ラッパのマークさえつければ、ステアリングホイール以外のところに配備されていても車検は通るらしい。


詳細な作業手順は、整備手帳「ホーンスイッチ移設」に記載。


完成した姿↓

レガシィ BL5A 自作ホーンスイッチ 移設

ホーンマークは正露丸のラッパのマークの切り抜きでも何でも良いらしいが、黄色いテプラなんかを使うとレーシーになりそうなので、将来的にそうしよう。


ホーンスイッチなんて押せば鳴って当たり前だが、自分で取付けたものだと、押したら鳴るだけでうれしい。
無駄にプッシュしたくなる。




ステアリングホイールのホーンボタンは、鳴らないのにラッパのマークが付いていて紛らわしいので撤去。
ハブを留めているボルトが遥か奥に見える。




全体像

レガシィ BL5A 内装



●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2009/11/03 21:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 貧乏チューン | 日記
2009年11月03日 イイね!

【東モ2009】Subaru 2 (GRB Impreza Sti Nur24hours 2009)

GRBインプレッサ ニュル24時間 2009

今までもいろんな展示会・イベントで見た、GRBインプレッサのニュル24時間耐久仕様。
2009年仕様を生で見るのは初めて。



レーシングカーは内装を見るのが特に好き。
今回の展示車両はかなり近づいて見れたので、じっくり拝見。

GRBインプレッサ ニュル24時間 2009

インパネには超定番のMoTeCのダッシュロガー。

ステアリングボスにジャバラのゴムブーツなし+延長スペーサーは現在の自分のBL5Aと同じ仕様で少しウレシイ。



GRBインプレッサ ニュル24時間 2009

シフトレバーのすぐ下のユニットはECUだと思っていたが、検索してみると、MoTeCのACL(Advanced Central Logger)

センタートンネル上の後ろの方にある、BNC端子が並んだユニットは、memotec Messtechnik。
私がOpenECU+WinSSMで行っているように、車載動画に計測値を重ねあわせて録画するためのものらしい。
海外ではメジャーなようで、「memotec Messtechnik」でググればいろんな車載動画を見ることができる。

詳細なロギングはACLで、車載動画と合わせての事後解析はmemotec Messtechnikで行っている模様。


シフトレバーとmemotec Messtechnikの間には小さいサイドブレーキのようなものがあり、その横にはBOSCH+スバルの電子制御ユニット状のものがあるが、もひとつ良くわからない。
2009年11月03日 イイね!

【東モ2009】Subaru 1

●SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT

SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT

これも、今回のモーターショーの目的のひとつ。

スバヲタ目線なのでアレなのだが、個人的にはなかなか魅力的だと思えた。
特にフロント。
BL・BPブリッツェンに良く似た顔なのだが、改めて写真を見てみると、LFAのヘッドライトに近いのかな??

BM・BRレガシィではまたもや迷走するスバルのフェイスデザインだけども、ハイブリッド・ツアラー・コンセプトは、BL・BPレガシィ→GH・GRBインプレッサの流れにあると思う。

ザパ顔にしたり、フォードっぽい顔にしたり・・・・とコロコロとファミリーフェイスを換えるのはそろそろオシマイにして欲しい。


SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT

リアビューはブログエントリ「SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT× ALFA BRERA」に書いたように、実物を見てもアルファ・ブレラそのもの。

R1、初期型R2、初期型B9トライベッカなども、アルファロメオのデザインの影響を強く感じるものだったが(「ザパティナスがおったから」ということにされてるケド)、スバルはAlfaコンプレックスでもあるのかな??



●BM型レガシィB4のGT300車両



異様に人が集まっていたので、注目されているのかと思ったが、コンパニオンが去ったら人だかりも消えた。

近くで見ると、ビックリするぐらいハリボテで(厚紙なんかも使ってると思われる)、おそらくタイヤ・ホイール・ミラーぐらいしか本物のパーツはないのではなかろうか?
そこまでハリボテにするなら、柵を設けるなど、一定距離以上近づけない努力をすべきだと思う。
あまりにロークオリティな展示にドン引きした。

しかし、なんてカッコ悪いんだろう。

似たようなことやってるのに、AudiやメルセデスのDTM車両



のようにバランスのとれたカッコ良さにならないのは、ベースとなるBMレガのデザインが悪すぎるのか、R&D SPORTのセンスがなさすぎるのか、どちらだろうか???
2009年11月01日 イイね!

【東モ2009】Toyota FT-86 Concept

ヨタスバ Toyota FT-86

期待して見に行ったが、LFAと異なり、事前情報(WEB媒体や雑誌などでの写真)どうり、という感じで、特に何も思うところがなかった。

FRらしいフォルムに最終セリカっぽいテイストのディテール。


ヨタスバ Toyota FT-86

FRらしいフォルムはもちろん歓迎なのだけど、FRフォルムとして、Z34のような完成度は感じることができなかった。

また、NCロードスターのようなクラスレスな感じもなく、廉価版スポーツカー以上には成りえないデザイン品質に思えた。

ボンネット内を観ることができなかったので、EJ20のFRマウントという機構的な興味・関心も満たされなかったので、何も感動することができなかった。

「悪くないね」という程度の感想しか抱けず、正直全く印象に残らなかった。
残念。
ストリートで見れば、また印象は違うかも。




最近、国産メーカーも、ピニンファリーナやジウジアーロの真似事(?)で、リアのホイールハウス手前にデザイナー・エンブレムをつけるのが流行りらしい(ニッサンのコンセプトにも付いてた)。




これがそのエンブレム。

「TOYOTA "D" EUROPE DESIGN DEVELOPMENT」
だそうな。

10年、20年後には意味をもつエンブレムになってくるかもしれないけど、FT-86が優れたデザインだとも思えないので、現状は「だから何やねん」という印象。
2009年11月01日 イイね!

【B4】【軽量化】インストルメントパネルロアカバーアンダーのエアコンダクト撤去

「運転席足元エアコンダクト撤去」みたいなタイトルとした方が分かりやすいかも。

「インストルメントパネルロアカバーアンダー」が妙に重いのは、裏側に、エアコンダクトがついているからだと気づいた。



横(センターコンソールの奥)からの送風を下へと整流する役目。
プラスドライバで外せるビス×2で留まっている。

撤去した。



撤去物。



121[g]の軽量化(ビス含む)。



●レガシィB4(BL5A)の軽量化関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2009/11/01 23:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4軽量化 | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 567
8910111213 14
1516 17 18 19 2021
22 2324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation