• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

パフォーマーの悪乗り、6分の1ねえ

■日本の農作物じゃあるまいし・・・
何を持って6分の1なのだろう??

取付費用は含むのか
パネル費用なのか
インバータは含むのだろうか。
太陽光を組込む為のソフト費も含むのだろうか
維持費なのか
日本人の給与なのか。

思わずタタ「ナノ」を想像した。全ての車がタタナノになるような物か。
6分の1のコストで、誰が暮らしていけるのだろう・・・
ああ、きっと「6分の1じゃないと採算が取れない」のでしょうね。

げんなりする。ルーピーの神が彼にも降臨したのだろう。
今から老後が不安になってきた。

太陽光コスト6分の1に=仏サミットで表明へ-菅首相
太陽光発電の普及など再生可能なエネルギーの拡大に向けて技術開発を進める「サンライズ計画」を表明する意向を固めた。東京電力福島第1原発事故を受け、今後の日本のエネルギー政策の道筋を示すのが狙い。具体的には太陽光発電のコストを2020年に現在の3分の1に、30年に6分の1に低減させることを打ち出す方向だ。
ブログ一覧 | 日本を潰す | 日記
Posted at 2011/05/23 19:23:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

―――――なーんてことは、ないですよね ... From [ マヌーバ ] 2011年5月24日 00:08
この記事は、パフォーマーの悪乗り、6分の1ねえについて書いています。 班目氏は「でたらめ委員長」…亀井氏が更迭要求 読売新聞5月23日(月)20時19分  国民新党の亀井代表は23日夜、菅首相に電 ...
ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

墜ちた日産!
バーバンさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年5月23日 22:45
まったく・・・パフォーマーが今考えるべきは、もう、3,4日後にタンクが溢れるから、日本中から、とりあえずあるタンクをかき集めて取り付けさせること、なんじゃなかろうか、と。
そういえば、「最初のとき」もそんな感じでしたよね。1日経ち、2日経ち、まだまだ外部電源はやってきません・・・結果、3号機が・・・2号機が・・・。

そう・・・「3,4日後にタンクが溢れるから、日本中から、とりあえずあるタンクをかき集めて取り付けさせること」←コレができないと、政府が関与している意味がないですよねぇ・・・。ってか、これができないってことは、3.11から何も「成長」していない!!
「3日しかない!!」じゃなくて、「3日もあるのに何で準備できないんだ!!」って、また怒鳴ればいいのに。きっとおとなしくなったんでしょうね。パフォーマーは。


「ルーピーの神が彼にも降臨したのだろう」

きっと外国のヘンな会社とかと談合してるとああなっちゃうんでしょうかね。

そうそう(話が前後してすみませんが)、
「雲台さんがそのネタを出してから、猛烈に叩かれだしたという事です。
マナー違反だったのは雲台さんだったのかもしれません。
インテリジェンス界のマナー講座なんて私も受けたことが無いので何ともなのですが」

この「マナー」とかいうのも、手嶋龍一先生が言うのって・・・「インテリジェンス」とか、その「用語」・・・、たぶん・・・MI6のものなんじゃ・・・汗。
頑なに英語を拒否して、フランス語しか喋らん!!とか言ってる連中に「それ」通用するの???みたいな・・・汗、という思いが汗。
そんな(たぶん、あてにならない)「マナー」な話だと、
「大使館」の名義で行われた接触に関しては、特に、「絶対秘匿である!!」ということではない、ということだったと思いますが、ね(そりゃそうで、「大使館」などと名乗って活動するのは、「秘密事項ではない」という範囲に限られます)。
なので、雲台さんが「おフランス発言」をしたからと言って、機密バラしやがって!!ブッ潰す!!というのは、「常識で考えるとないだろう」なんですが、
上記のように、フランス語しか喋らん!!とか言ってる連中に「それ」通用するの???みたいなところはあると思います。
「諜報部から派遣された大使館員(事実上の上司は大使ではない)」が、「勝手にバラしやがって」とか勝手にキレて、「荒らし屋」を差し向けてきたこともあり得ますしね。
(自分も勉強不足で、フランスの諜報部がどのようなやり方が多いのか、を私は知りません。イスラエル、米、英、中、露ほど有名ではないですからね。
ひょっとすると、「大使館員だと言って接触してきたのに、その後にやることはまるで工作員」とか、「無秩序な暴走をする気質があるので要注意」とか、そういうところなのかもしれません汗)。

ただ、
3.11の時点では、フランスは有効な情報源が無かったため、手当たり次第にヒューミントを使うしかなかったのではないか? と私はみてます。
在日米軍の装備を使った測定・偵察、GEからの設計情報入手が可能であったアメリカとは違って。

とはいえ、今日現在の状態からみるに、chocovanillaさんがおっしゃる、「もっと残酷なこと」というのも最もだと思います。いや、もっと語気を強めると、たぶんそうなのでしょう。

「アレバは撤退と見せて政府の上手に出て
排水の独占契約を結んでしまいました。
日本の廃水処理技術を確立されるのが
相当に怖いのだと思います」

とおっしゃる通りで、
しかも、
今日現在、汚染水は、
あと3,4日で溢れるというところまでになっていて、
要するにアレバの遅さは「やらずボッタクリ」。

そう言われるのが目に見えているのに、「排水の独占契約」。
「潜在的にはフランスのライバルは日本」とみているのでしょうし、「大人気ない国」なのでしょう。
中韓とあまり変わらない、と思った方が適切かもしれません。

さて、
この前ご相伴に預かった
ブルゴーニュワインは
おいしかったけれど負けないぞ。(笑)

という話をするなら、
もう・・・私のブログなんて、けっこう出てくるのがミシュランのタイヤ・・・汗。(ミシュラン・「パイロットスポーツ」 シリーズ)
コレが最も私が「相性がいいタイヤ」なのだから・・・何とも 汗。
コメントへの返答
2011年5月24日 0:19
コメントありがとうございます。

本当にパフォーマーさんにはずっこけてしまいました。六分の一って、何かのフラグを立てる気かと思いました。サンライズする前に日本が沈みそうです。
そうですね・・・最初の事は「ポポポポーン」が笑い事じゃなかったですもんね。

現実から逃げたいのはよーく分かるのですが、よりによってソーラーは風力よりいまいちな気がするのですが。
アモルファスのソーラーは未だちょっと早いですしね。今はとにかくタンクを集めてきて欲しいです。でもあんまりぼろいと、あふれたら大変ですから程々のがいいですけどね。

まさか、ルーピーのアイデアだったりして。あの二人は伝説の総理になれるでしょうね。

手嶋龍一さんのインテリジェンスがMI6説、大うけしました。もしかすると007で勉強していたりして。

フランスも大変なんですよ。きっと。と言いますかフランスの差し金と考えると想像が広がりますね。事実がどうあれ。

しゃべったら・・・分かるな??何て会話があったり無かったり、したのかもしれないですし、逆に安全厨?の皆さんが、何がフランスや、なめたらあかんでぇ、って分千切れただけかもしれませんし。

でもフランスだけに、怪しい人が多かったり、アレバの社員の肩書き持っていたりしたらアレバの社員なのに、普通の素人さんに聞いたんだって?とかいわれたら、抹殺を図りそうじゃないですか。

或いは単に本人が逃げたくて、いや学識者に聞いたところ危ないと言っていますので、帰っていいですよね?とかいっていたら、雲台さんが、相談されたって言う話が出て、何処が学識者に聞いたのかね君?とか嫌味を言われて、「あれは、ただの売名です、抹殺します(汗)」などというストーリーも考えたりしました(笑)

どちらにしろ、初期段階ではアメリカの情報力が圧倒的だったのは間違いないと思います。
フランスも、何か情報が欲しかったのかもしれませんね。遊んでるのかてめーとか、上司に怒鳴られたのかもしれませんしね

どちらにしろ、アレバの一人勝ちに終りましたね。アレバにしてみたらしてやったりなんでしょう。フランスは胡散臭いとは思っていましたが、未だに何の動きもないのをみると、本当にやる気あるのか不安に成ります。

フランスは六ヶ所も高いお金出したのに中途半端なところしか教えてくれませんでしたし、あんまり当てになるのかな?と疑問に思っています。
ああいうところは競合かけると、急にはじめたりするので、国産技術と競合させればいいのになとは思っています。

ちなみにブルゴーニュワインはあまったものを一口頂いただけです。初めて美味しい赤ワインを飲みました。一本2500円ほどのもののはずなのですが、普段は買えませんね^^;

ミシュランタイヤを履いておいでですか?
当方は今はバンのりですので、さすがにミシュランははけません^^;

ルーピーをけなしながらブリジストンをはいています。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation