• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

放射線(特にベータ線)って電子なんだよね。

放射線(特にベータ線)って電子なんだよね。 a href='https://minkara.carview.co.jp/userid/863031/blog/24214827/' target='_blank'>2011年10月19日
もう一つの通れない壁、カリウム40
のおまけ、

心臓麻痺が起きる原因は、セシウムさんたちのベータ線
を考えた方がいいんじゃないのという話。

ベータ粒子(ベータりゅうし、英: Beta particle)は、放射線の一種で、その実体は電子または陽電子である。ベータ粒子の流れを、ベータ線と呼ぶ。普通「ベータ線」という場合は、負電荷を持った電子の流れを指す。
原子核(中性子)がβ崩壊する際に高速で放出される電子、または陽電子のことをベータ粒子という。β-崩壊で発生するベータ粒子は負の電荷を持った電子、β+崩壊で発生するベータ粒子は正の電荷を持った陽電子である。なお、熱電子、光電効果により放出された電子など、中性子のβ崩壊以外の原因で放出された電子は、ベータ粒子とは呼ばれない。また、加速器によって加速された高速な電子は電子線と呼ばれる。
粒子としての性質は、電子または陽電子と全く同じフェルミ粒子であり、スピンや質量についてもそれに従う。β+崩壊で発生した陽電子と遮蔽物の電子が対消滅した際には消滅放射線と呼ばれる0.511MeVの光子が2個発生する。

一方のセシウム
セシウム137 (英: caesium-137, 13755Cs) はセシウムの放射性同位体であり、質量数が137のものを指す。ウラン235などの核分裂によって生成する。
30.1年の半減期を持ち[2]、ベータ崩壊によりバリウム137の準安定同位体、すなわちバリウム137m (137mBa, Ba-137m) になる (95 %の崩壊がこの同位体を作り、残りの5 %が基底状態の同位体を作る)。バリウム137mの半減期は約2.55分で、これはすべて核異性体転移によるものである。1 gのセシウム137の放射能の量は 3.215 TBq である。
バリウム137mの光子エネルギーは662 keVである。これらの光子は食品照射や癌の放射線療法に使われる。セシウム137は反応性が高く、扱いにくいので、工業用のX線撮影にはあまり使われない。セシウム塩が水に非常に溶けやすいことも、扱いを難しくしている。
********************
心筋はパルスで操作されている訳で
(だから心電図がある)
物凄く確率的には低いですけど、
沢山蓄積した場合、同時にベータ崩壊が起きる可能性も・・・
ないではない。

なんて思っただけ。
心筋が易々と死ぬとは思えないんですよね・・・^^;
***************************
追記:点が抜けてたので修正
近似したと言うか60かけ忘れてた。(60倍想定が悪くなったけど^^;)

ついでに検算しておきます。1g=3.215TBQ
1モル=137グラム=440.455*テラベクレル=(3.215*137)

1テラ=10の12乗
ここで、6*10の23乗=6*テラ*テラ 個の原子(1モル)
 以下 個(原子数)=ベクレル
0.6*1テラ*1テラ=440.455*(1テラ)ベクレル
0.6テラ=440.455ベクレル
6*10の11乗=4.40455*10の2乗
6*10の9乗=4.40455
6/4.40455*10の9乗=1.36*10億=13.6億/1ベクレル辺り

あれれ、4倍のずれがある(悪い方向に)・・・^^;
嫌だな、近似の修正(苦笑)


近似モデルは直線だから
どっか計算間違えてるって事ですね。
候補はあったから確かめに行くか・・・

乗数戻すのって苦手^^;
頭さびてるし・・・


近似した!!どこかで1乗間違えたエントリがある・・・探しに行こう
間違えてなかった^^;
で、
結果:30年*365日*24時間*60分*60秒*2=18億9216万???
この数字を全部に当てはめんのか・・・修正できたら、エントリを組みなおそう・・【追記終】

あれ、万が億になった><
近似モデルはやや高い数字(直線だからね)
億なんだよね・・・1ベクレルが。
ブログ一覧 | 放射線の正体 | 日記
Posted at 2011/10/19 17:01:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年10月20日 11:37
こないだから─モル とか 電子ボルト とか
かなり久しぶりに見ていますw

特にモル、化学の先生がかなり投げやりだったwので
理解できなくて悪夢の時間だったことを想いだしています(汗
コメントへの返答
2011年10月20日 14:12
モルで化学を捨てて生物に走りました。
でもモルはついてきました(笑)、生物だとすんなり頭に入ったんですけど・・・

見てますと文系理系の壁は、数学じゃなくてモルの人が多かったですね。

原子力を通じるとあのむかついた化学が、復習とは言えすんなり頭に入ります、この事故の唯一のいいところです^^;

コメントいつもありがとうございます!

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation