• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

3月15日に何があったか その4(2号機に起きた異変と風向きの変化)

3月15日に何があったか その4(2号機に起きた異変と風向きの変化) ■風向きは
一時的な冬型
北西季節風の後
(北風)南に方向を
変化させます。



■14日夜9時、ついに風は南に向きを変えます。
北風が吹きまじめました。

■難しいのは午後9時の3号機由来の雲が、
果たして第1波になったかどうかです。
私はなったとしても、3号機が
その主力ではなかったと考えています。

■実は、その頃2号機でも異変が起きています。
17時には74気圧に達し、設計の倍近くの圧力に原子炉が達します。
水位は18時頃に僅か16分で2.6mも下がります。
逃し安全弁も開放され、この頃大量の蒸気が漏れ出た可能性があります。
15日のドライベントは夜0時でした。
だいたいの時間の差は6時間。



見ての通りさいたまでのピークはほぼ6時間の間隔があります
埼玉や東京で2つのピークが現れたのには、
14日18時頃の水位喪失が絡んでいる、
とすると時間差がぴたりとかみ合うのです。

■14日の2号機データの推移(官邸データによる)
日付:時間:圧力容器:水位:格納容器
3/14:10:30/56.5気圧/3800/4.6気圧
3/14/12:30/61.9気圧/2950/4.65気圧
3/14/13:25/冷却機能喪失を発表(対政府)
3/14/16:34/海水注水開始
3/14/17:12/74気圧/不明/不明
3/14/18:06/逃し安全弁開放し、水位-1500からー1100に回復?
(意味不明、開放したら水位下がる、逃し弁は、圧力容器?格納容器?格納容器か?)
3/14/18:22/水位-3700(16分で-2600減った)、圧力容器自体の損傷の恐れ

3/14/19:03/6.3気圧/水位?/4気圧
3/14/22:40/4.3/-700/4.3気圧
22:50格納容器、圧力異常上昇
3/14/23:54/6.5/??/7.5
ブログ一覧 | シリーズ3月15日 | 日記
Posted at 2011/05/02 19:40:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation