• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

【経済の話8】日本の生きる道

■経済編まとめ

■経済をしたり顔で語ってきたこの経済編も今回で最後。
今回だけは経済は自論で構成してる。
なので、人の意見を聞く気も無いし、実は論議する気も無い。

そこは申し訳ないけど、やっぱり経済学者じゃないから
ミクロ経済との整合性には弱い面がある。

■もう、気付いたと思う、日本がどう生きるべきかが無いじゃないか?

■意外とシンプル。
日本は高齢化社会、だからもう経済を延ばそうと思ってもちょっと無理がある
でもGDPってそんな重要。

気付いたはず。日本のお金の出入を制すること。(黒字を貿易で稼ぐ)
お金の無駄遣いをやめること(公務員の給料とODAの削減)
慎ましやかに生きる事、変に我慢しない

アメリカを悩ませた双子の赤字、貿易赤字と、財政赤字
この2つだけを作らないようにすれば、
後は日本には信用があるから、適度なバブリングシステムは可能だということ。

残念ながら、経済から見るとこうなるんだ。
■田中角栄は示してくれた。土建国家と適度なスクラップビルドは国を成長させると
ダムは悪をやめよう。だって、水力発電は急にエコになったから
笑っちゃうよね。何が脱ダムだって。
インフラの整備で公共投資は行うべき。当たり前だよね。

■そして、がっつり外国から稼ごう
アメリカとヨーロッパはバブリングシステムと国際通貨還流を確立しつつある
何も対抗する必要は無い。
中国もやがてそこに加わるから、日本はそこからお金をがっつり稼ぐ

■人は減るけど、贅肉を絞ればいい。
謙虚に仕事を喜べばいい
今の子供たちは贅沢やバブルを知らないから
逆に対応しうるだろう


■等身大にお金を稼ぐ。自分にとっては親のちょっと上70くらいの世代の生き方を
するということが日本には重要なんだ。

■バブルを作る=バブリングシステム。これを上手に膨らますのは本当に難しい。
アメリカのグリーンスパンですら、最後は制御できなかった。
バーナンキですらあんなに苦労してる。

結局は、
最後はお金の還流、お金が入ってくることが頼り
、なんだ。

アメリカは、ドルをばら撒いているから入ってくる。
でも、日本はそれは無理でしょう?
だから貿易黒字が絶対に必要な国って言う事を忘れちゃいけない。
ブログ一覧 | 経済を考えよう | 日記
Posted at 2011/05/31 22:37:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation