• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月08日

【プルーム1,2】CTBT観測と、15日のプルーム時系列を整理【整理整頓?】

■む・・・疑問が出るとつい更新してしまう。
もう一度整理してみたい。

きっかけは、頂いたコメント
キセノン135から、セシウム135になるのはいいけど
β線しか出ないよ。

えっ?
折角だから弘(2型)さんのバイブル的ページに行って見よう。
2011年10月25日
ちょっとディープな世界へ(FPを考えよう④)


そこから、更に飛んで、拾ってきた。

仰るとおりだ・・・

********************
■一体明治は何をやらかしたんだろう?










**********************

・・・不連続な上に、データが中途半端・・・
本当に乾燥空気なんだろうかこれ??・・・
セシウム134が少ない日もある。
セシウム137が当時としては多すぎる気がする

基本的にスプレードライヤーはこんな構造で
食品用だからちょっと違うとは思うんですけど・・・



うーん
人為的なミスを隠している方がすっきりする・・・
それとも清掃時の水、にしては量が多い

セシウム135がいて欲しい訳ではないから保留しよう・・・
このデータじゃさっぱり分からない。
元々人為ミスじゃないのか、
という意見も出しているので
保留します。


***********
■一方・・・CTBT高崎のデータをもう一度閲覧した



■これが時間の評価が難しい・・・
15日前半の記録がないからである。


■ただ、3月15日の16時以降なので、恐らく4号の水蒸気爆発じゃないか
といっている経路と時間に合致する。
この時間に、誤りとされたヨウ素135が37万ベクレル出現している。


■ただ、ZN65(亜鉛に中性子が当ったもの)が紛れているので、
中性子が亜鉛めっきを損傷した、と考えると
3号機由来になってしまう。4号機は水蒸気爆発であって、
核爆発ではない、からだ。


■しかも3月15、6:10~14分は、
2号機S/C爆発
3号発煙
4号水蒸気爆発があったと思われるので、



2号機の爆発由来、という言い訳が出来てしまう。
しかしめっきに中性子が当る爆発がなくては
ZN65は起こらないはずで、
このZN65は炉外での中性子の発生を意味している。
3号機の爆発のケースなら考えられる。


■4号機で同じ条件を起こすには
燃料の揮発で、中性子を出さなければならない。


■でも、中の熱はほとんど生じていない。


後は範囲測定外という文字がよく分からない。低いのか高いのか?


JCO型臨界と言うこじつけもないではないが、
そんな状況では、熱量的に説明がつかないと思う



燃料揮発で中性子が出るなら話は早いのだが・・・
そんな実験は聞いたことがありません。

■セシウム135が大量に関東にある気はするんですよね
ただ、ガンマ線も出さない物体・・・見つからない気がひしひしします。
ない知恵を絞らないといけないようです。
ブログ一覧 | シリーズ3月15日その2 | 日記
Posted at 2011/12/08 21:04:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年12月9日 17:08
こんにちは。

なるほど、こちらのねずみ講は破綻すると取り返しがつきませんね。

総量2倍予想で来るとは、未だのチェルノブイリの被害納得です。

今後のエネルギー事情がどうなるか。

表面では家電製品市場の拡大のため原発を増やすしかない状態ですから、非常に危なっかしい状態で見てられないです。

評価する時に強く、評価される時に弱い。
だから見ないフリをする。
利権問題は根が深いです。
コメントへの返答
2011年12月9日 17:44
こんばんは、

総量2倍は、転げてしまいました。こちらのねずみ講?(原発)も、あぐら牧場の、和牛オーナーと同じような状態のようです。

国民に省エネ家電癖がついてきましたから、電気を使わない=電気代は高くなる方向に推移するかと思います。

原発は・・・さすがにもう増やせないでしょう^^;但し、古い原発はもっと要りませんから、そのバランスをどう取るのかが気になります。

利権とは情であり、人と人のつながりでもあります。うまく行っている時は誉めそやし、うまく行かなくなると罵倒する。

倫理的な線引きがあればいいのですが、所詮は言葉遊びなので、都合の悪い時はたたかれてしまいます。利権がない政府なら、PCでいい訳で、金と人と予算を無くせば、政府もいらなくなる(苦笑)

利権問題は根が深いのですが、オールオアナッシングなのが一番良くないんだろうなと思います。
規則を守るのも自制と融通が利かないのは違うような物かと思いました。

ありがとうございます。
2011年12月9日 21:22
こちらこそありがとうございます。

少し長いコメントですが、ご容赦を、申し訳ないです。

コペルニクスさんというか日本政府が1mSvを上限にしていたのは、仮に事故時想定だったとしたら脅威ですね。
知っていたという意見には同意しか出来ません。
そして内部被曝の想定式が書き換えられたのかもしれません。
最低でリスク10倍が一般人だと最大3倍程度だった上に、内部被曝の推定は今無くなっているように思います。
今福島の外部被曝の推定が出てきてますが下限の理由がどうも解りません。
ここら辺はため息が出てしまいます。

経済関連ですが、お爺ちゃん達の経済の考えがですね、
おそらく
購買力=人口×エネルギー
かつ
資本主義は拡大しないと崩壊するし儲からない。

今こんな感じなんでしょうか。
現状の構造ではシステム的なクラッシュ以外はあながち間違ってません(笑)

世界的なエネルギー事情となると、柱は火力と原発です。

こう考えると世界人口は増えていってますから、原発を増やしていくしかない現状はたいへん危険だと思いました。
その前に経済問題がどうなるかなんですが。

科学は政治に及ぶと確率云々ではなく選択式になりますね。

もはや原発は事故回数に合わせた、永久になくならないねずみ講ですから、原発リスクは計算をやめるしかありません、ここは同意します。
ところが科学的杞憂はチャイナシンドロームと同じ扱いになるでしょう。

そして、政治と経済問題といえば安保に繋がります。
毎回の如く悲観的な予想でこれも申し訳ないですが、軍事環境を変えた劣化ウラン弾と同じように、仮に私がアメリカの政治家なら癌以外のリスクは握りつぶします。

全てを推論で終わらせる、これが情報の出回らない理由かもしれません。

対応というと割合カリウムをよくとって筋トレでもしていれば良いんでしょうか(^-^;?
子供の過剰な筋トレは記憶によると多分に問題あったような気がしますが(笑)
コメントへの返答
2011年12月10日 0:31
いえいえ、いつもありがとうございます^^

コペルニクスは自称らしいので、ぜひトンデモをつけてあげてください(笑)冗談はさておき・・・1mSv上限はあまり考えていなかったようにも感じます。逆算したら・・・そうだったと言う話の方が面白いかなと思っています。

内部被曝の想定式は、少なくとも、どうも10倍から5倍に下げているように思います。福島の方は本当の事をいえるレベルとも言いにくいので、ついた嘘は突き通す、みたいな感じでしょうか。

民主党政府と官僚は思ったよりに相性がいいようで、どこまでも嘘が大好き・・・なんですね。

経済に関して、ビッグバン的発想を老人層は持っていますが、正解と言えば正解ですね^^;風呂敷広げすぎですけど・・・、アメリカに関してはそうですね。正解です。

世界人口を考えると・・・原発が人類を救ったりするのかもしれません。人生が短くなって増殖力が弱るのですから・・・エイズ+放射能でバランスだけは取れるなんてしゃれにはならないと思いますが。

原発は、本当に電気は日本じゃいらないし、ゴミは片付けられないしで、破綻装置になってしまいました。燃料棒切って張って、溶かしてガラスに詰める・・・じゃ駄目ですよね。

原発の危険はよく分かってきましたが、核の幻想がアメリカの軍事力の虚実双方を支えているので、仰るとおり、そのまま抹殺されるでしょう。ただ・・・世界には悪知恵の利く、悪人が沢山いるはずで、テロは格段にしやすくなりました。

対応は、コタツに入ってみかんを食べ、お風呂上りに、ポカリ系を飲み、のんびりする事です。
関東福島の農家ごめんなさいと言いつつ買うのを控え、水は地下水系を汲みにいきます
特別な何かをする必要はないと思います。(ラジウム以外は天然の各種は怖くありませんので)

筋肉量に応じて、カリウムとセシウムが増えますから、筋トレはあまり意味がないかと思います。南相馬のキウイからもセシウムが出ているそうなのでゼスプリキウイくらいはいいかもしれません。

プチ贅沢が大事でやせ我慢はやめた方がいいと言う事かなと思っています(笑)
2011年12月10日 10:52
逆算でなければ良いのですが。
確かに1mSvだと揃いすぎちゃいますね。

全ての意見に同意してしまいます。

>原発は、本当に電気は日本じゃいらないし、ゴミは片付けられないしで、破綻装置になってしまいました。燃料棒切って張って、溶かしてガラスに詰める・・・じゃ駄目ですよね。

科学技術がどうなるかの予測がつかないので何とも言えませんが、倫理的な決断では現状ダメ以外にありませんでしたね(苦笑)

実は安定同位体までは、リスク無視で容認してました。

対応の方ありがとうございます。

筋トレは子供だと特定臓器に集中するとの事で、バランスを取れないかなと思っての事でした。
コメントへの返答
2011年12月10日 15:19
面白いことにこの国の法律は大体40歳以上で、放射線の関係もずっと同じものを使っています。だから1mSvは目安のところも強くて、SV自体が微妙に怪しまれている関数です。

そういう物の方が意外と正しいと言うのは面白くて、昔の人は分からない事を受け入れて対処できていたんだと思います。

今は専門家が思いつきをぶつけ合いますから、逆に自分のようなえせ専門家が沸く隙間があるんでしょうけど(笑)

六ヶ所は技術が間に合いませんでしたね。意外と再処理やウラン濃縮は縁がないわけではないので、うまくいって欲しかったんですけどね・・・、ウラン濃縮にはお金をかけて技術が出来たんですけど、肝腎の廃棄物処理は誰もお金をかけなかったし結果としては出来なかった。

お子さんについてはゆっくりと大事にしてあげてください。そういうところをを探るために、モデルを作ってみようと思っています。でも食生活が基本です^^放射性物質のおまけに安定同位体がついてくるのですから、放射性物質をとらないようにすればいいだけです^^

予感ではチェルノブイリでは規制はともかく相当の汚染食物が流通していたように思います


そういう意味では福島の野菜を全国各地のスーパーで食べてくれていますので、ある意味上手にリスク分散できているのかな、なんて思ったりもします^^;
2011年12月11日 8:25
おはようございます。

お名前を変えられたと言うことで改めてよろしくお願いします、お医者さんの話はその通り専門外、笑ってしまいました(笑)
取り除けないし専門分野が沈黙している以上は、黙認で進めるしかありませんね。

1mSvは規制値を作ると生真面目に守るために変に強い日本人という所で良いでしょうか。
そのためには研究が必要できちんと為されていた点が何が何やらそういう事かと、凄いぞ日本人です。

今回食物の汚染規制がある程度だけでも出来ていたのは幸いでしたね。
ですから絶対数が少ないと予想、ん?人口密度で言うと…(苦笑)

子供は居ませんので、リスクの高い順の配慮としてまず先に出てしまいました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2011年12月11日 15:34
こんにちは、

他の人のさん付けを、コピペで出来なかったことがあって、アルファベットで長いからこれは迷惑かけてるな、と言うのがきっかけです。

ふざけた名前なので呼び捨てでもいいんですけどね^^;

言われるとまったくもって「もっとも」です。
暇な開業医の人はともかく、勤務医はそれどころじゃないのもあるのだと思います。
訳の分からん患者は心療内科に行ってくれと真顔で言っていました(笑)
薬を処方するのにも、証拠(カルテ)がいるので、「放射能だというので痛み止めを出しました」とか書ける訳ないだろう、っていわれるともう笑うしかありません。

ただ生化学的影響に狙いを定めれば、お医者さんも証拠があれば処置しやすいわけで、そこは結局信頼関係なんだと思います。

1mSvは偉いぞ日本人でいいと思います。きっと・・・広島長崎の遺産なんじゃないかと。
下がっても1mSv/年もあるところは、何か落ちてるという経験値だったりしたら凄いなあ、と思いました^^

今回も結構絶妙な地域分けで作付制限規制されているように感じます。汚染規制、結果的にはもうちょっと低くても何とかなったと思いますが、仕方ないのかもしれませんね。
とは言え、探っていけば今の規制値ではとても安全が守れない予感もします。

どっちに転ぶのかは、ちょっと様子見です。
分かっているのは福島の農業にもう未来はないという事です。福島って言うだけで買い叩かれて、でも売れているから賠償も出ない・・・おしまいですね、

子供はいらっしゃらなくても、おい、めい、近所の子?何らかの関りは出るかもしれませんから、知っておいても損はないと思います。親は冷静じゃいられませんので、落ち着けって言ってあげられるのは近くの他人や親戚ですから・・・

ありがとうございます。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation