• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

注水の仕組み、(原子炉注水)

■前進しました。コメントを頂いたので。
ハンドルネーム出していいのかな?
ともかくもコメントにすごく重要な図のアドレスを載せて頂きました。
検証ができます^^ありがとうございます。

コメントの本文を抜粋させて頂きます。
【引用】
■原子炉の注水位置はどこなのか?と
参考になると思われるソースを。
原子炉本体の説明図
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02030301/03.gif
これをみると、ノズルは幾つかありますが、震災後からしばらくは
炉心スプレーノズルから注水していたと思われます。
(5月に入ってから本来の給水ノズルに変更してますね。)
こちらに緊急炉心冷却システム(ECCS)のテストの写真がありますが・・・・
http://www.hitachi-hgne.co.jp/nuclear/product/manufacture/2009304_17332.html
通常だととんでもない量の水を押し込むところ、消火ポンプで注水してたんですから、冷やしきれないのも当たり前って言えば当たり前。
高圧状況下での注水ですから水が霧状になっていたか、チョロチョロと壁面を流れるだけだったかは分かりません。
いずれにせよ、燃料棒の位置より上から注水してたのは間違いなさそうですね。
【引用終】

ありがとうございます。
先のエントリーもおいおい変更しますが
とりあえず図面を並べておきます。
******************************
その前に前エントリの答え合わせ

【現状】配管位置
一番上が蒸気=当たり
2番目は蒸気?注水?=給水ノズル、外れ
3番目=(真ん中の少し下がった物)=ノーマーク=スプレーノズル
4番目=低圧注水ノズル(重要そうじゃないのでノーマーク)
5番目=再循環注水(当たり)
6番目=再循環排水(当たり)

【前エントリの心配】
シュラウド(覆い)に邪魔される?
スプレーノズルなら大丈夫だと思う。(消化系のスプレーだから)
普通の給水だと偏るんじゃないのかな・・・?(ただの配管だから)

【今後検証】
もしかして・・・再臨界さえ控えめなら
底に溶けた燃料が固まっている方が、水蒸気で安全に冷却できるかもしれない。
(なんてこったい)

*****************************
■で教えて頂いた容器図がこれ


■もうひとつがこれ


****************************
以下は比較のために

■ひとつ前のエントリーでも出した図面がこれ
一番上が蒸気
2番目が低圧給水(今は多分これ)
3番目がスプレーノズル(~5月)



■同じく沸騰水型の構造モデル


********************
おまけ
3号機注水5/7変更。(毎日JP)
5号機は給水トラブルの影響で、報告書で大まかに分かります
http://www.nisa.meti.go.jp/genshiryoku/files/101222_1F5.pdf
ブログ一覧 | 注水機構を調べよう | 日記
Posted at 2011/05/13 14:00:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

オーガニックって…
porschevikiさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2011年5月13日 15:14
名前出してもらっても全然構いませんよ(笑)

炉心構造物も含めた図
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02030102/06.gif

というか・・・・
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-03-01-02

http://www.rist.or.jp/atomica/index.html

世の中便利になりました(´・ω・)

コメントへの返答
2011年5月13日 18:37
弘(2型)さんありがとうございます。
おおっ更に分かりやすいですね。

このサイトに来た事はありますがこのページには全くたどり着いていませんでした。
感謝です!

これで何となく中の状態も分かりそうです。
しかし、いい設計ですね。何気に。

本当に便利ですね。
では遠慮せずに、名前つきで感謝させて頂きます。


プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation