• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

安全と言いつつ危ないらしい【対数メモリようこそ!】

安全と言いつつ危ないらしい【対数メモリようこそ!】 ■これは安全と言いたいのか、
危ないと言いたいのか・・・・
http://newtou.info/entry/5056/より引用

■も、もしかして既に老眼??
米ソの核実験やチェルノブイリが平均100で、今が1000越え(但しつくば市)
ええと・・・割り算したら駄目ですか?
グラフ上は倍に見えますが、数字は見ちゃ駄目ですよね。

【追記】そんなに危なくないとは思います。
でも、気持ち良い物ではないと思うのです。
対数目盛をわざわざ用いているのは、さりげなくこれだけ降っているよと言う
良心なのだと、私自身は皮肉ではなく思っています
【追記終】

■ソースとやらも確認しよう。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm

研究機関「気象研究所」(茨城県つくば市)によると、これまで放射性物質が国内の地表から最も多く検出されたのは63年(昭和38年)6月。東京で放射性セシウム137が、1カ月間で1平方メートル当たり550ベクレル検出された。
 米国や旧ソ連が繰り返した大気圏内での核実験で拡散した放射性物質の影響によるものだ。以降、数年間、1カ月に1平方メートル当たり数十~数百ベクレルを観測した。
 その後、60~70年代の中国などによる核実験やチェルノブイリ原発事故(86年)で放射性物質の降下量が一時的に増えたものの、90年代以降、1カ月の地表への降下量はピーク時の1万分の1以下となる0・01ベクレル程度に落ち着いていた。

■うんうん平米当たりだね。
1平方キロは10万と(1000*1000)
で、これはセシウム137と^^ストロンチウム90^^
ところでヨウ素は?

■ここでサンケイニュースでもう一つ記事を出してみます。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110420/dst11042001130002-n1.htm
2011.4.20 01:12
 文部科学省は19日、18日朝から24時間で採取した雨やほこりなど降下物の検査で、北陸や西日本を含む計14都県で放射性物質を検出したと発表した。文科省は「福島第1原発から出た放射性物質が、気象の影響を受けて広がった。健康被害はないレベル」としている。
 1平方キロ当たりの放射性ヨウ素は、富山2・4メガベクレル(1メガベクレルは100万ベクレル)、福井3・1メガベクレル、三重30メガベクレル、和歌山24・8メガベクレル、島根1・8メガベクレル、岡山15・8メガベクレル、高知4・4メガベクレルなど。最高は埼玉の368メガベクレル。
 セシウムが検出されたのは7県で、
1平方キロ当たり2・4~160メガベクレルだった


※セシウム汚染は軽微なようですね^^2.4~160メガ、あれ、目が、メガ
誤変換がしょうもないしゃれになった。どこよ160メガ出たとこは
1億6000万ベクレル/平方キロ=
1600ベクレル/平米
どこですか、この県は?(多分三重か和歌山)
【追記訂正】さりげなく埼玉が混じっていた。
混ぜるな危険
和歌山と三重、ごめんなさい【追記訂正終】

昭和33年の3倍降ってるよ、雨とは言え。

で、ヨウソはさりげなく三重30メガベクレル=30*100万=3000万÷10万(平米に換算)
1平米300ベクレル。
【追記】埼玉3000ベクレル/平米・・・ですか?【追記終】

■ぶっちゃけ窒素パージの影響だとは思います。
当初より漏出量が少ないと喜んでいたのですが、
やっぱり雨のたびに日本に落ちてくるのですね・・・
取り下げた意見が当たっていた・・・嬉しくないな・・・


窒素パージ参考エントリ
格納容器の微小の漏れはもっけの幸い(4/11)
https://minkara.carview.co.jp/userid/863031/blog/22044660/
窒素パージ容認変更せざるを得ない(4/9)
https://minkara.carview.co.jp/userid/863031/blog/22014702/
モニタリングに注目せよ(4/6)
https://minkara.carview.co.jp/userid/863031/blog/21987992/
窒素パージで中の放射性物質をコンスタントに出します(4/2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/863031/blog/21940719/
ブログ一覧 | 放射線量(実測に基づく) | 日記
Posted at 2011/04/30 11:06:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

メルのために❣️
mimori431さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年5月5日 13:55
「ぶっちゃけ窒素パージの影響だとは思います。
当初より漏出量が少ないと喜んでいたのですが、
やっぱり雨のたびに日本に落ちてくるのですね・・・」

「世界一、タチの悪いスプレー」を抱えてしまいましたね・・・。私たちは。
コメントへの返答
2011年5月8日 22:57
コメントありがとうございます。

「世界一たちの悪いスプレー」ですか。
笑ってしまいますが、笑えません^^;

早速扉が開放されて、「1億べくれるが放出されるけど、影響はありませんよ」とかいわれると、インフレってこういうものなのだなとしみじみ思います。

これからしばらくするとホットスポットが何処かちょっとずつばれだすんでしょうね。
スプレー缶のガス切れが早くくればいいんですけれどね。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation