• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2021年02月24日 イイね!

【ビート】FRPフェンダー自作 Part.1

【ビート】FRPフェンダー自作 Part.1自作のフェンダーを製作中。

フロントのタイヤハウス内のエアを抜き、ドラッグとリフトを低減する。


既にFRPフェンダー、おおよそは出来上がっていて、仕上げ(パテ、研磨、塗装)の途中。




















仕事が忙しすぎて、みんカラの整備手帳にUPするヒマがなかった(今もない)。
ちょびちょびUPしていく。


整備手帳:「【ビート】FRPフェンダー自作 Part.1

整備手帳:「【ビート】FRPフェンダー自作 Part.2

整備手帳:「【ビート】FRPフェンダー自作 Part.3




●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2021/02/24 00:26:26 | コメント(2) | トラックバック(2) | ビート | クルマ
2021年02月08日 イイね!

【FD2 タイプR】車検、フロントAD08R交換

【FD2 タイプR】車検、フロントAD08R交換先週ASLANさんにお願いした、FD2(勤務先所有の営業車)の車検+他整備が完了したので、引き取りに。



75798km。




フロントタイヤは内減りが激しく、ビードが見えてきたので新品に交換。
AD08R 255/35R18。

リアタイヤも内減りしていたので裏組み。

ブレーキフルード、クラッチフルード交換。

スパークプラグ交換(IRIWAY 7番)。

フロントブレーキパッド交換(純正 45022-SNW-J01)。

フロントブレーキローター交換(純正 450251-SNW-J11)。

ワイパーゴム交換(純正)。

リアブレーキランプのバルブ球切れ交換。




昨秋はご近所さんからのもらい事故で1ヶ月以上修理に預けていたのだが、みんカラにUPしていなかった。。




●ホンダ・シビック・タイプR(FD2)関連目次はこちら
Posted at 2021/02/08 17:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2シビック・タイプR | クルマ
2021年01月27日 イイね!

【ビート】【E07A改SPEC5】カム、ピストン、ベースエンジン

【ビート】【E07A改SPEC5】カム、ピストン、ベースエンジンビートの次のエンジンのキー・コンポーネントが揃いつつあるのでASLANさんを訪問して撮影してきた。

(入庫はもうちょい先。家でビートのボディ部品製作作業中)





E07A ベースエンジン。
MTRECとかインマニとか付属していない、本体のみなので激安だった。









純正加工カム。

吉と出るか凶と出るか不明だケド、パルスポーツ272度の移植はやめた。









鍛造ピストン。






来冬、鈴鹿フルコース、岡国、セントラルでビート最速タイムを目指して、エンジンだけでなく、クルマ造り、ガンバル。




●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2021/01/27 22:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2021年01月26日 イイね!

【ビート】【軽量化】トランクヒンジ加工2回目

【ビート】【軽量化】トランクヒンジ加工2回目alt

alt

2020年4月に、トランクヒンジの軽量加工をしたケド、28gしか軽くなっていなくてショックを受けた。



alt

今回(もう10日以上前の作業だケド)は、もっとガッツリ加工したので、

純正無加工:668g
加工後:514g

と、片側で154gの軽量化。


助手席側のヒンジは計量していないケド、似たようなもんだと思うので、
左右で約300gの軽量化。

まだ削ったり穴開けたりする余地はあるケド、またいずれ。


alt

塗装。

どこが鉄の地肌かわかるようにシルバー以外の色で塗りたかったケド、家の在庫がシルバー以外に良い色がなかったので、結局、ブレードシルバーメタリックで。


alt

取付完了。






・・・ブログアップしないケド、2021年に入ってから、他にもいろいろ軽量化施工をしていて、トランクヒンジの300g以外にも500g程度は軽量化できた。(合計800gの軽量化)


今は軽量化は一旦ストップして、オリジナル部品製作を難航しながら作業中。。




●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2021/01/26 20:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート軽量化 | クルマ
2021年01月09日 イイね!

【ビート】ハザードスイッチについて

【ビート】ハザードスイッチについて今日は休日出勤。

ビートいじりがしたい。。。



せっかくセンターパネルを作ったのに、ハザードスイッチはインシュロックで横留めしている。




純正ハザードスイッチがパネルマウントしにくい形状なのと、6本もケーブルが出ているので、汎用品に交換できなかったので。




6本のピン配置。



ハザードスイッチを押すと、3つの接点が同時に入切される仕組み。

汎用スイッチ探したケド見つけられなかった。



ビートじゃないケド、こういう回路のスイッチを汎用スイッチに置き換えるために、リレーを何個か使ってなんとかしている猛者もWEB上で見つけたのだケド、私は重くなったり複雑化することはしたくない。。


汎用品を使うのに良い方法をご存知の方がいれば教えてください。


・・・良い代用品が見つかっても、今の固定方法で困っていないし(ブサイクだけど)、再度パネルを取り外して穴加工するのも面倒なので、たぶんずっとこのままとなってしまいそうだケド・・・・






ミスミなんかで扱っているの産業用のスイッチ(モーメンタリではなくオルタネート)で、接点構成3a(←たぶんA接点×3が出力)と書かれているものなんかは使えるのかなあ?



NO = ノーマルオープン = A接点




●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2021/01/09 17:14:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation