■ホットスポットを妨げた東風どのくらいの高さで吹いていたのでしょう。茨城の館野では高さ600m付近で東南東の風が13mで吹いています。そこより上空は、西風のジェット気流です。見えにくいですが、15日は寒冷前線の延長線に等圧線が走っています。この寒冷前線の寒気が、その後の低気圧の発達を促します。前線に引き込まれるように強い東風が吹いたのです。この前線の影響が無ければ、もっと弱い東風で、放射線量は増えたかもしれません。尚、東京では北東、宇都宮では南東の風でした。同時にプルームの帯がドーナツの用意曲げられた為一回目のピークは東京、埼玉、宇都宮でほぼ同時に降り注ぐ事になったのです。