• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

考えと仮説【考え中】

幾つか色々考えている、
仮説の再構成は迫られるが、データ自体に矛盾は感じない。
すなわち、仮説に誤りがあり訂正すべきと言う考えが正しいと思う。
しばらく時間をかけて検証が必要と思う。

具体的にはどうなのだろう。
訂正点、疑問点
1)ホットスポット関係(セシウム系は21日ではないか)
対策:21日のプルームの原因と動きを考える必要がある。
但し、総量が多いので、15日の影響も排除しきれない。
15日の主成分はヨウ素131、クリプトン85、キセノン133
2)2号機だけのプルームとは思えない、が
3号機だけのガスでもないと思われる。
3)テルル132は何処から??普通に考えると、核分裂由来?
2号機?3号機?
4)結局3号機では何が起きたのか?
プールではプール内部の核燃料がが飛散してガスが撒き散らされる
何かが起きていたことが色濃く現れている。

そのままでいい点
1)15日のプルームの動きに矛盾は感じない
2)福島方面は今までの仮説で余り誤りはない。
(プルームの放射性物質残存の数値から)
3)WSPEEDIの15日のヨウ素汚染とは矛盾しない。

新しく付け足す点(15日)
1)キセノンガスのおかげで、プルームの動きが見えた
2)但し一部、ダーティーボム系だということだ。
15日のホットスポットは恐ろしい事に「見えない」
3)3号機のプールの燃料棒は激しく損傷している。

新しく付け足す点(21日)
3)炉内の損傷がプルームの成分に現れている、2号機と思っているが・・・?

ポイント
ヨウ素汚染が、炉内の損傷と、JCO型臨界に伴って、多彩な核種が変化した。
(汚染水と同種のものがプルームに放出されている)

セシウム系は物凄くまだらなホットスポットがある可能性が強い。
21日以降、であれだけのホットスポットが形成されたとすると
放射線量は高くなくても、セシウムの飛来はあるのかもしれない。
但し21日の降雨が鍵になる可能性があるし、その可能性が高い。

■色々書き換える(消さずにに打ち消しで)必要がありそうです。
もうしばらく考えます。
ブログ一覧 | シリーズ3月15日 | 日記
Posted at 2011/05/26 23:46:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2011年6月13日 6:49
どうも。
「3月15日」・・・もっと厳密にいえば3月14日ですけど・・・、
やっぱり・・・「3号機の爆発は核爆発を伴っていたから、大量の放射性物質が拡散した、拡散力を伴っていた」んだと思うんですよ。考えれば考えるほど。
これはあくまで素人考えと、素人の感覚なんですが・・・。
山さんwは、「3号機水蒸気爆発説」を唱えていますが・・・、

思うに、「地球レベルで放射能をブチ撒く力」って、「それなりのもの(エネルギー)」が必要だ、と思うんですよ。あの発電所が、本当に壊れて、エネルギーを失って、
「3月15日には、100000が拡散された。今は、どう転んでも、1000しか撒く力はない!(武田教授)」
って、
「何で???」
って思うんですけど、やっぱり、四六時中考えてると、何となく、納得できるんですよねぇ・・・。
で、やはり思うのが、「100000」と、「せいぜい1000」のちがいって???
と思うと、
「核爆発力???」
という思いが・・・。
(でも、「水蒸気爆発(←火山の噴火)」でも、もの凄い噴煙が地球全体に拡散しますからね。「拡散力」の点では、水蒸気爆発説を否定するものではありません、が。)
どうもお邪魔しました。コメント前後しましたが、3月15日問題ということで、こちらにコメントさせていだきました。
コメントへの返答
2011年6月13日 8:26
おはようございます。
真上にドッカンと、
今の放射能の低さ(敷地)を考えると、
シンプルにガンダーセン教授の言うとおり、
でいいのかなと思っています。

多分水蒸気爆発だと
プールのこっていない・・・、
但し、プールの下部に水があったとしたら
建屋内での水蒸気爆発が
可能になりますので、断言はしません。
核爆弾の知識はないので(笑)

武田教授の1000については、
1000を撒く力しか燃料が残っていない、
のではないかと思っています。

こうもり的ですが(苦笑)核爆発(即発緩和臨界?)の上で、燃料が一気に溶融し、水蒸気爆発、と言うのが見立てなんですけどね。

但し、実証方法は、4号機プールの大爆発なので実証されて欲しくないですね・・・

コメントはいつでもどこのエントリーでもして頂けるのであれば、大歓迎です。ありがとうございます。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation