• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

【自己満足】おせっかいと自信満々【貴方の為だから】

■自分は冷たい、と自分でも思っています。
基本的に判断を突き放すタイプだからです。
とやかくは言いますけど、最後は本人だと思います。

人は人の生死に、どこまで関わるべきなのか。
2011-12-20 03:34:32 | 福島第一原発


その自信凄いなあと感心してしまいます。
医療よりも気合を重視するのかと。
不備がなければ人は死なない?
その治療法を変えれば、年単位で寿命が延びる?

私は自信はありませんので、うらやましくはないですが
つくづく凄いなと思います。

**************
■私はこのような時、福島のとある事件を思い出します
大野病院の事件です。
2008/10/11
刑事裁判は○か×かを決めるゲーム


一緒にする気はありませんが
この訴訟をきっかけに一人で地域を守っていた産婦人科は
まさしく原発のあった双葉地区で「崩壊」しました。

転院を薦めたにもかかわらず、拒否し、
難手術の末の死亡を、あまつさえ病院と医師のせいとした。
見事に産婦人科の破壊に成功したのです。

*********************
■思うのですが・・・
「生きる」事も大切ですけど、
「生きる意味」はもっと大事だと思います。


GNH(国民総幸福量)ではなく、QOLです。
生きる価値です。
ブータン国王が語らずとも、私たちは「クオリティ オブ ライフ」を知っているはずです。

*******************
■無理に一緒にするつもりもありませんし、
例えば、「避難する、しない」は、自身で判断するものだと思います
リスクは自らが負わなくてはなりません。

より公平な判断材料は必要かと思いますが
決断はやはり自分がすべきものですし、
仮に「5%の悪い確率」が一人についてあったとしても、
4人家族で81.5%
10人家族で59.9%
は誰も不幸になりません。


これを高いと見るか、
低いと見るかは人ぞれぞれで
問題は、その確率情報が、
いまだ存在しない事になっている
という事であり、
そして競輪場の側などに行くとうろうろしている
「予想屋」さんの様に、それぞれが
万馬券を薦めてきます。


「あなたのためだから」

ブログ一覧 | 意地悪さんの感想 | 日記
Posted at 2011/12/20 11:07:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年12月20日 12:38
教育は学校がやってくれる、医療は病院がやってくれる。
やって当たり前。
やらなければけしからん!

そんな風に思っている人があまりにも多い気がします。
この世の中・・・他者依存が強くなってきているのかな?


もちろんそれだけでは無いのでしょうけど、例えば人気が高い「原発ブログ」には多くの「教えてさん」が常駐している感じがします。

これはどうなんでしょうか?
あれはどういうことでしょうか?
○○は大丈夫なんでしょうか?
▽▽は平気なんでしょうか?

聞かれた本人は親切心から答えてあげるのでしょうが、結果としてその質問者の思考を止めてしまう事になるのではなかろうか・・・??

最近、特にそんな風に思います。

コメントへの返答
2011年12月20日 13:52
ありがとうございます。

弘(2型)さんは、冷血漢の自分に比べれば^^;凄くやさしいと思います。比較対象が悪いのはごめんなさい(汗)

「教えてさん」は何でも鵜呑みにしちゃいますから、考えるのを放棄しているのかもしれません。「デマだ」って事故直後に叫んだ方々が、今不安に苛まれているのかもしれませんね。

言うならばプロポーズ(されたい)症候群?・・・
でも「教えてさん」への答えは、「だから山下教授が調査しています^^;」としか答えられないんですよね・・・。

そういえば自分が気にかけているのは、人に聞かれると、仮説でもついつい結論付けてしまうと言うことです。自分もつい陥りそうになってしまいますので気をつけようと思っています。

いつもありがとうございます!
2011年12月20日 13:16
理解力が無い人というのは居るもので─
「透析」という医療行為が何故必要か、しないとどうなるか、そもそも身体がどういう状態か…を正しく理解できず、
「医者にかかって」「薬を飲んで」「─いま体調がいい…」ってので「もう治った」とw
通院をやめて─結局寿命を縮め葬式あげた馬鹿がいましたw
ウチのおやぢです(爆
コメントへの返答
2011年12月20日 13:31
こんにちは、

透析するとものすごく体調が良くなるらしいです。2日くらい完治するみたいですよ^^;

多分体調良くなって・・・満足しちゃったんでしょうね。気持ちは分かります。透析は周りの人のサポート次第、ですよね。

何にせよ自己流判断は怖いので専門医を見つけてきちんと通うことですよね。エンジンの専門にラジエーターの修理を持ち込むと「まあ、分かるけど」ですからね^^;

ありがとうございます。
確かに判断つかない方も多いからそれは悩みどころですよね。年取ると頑固になりますから・・・
2011年12月20日 19:40
ちょっと、ひとこと、カンジ悪いコメントをお許し下さい^^;

「でも、その考え方そのものが、原子力には、不向きだね^^
だって、アレ、しょせんがもともとは、潜水艦のエンジンですぜ? ^^」

原子力と個人主義は相反するものだ、と自分は思っています。
個々人が、異なる感性と価値判断でもって向かうべきことがら、じゃないと思うんですよね。
予め決められた、合理的価値判断(+α)に従ってアクションする。
個々人の感性が流入するとしたら(+α)の部分に他ならず、それがそんなに大きな差はもたらすことはあまりない。
(ドイツの誰だったか忘れましたが、「原発と民主主義は両立しない」とか言ったらしいですが、それが私の思うところと同じかどうかは、ちょっと、あまりよくわかりませんが)


わっかりにくいやっちゃ^^; ですね。
端的に言いましょ^^

■3.11、原子力特別措置法15条事象に陥り、「原子力緊急事態宣言」が発令されました。
この時点で、実は、国家的に執られるべき正解アクション・路線は一つしかないのです。
☆安定ヨウ素剤が配布される
☆SPEEDIに従って、[避難すべき者]は全員避難
☆想定される被害圏内にいる者は、[避難すべき者]は全員避難
★[戦陣訓に従って行動すべき者]は、命を捨てても持ち場を離れるべからず

原子力は、こういう、超単純な社会構造を要求する、と自分は思っています。
なぜなら、
だって、アレ、しょせんがもともとは、潜水艦のエンジンですから ^^
コメントへの返答
2011年12月20日 20:40
全然OKです。関東全滅とか言わない限り(笑)

原子力と個人主義は相反するもの、成る程そのとおりだと思います。

潜水艦のエンジン・・・確かにそうですね、その時点でトラブル発生時の、行動は明らか、ですね。
でも歴代の艦長を並べると、そんな判断が出来そうな人はもう数代出ていません。

今の日本には敷居が高いとか言う、ある意味しょうもない話だったりして


ありがとうございます。
2011年12月21日 13:38
遅蒔きながらも、どうだったのかと確認したい人たちが居るようです。

私が事故後、最初の方で確認した情報は、半減期短い核種において、事故後3ヶ月以内の対応がその後のリスクを左右する可能性があると。

大多数の人は何にしても乗り遅れました。

残ったのは万馬券。
万馬券なのに何故か支持が多いから倍率が低くくなります。

倍率が低いから安心安全、心筋は壊れた後なんてバカらしい話にならないと良いですね。

えーと未勝利の当たらないで有名になった馬は何でしたっけ。
コメントへの返答
2011年12月21日 16:54
こんにちは、事件発生時は、デマ禁止で取り締まられてましたからね^^;自分もデマを飛ばすな説明しろと噛み付かれました。
政府資料を基にしていたので、わかっていただけた、とは思っていますけど。

いわゆるヨウ素ですね。ヨウ素はもう甲状腺に集まってはじけてしまいましたので^^;確かに乗り遅れていますが、でも、子供以外は怖くないかと思います^^(このあたりとの混同もあるから難しいですね)

あと、希ガスは、害がない事になっています。(害があると・・・六ヶ所大量放出予定物質なので無視じゃないでしょうか?)

競馬でいえば、レースが沢山あって、グレードも、賞金も違うので、何だからどう、とは言えないと思うんですよね。
馬も大事、騎手も大事、調教も大事、枠順も大事、天気も大事、展開も大事・・・

放射能は万馬券の法則^^;と言えるのかもしれません。奥が深い=あたらない(笑)

ちなみにハルウララは、なかなかの血統です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%A9

ノーザンダンサーとバーソロンのクロスもありますし、「怪我をしない」という意味では名馬だったのではないでしょうか^^;勝たなかったおかげで馬肉にならずにすんだんですけどね・・・

2011年12月21日 17:38
現状ただしく言えば、乗り遅れ思い込み補正が大多数ですね。

失礼しました。

解らないから乗り遅れたと思ってしまう、もしくは乗り遅れさせてしまったかもしれない。

だから考えるのをやめよう、騒いでるのは本当に一部ですから。

地方競馬の方が出やすい傾向でしたっけ。
美味しいので馬肉は否定出来きません。
血統が良く、丈夫なら子供を…、いや、よく知りませんから(笑)引退はお婆さんになってからでしたっけ。
コメントへの返答
2011年12月21日 18:54
いえいえ、とんでもないです^^
「乗り遅れ思い込み補正」長いですけど適格ですね。

地方競馬の競馬場の前には馬肉屋さんがあるそうです・・・シュールですね^^;
おいしい馬肉は何気に食用馬だと思いますので、ゆーりっくさんの場合はそちらかもしれません。

安い馬肉は・・・競走馬のままじゃおいしくないので、おいしいえさをしっかり食べて・・・太ったところで、但し、肉質はやや落ちるので、意外とペットフードになったりもしているとか^^;

どんなに好きな馬でも勝てないと流れていって、運が良くて乗馬(去勢)、普通の運で乗馬後・・・(以下省略)
母馬は割りと高齢でも子を産みます。母馬としての良質血統・・・とは言いがたいですから、駄目じゃないでしょうか。馬肉生産マシンになる確率が大かと。

シュールな話ですみません^^;しかし彼ら(サラブレッド)の生きる隙間は競馬にしかありません。動物愛護が競馬を廃止したら大量の馬肉が出るという、笑い事です。

こういった矛盾が世の中には多く転がっているんでしょうね。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation