• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

【経済の話6】日本の大きな問題点

繰り返しますが
経済は、お金の増減のバランスであると言う事に気付いて欲しい。

残念ながらリサイクル社会は明らかにデフレ傾向(お金の総量が減る)
年齢構成もデフレ傾向

そこに日本の難しさ、があるって言う事に。
だからヨーロッパはエコという行為に価値をつける
エコ市場」と言う「バブリングシステム」を作り
世界通貨を奪う事でアメリカと戦っている

「エコ」幅の大きい国(東欧)を支配下に取り込んで、儲けさせる代わりに
売国キャッシュバック
をさせるのだ。

まあ、自国が儲かって無いのに
売国キャッシュバックが
好きな人達がいる
のが

日本という国の大問題。

乞食とも言う。含有率、自民党45%、民主党82%、(旧)社会党250%
売らない、買わない共産党(経済否定)(
笑)

日本の円の信認は、貿易黒字&アメリカの忠実な同盟国だから

経済的に見て、アメリカに逆らえるわけが無い。
一時バブル経済で日本はバブリングシステムでアメリカを凌駕しかけた。
そのあと、徹底的にアメリカ様に叩かれた。

当たり前の事。日本はバブリングシステムでお金を増やしつつ、
お金を使うところが無いって、アメリカを買い漁ったんだ

ある意味アメリカの当時の弱点をついた。

結果的には無駄遣い、
バブリングのお金は大事な大事な、将来の為のお金なのに・・・

アメリカは二度と日本が牙を向かないように
じゃあと言う事で、バブリングシステムのお金を、
政府の借金で世界にばら撒かされた

ODAとか、円借款とか、中韓への贈り物とか

これは日本の虚栄心を満たしたが、この癖が抜けなくて
隠れ赤字(特別会計)がずっと続いて、今の国債地獄に繋がっている

ブログ一覧 | 経済を考えよう | 日記
Posted at 2011/05/31 22:21:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

この「生産思想」が蔓延する限り&これで ... From [ マヌーバ ] 2011年6月9日 01:28
この記事は、【経済の話6】日本の大きな問題点について書いています。 「中国の経済には活気がある」 そういう言われ方を耳にして久しいのですが・・・。 最近の私はこんな↓話をしてまして・・・。 ...
ブログ人気記事

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

フィアットやりました。
KP47さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation