2011年05月18日
報道規制の状態分析
おはようございます。
今年の流行語は「報道管制と灯火管制」でしょうか
放射能の爆撃とか福島大空襲になるのかな?
ついつい皮肉をたたいてしまうのが悪い所です。
*******************
■今朝のNHKニュースを見ていますと、
4/22頃の青山さんの映像(か類似品)を一生懸命流していました。
どうやら緻密な報道管制を引いてみているようです。
■昔の日本であれば、十分操作できたでしょうね。
■15日のメルトダウンの話と合わせて報道管制のあり方を考えることに致しましょう。
*************************
■映像は2~3週間かけて、検疫して出している
■1月~2月前の情報(重要情報)
■最近の情報にブレンドして出す。
要するに、鳥豚牛豚混合ミンチのハンバーグを頂いているわけです。
こんな感じです。
Q:あの、加工の冷凍肉のハンバーグは十分なんですが・・・
契約では新鮮な牛肉って書いてありましたよ
A:ん、お前ら庶民は、新鮮な肉出されても困るだけだろう?んー
O111も怖いからな。しっかり焼いて原型が残らないように成型してるぞ。
Q:贅沢がしたい訳じゃなくて、切り落としで十分なんですが・・・
形のある肉が食べたいんですけど。
A:食べたいのはユッケじゃないって?
え、形のある肉?要するにステーキが食いたい?贅沢を言うな。
Q:ユッケとステーキ・・・?
ええと、切り落としですけど
A:俺たちが食うんだから、ゴモゴモ。
切り落としだと、お前らに牛を食う権利なんて・・・あるわけないだろう。
いや、ミンチには牛も入っているぞ(廃用牛だけどな)
(最近鳥インフルで死んだ)新鮮な鶏肉も混ぜてる。
Q:牛のために、税金とか受信料は払っているのに。
A:それは義務だ。働いている以上義務はあっても権利はない。
権利だけがあるのは、やくざと、外国人と、○○だけだ。
わかるな。
まだまだ冷凍庫には一杯有るぞ・・・
※○○にはお好きな言葉を入れて下さいね^^P
***************************
■致し方ないことです。
見えない敵と必死に戦っているのですから・・・
エア戦争に必死なのです。
■楽しく戦争ごっこに明け暮れています。
「総理、来襲です。」
「そうか、今こそ決断の時だな」
「仰るとおりです閣下」
「みんな、聞いてくれ、今こそ私の下で戦おう」
「うう閣下・・・」
「国民に命ずる。特高だ。いや特攻だ」
「それはまだ・・」
「専門家な私がいっているんだ、やるぞ」
「さすが閣下、ご命令を」
「よし命令だ。みんなまた会おう」
カアッッッと!!
(監督、夏目さんのお兄さん)
毎日がきっとこんな感じです(笑)
って、本当にこんなのだったらどうしよう・・・
***************************
■ということで、今回は「メルトダウン発覚と総理の英断」の回をお送りしました。
■シナリオライターさん、早く次回予告を教えて下さい
ええと、題名は「傾く4号機と、総理の名案」の回ですね。
次回も「大勝利」が期待できそうです。お楽しみに。
ブログ一覧 |
原発情況 | 日記
Posted at
2011/05/18 08:55:47
今、あなたにおすすめ