• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2017年10月04日 イイね!

【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2017.09.24 写真集6

【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2017.09.24 写真集6横浜のホテル。

「日産グローバル本社ギャラリー」に歩いていけるので寄ってみようかとも思ったケド、



・コンセプトカーは一台だけ展示されているケド、レーシングカーは今は展示ナイし。

・エンジン単体展示とかナイみたいだし(※過去に横浜工場の日産エンジンミュージアムは行った)

・まだ「烈編」「ドニントン編」「いすゞプラザ編」「MUGEN編」を消化できていないのに、これ以上、写真のストックを増やしたくないし

・何より疲弊気味だし、ホテルですべき宿題山積だし・・・



・・・で、ずっとカフェだとかホテルだとかでPCに向きあっている。

「日産グローバル本社ギャラリー」はまた今度。
(NISMOとか座間工場の展示の方が面白そう)



ブログエントリ: 「【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2017.09.24 写真集5

の続き。

ブログエントリ: 「【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2017.09.24

の写真集。



「写真集4」「写真集5」に引き続き、けん某さんに私のカメラを預かって頂き、たくさん撮って頂いた写真集。
けん某さん、ありがとうございましたm(u_u)m


写真集」」はホンダ・トゥデイ特集だったが、本ブログエントリではホンダ・ビートばかりを並べてみた。


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキッ


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキット



・・・こうやって並べてみると、tsworksさん、ひろあき!さんって、ラジアルタイヤだし、ナローだし、マシンの仕様を考えるとトンでもない位置で走っているんだな・・・。
(いや、以前から知っていた、わかっていたケド、写真で並べてみるとホントに・・・)


3年弱前はお二人は、1~2秒を争うライバル(であり師)だったのに、mistbahnがダラダラしている間に7~8秒差をつけられてしまったんだよなぁ・・・。
(私自身の走りはいつもより残念であるにも関わらず、今回はエンジンのおかげで、5秒差、2秒差だったので善戦できた方だが・・・)


夏のMLSでの烈でtswoksさんのビートをお借りし、何人かに「速いの?それ」と訊かれたんだケド、
「ウデの差があり過ぎてわかりません。。。」
としか回答ができなかった(T_T)


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキッ


ホンダ・ビート Honda Beat 烈ビート 鈴鹿サーキッ


2017.09.24 烈ビート+トゥデイ+S660編、まだ続きます。


●サーキット走行 関連目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2017/10/04 19:08:09 | コメント(2) | トラックバック(2) | サーキット | クルマ
2017年10月04日 イイね!

【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2017.09.24 写真集5

【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2017.09.24 写真集5今日は栃木~横浜。

月、火曜・・・と、出張先でイレギュラーが多発して、当初予定していた出張予定に3件も追加で訪問したので、過労モード。。。


ブログエントリ: 「【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2017.09.24 写真集4

の続き。

ブログエントリ: 「【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2017.09.24

の写真集。


「写真集4」に引き続き、けん某さんに私のカメラを預かって頂き、たくさん撮って頂いた写真集。
けん某さん、ありがとうございましたm(u_u)m


本ブログエントリではホンダ・トゥデイばかりを並べてみた。



ホンダ トゥデイ Honda Today 烈ビート・トゥデイ・S660 GSSジャンボリー走行会 鈴鹿サーキット JA2


ホンダ トゥデイ Honda Today 烈ビート・トゥデイ・S660 GSSジャンボリー走行会 鈴鹿サーキット JA4


ホンダ トゥデイ Honda Today 烈ビート・トゥデイ・S660 GSSジャンボリー走行会 鈴鹿サーキット JA4


ホンダ トゥデイ Honda Today 烈ビート・トゥデイ・S660 GSSジャンボリー走行会 鈴鹿サーキット JA4


ホンダ トゥデイ Honda Today 烈ビート・トゥデイ・S660 GSSジャンボリー走行会 鈴鹿サーキット JA4


ホンダ トゥデイ Honda Today 烈ビート・トゥデイ・S660 GSSジャンボリー走行会 鈴鹿サーキット JA4


ホンダ トゥデイ Honda Today 烈ビート・トゥデイ・S660 GSSジャンボリー走行会 鈴鹿サーキット JA4


ホンダ トゥデイ Honda Today 烈ビート・トゥデイ・S660 GSSジャンボリー走行会 鈴鹿サーキット JA4


ホンダ トゥデイ Honda Today 烈ビート・トゥデイ・S660 GSSジャンボリー走行会 鈴鹿サーキット JA4


ホンダ トゥデイ Honda Today 烈ビート・トゥデイ・S660 GSSジャンボリー走行会 鈴鹿サーキット JA4


ホンダ トゥデイ Honda Today 烈ビート・トゥデイ・S660 GSSジャンボリー走行会 鈴鹿サーキット JA4


ホンダ トゥデイ Honda Today 烈ビート・トゥデイ・S660 GSSジャンボリー走行会 鈴鹿サーキット JA4


ホンダ トゥデイ Honda Today 烈ビート・トゥデイ・S660 GSSジャンボリー走行会 鈴鹿サーキット JA2


私のカメラの望遠は300mmで、300mm+APS-Cって、MLSのような小さいコースや運動会では最適なんだケド、鈴鹿フルコースのような大きいサーキットではかなり厳しく、どうしても車両が画角の中で小さくなってしまう。。。(・・・400mm欲しい)

でも、みんカラUP用にトリミングして使うと、300mmでもそこそこイケるなぁ・・・。



まだ、ビートやS660の写真があるので、追ってアップします。




●サーキット走行 関連目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2017/10/04 09:30:39 | コメント(0) | トラックバック(2) | サーキット | クルマ
2017年10月03日 イイね!

【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2017.09.24 写真集4

【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2017.09.24 写真集4月曜は埼玉~栃木。
今日は栃木。


ブログエントリ: 「【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2017.09.24 写真集3

の続き。

ブログエントリ: 「【サーキット】【ビート】烈 鈴鹿サーキット・フルコース 2017.09.24

の写真集。


本ブログエントリから、けん某さんに私のカメラを預かって頂き、たくさん撮って頂いた写真をUP。

けん某さん、ありがとうございましたm(u_u)m


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット ピット前整列

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)

↑この写真は既出だケド、流れ的に改めて。


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット ピット前整列

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット ピット前整列


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット ピット前整列


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット ピット前整列


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット ピット前整列


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット ピット前整列

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット ピット前整列

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット メインストレート


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット メインストレート


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット メインストレート


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット メインストレート


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット メインストレート


烈ビート+トゥデイ+S660 鈴鹿サーキット メインストレート


メインストレートの写真はまだたくさん撮って頂いているので(けん某さん、ありがとうございます)、追って順にブログアップします。




●サーキット走行 関連目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2017/10/03 06:49:19 | コメント(0) | トラックバック(2) | サーキット | クルマ
2017年10月01日 イイね!

【ビート】【E07A改R2_0】スライドカムプーリ交換

【ビート】【E07A改R2_0】スライドカムプーリ交換ちょっと炎上しそうなネタなのだが・・・



E07A改R2_0 納車前にシリンダ判別センサのエラーでエンジンチェックランプが点灯する問題があった。

・・・これは以前お世話になっていたショップさんでのE07A改R1_0、E07A改R1_1、E07A改R1_2でも毎回生じていた問題。



納車前に、依頼先さんにいろいろトラブルシューティングして頂き、

・気筒判別センサの定番の樹脂溶解はナシ(写真を頂いた)
・センサ交換検証も症状は同じ(写真を頂いた)
・断線調査は問題ナシ
・純正ECU交換も症状は同じ

・・・を確認済。



基本的にはタイミング調整の問題で起きうるトラブルだが、調整でうまくいかないので・・・

可能性は低いが、問題切り分けとして、スライドカムプーリ内側の気筒判別センサ用の検出歯を疑ってみた。

(※この手の磁気で回転検出などを行うセンサを仕事で使うケースが多いのだが、微妙な位置関係や、センサメーカの推奨モジュール形状が適正でないとパルスを適切に拾えないケースが多いのもあり・・・)




トラブルシューティングのために、昨日、E07A改R2_0の依頼先さんを訪問し、一日作業。



スライドカムプーリ SSI製とBES製

使っていたのはS,S,I製可変カムプーリ(写真上)なのだが、ダメ元でBES製カムプーリ(写真下、中古品を安く売って頂いた)に交換検証してみることに。





ともに、スライドカムプーリの外周部分は純正追加工品のようで、いくら見較べても、シリンダ判別センサの検出ドグの形状には違いが見当たらない。

また、内側の加工部などで、アキシャル方向のオフセットの違いなどもないように思われる。

なので、結構ダメ元トライ。
(※ダメ元だけど、半日以上はかかる作業なので大変)



SSI ビート E07A 調整式カムプーリ スライドプーリ カムスプロケット

これがS,S,I製のスライドカムプーリ。

インナー部分がジュラルミンで軽量だったり、ボルト頭がカバーに干渉しないよう、長穴が凹+極低頭ボルト使用だったり・・・
・・・と工夫をされた良い品。



BES ビート E07A 調整式カムプーリ スライドプーリ カムスプロケット

BESさんの在庫中古品を譲って頂いたもの。

干渉対策で、購入時に点いていたキャップボルト(=六角穴付きボルト)は全て、極低頭ボルトに交換した。






→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


スライドカムプーリの交換後のクランクオフセット調整。

私もアライメント作業をすることはあるのでダイアルゲージを読むことはできるのだが、ここはチューナーさんにお任せ。

でも、ダイアルの読み方などは慣れているので、解説付で作業をして頂いたので、作業内容は良く理解できた。勉強になった。



で・・・



・・・作業の工夫点としてとしては、内視鏡をノートPC接続し、クランク軸側での作業時に、クランク直近でダイアルゲージを見えるように。

(※別に内視鏡じゃなくてUSBカメラのPC接続でも良いし、デジカメやGoProなどのHDMI出力をPC接続でも良い)



・・・で、タイミングライトを使って、ゼロ位置調整。





説明がつかないので炎上しそうなのだが、BES製スライドカムプーリではエンジンチェックランプ問題が全く出なかった。

・シリンダ判別センサとの微妙な位置関係(ラジアル、アキシャル方向)
・検出歯の微妙なモジュール形状の違い
・材質の違い(BES製は鉄、SSI製はジュラルミン)

のいずれかぐらいしか思い当たらないケド、事実としてあっさり解決してしまった。



以前お世話になっていたショップ作のE07A改R1_0~R1_2では、納車時にエンジンチェックランプが点いていなくても、納車後、高回転まで回してみるとエンジンチェックランプ点灯・・・

・・・という症状が頻出したが、今回はそれも問題なし。9400rpmまで問題なしを確認。




依頼先さん、ありがとうございましたm(u_u)m


ひとつのトラブルに対し、考えられることを順に検証して問題の切り分けをする・・・・のは当たり前のプロセス(大変だケド)なのだが、それを「できない」、あるいは「しない」、エンジニア、プロ(?)が世の中には多いので、こういったプロセスにお付き合い頂けるのは本当にありがたい。





※高価だったS,S,Iのスライドカムプーリ(送料込39718円・・・)をどうしようか思案中。

少なくとも私のE07A改で問題が出ているものをヤフオク出品するのも良くないな、とも思うし。

シリンダ判別センサとの関係を無視すれば、低イナーシャで良い製品なので、純正ECUを撤去し、フルコンだけで制御する将来のために保管しておくのもひとつの選択肢。

フルコンのみでE07A改制御されている方で、欲しい方がいれば、相談ください。







9.24の烈参戦のためにでっち上げた暫定セッティングは本当に暫定だったので、向こう2~3週間で(とはいっても今週は出張で作業できない)、再度煮詰めていく予定。

噴射タイミング(EOT)なんかも向き合う時間があれば取り組みたいが、それはもうちょっと先の話かも。



おまけ

HONDA ホンダ E07A改 エンジンヘッド

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)

E07A改R2_0 のアッセンブリ工程で、自分で写真撮影をすることができなかったので、いくらか写真を撮らせて頂いた。
(あまり良い写真を撮れなかったケド・・・>_<)

写真はIN側、friXionの10mmリフト対応強化バルブスプリング周辺。

エンジンヘッド内って美しいよなあ・・。




●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2017/10/01 11:53:55 | コメント(2) | トラックバック(3) | ビート | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3 4 567
891011 1213 14
15 161718 19 2021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation