■人間は勝手な生き物です。
震災前5mの津波なんて言おうものなら、
馬鹿にされたでしょう。
ところが、今では津波は予想できて当然だと
みんな口をそろえて言います。
浦安の液状化すら予想できなかった人々が
そんなことを言うのです。
■残念ながら人間は未来の予測などできないのに
予測した、とみんな言い張ります。
それは選択肢の一つとして夢想してみただけなのに
確かにそんな未来を予測していた、と言うのです、
だからこの世は預言者ばかりですが、
皆を予想するようになると、
化けの皮が外れて消えていきます。
********************
■たとえば、自分は肩や背中の疲れから
性格や考えていることを、読み取る事ができます。
でも、あんまができるくらいまで打ち解けている、
と言うことは、悩みや愚痴を言う
環境がすでに整っているだけで、
相手がそういうことを告げてもいいと
思ってくれているからであり
逆に言えば普通に言葉で聞いても
同じ事を聞けるはずです。
■知らない人で、背中を見るだけで
何かを分かると言うことは、
切実な何かをその人が発信したいと願っていると言うことです。
、
結局は双方向で何かの情報交換をしているだけで
宗教で言えばだまされて支配されたいと考えている人が洗脳に引っかかるだけで、
自分が比較的そういう人と縁がない、と言うことは
「支配されたい」「支配したい」という概念に
同意していないからであり、めんどくさいと思っているからです。
■結局は双方向コミュニケーションを信頼の基に発信する
それしか人間はできないわけで、
残念ながら未来が見えるというのは、
断片的で危ういことで往々にして落とし穴がある
私はそう思っています。
***************
机の上の空 大沼安史の個人新聞
を除きますと、とある記事を紹介していました。
(引用)
◇ 時事通信の報道を歴史的資料として、以下に、記録しておこう。
◇
東京電力福島第1原発事故で、政府の事故調査検証委員会(委員長・畑村洋太郎東京大名誉教授)は26日、
東電が津波に十分な備えをせず、事故時の対処能力に問題があったとする中間報告書を公表した。政府の初動対応についても首相官邸内のコミュニケーション不足などを指摘した。さらに調査を進め、来年夏までに最終報告をまとめる。
中間報告は7章構成で507ページ。官邸や経済産業省原子力安全・保安院を中心とした政府の対応、原発内での事故の進展と対応に加え、事故前の津波対策や過酷事故(シビアアクシデント)対策などを検証し、現時点で判明した事実に基づいて問題点を指摘した。
事故については、津波到達前の地震による大規模な配管破断などは確認できないとした上で、主に1、3号機の緊急冷却装置をめぐる対応を取り上げた。
1号機では非常用復水器(IC)の基本的動作を東電技術陣の誰も知らず、吉田昌郎所長(当時)ら発電所幹部が電源喪失後も長時間ICが動いていたと誤信したことが事態悪化につながったとした。
運転員が高圧注水系(HPCI)を停止させた3号機でも、バッテリー枯渇の可能性が過小評価され、代替注水の準備が遅れたとし、
停止の判断も幹部の指示を仰がなかったとした。
政府の対応では、官邸地下の危機管理センターと菅直人前首相らが意思決定していた5階との間で、意思疎通が十分に図れていなかったと指摘。緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算結果や炉心溶融(メルトダウン)の公表の仕方など、情報公開の遅れや説明を曖昧にする傾向があったと批判した。
(引用終)
******************
■要約すると・・・
悪の棟梁?吉田所長は、津波対策をぶっ潰した上に、
判断を誤り、幹部との相談をせず独断専行であり
つまり彼が癌であった。
えっ??
全電源喪失でも、所長は透視アイですべてを分かるの??
■吉田所長は今もう病院送りなので、
責任は吉田所長にどんどん乗っかります。
吉田が握りつぶしたから情報が来なかった、とか
吉田がマルチ透視アイで炉内の上体やICの作動状況を探れなかったから
事態が悪化した。
■だから原発は安全だよ^^再開再開、
福島の元凶、吉田の馬鹿はもう倒れた
そんな本音が透けて見えます。
■後は一定期間を経て繰り返すだけです。
**********************
■どうやら政府や、東電のトップはすべてを見抜いていたようです。
意思疎通が図れなかった・・・
んなわけあるか!!!!
そんなすばらしい人達が上にいたら
事故がおきるわけないでしょう?
全電源喪失で、爆発して、放射線量が上がっていく中で
未来から見てベストの判断を繰り広げていくスーパー所長
いる訳もないのに、
ところがそんな人が設定されます。
本当に馬鹿らしいですが、現場のせいにされる場合は
上層部に悪い何かがあるのです。
所長のせいにしないといけない隠し事は何か?
そこがポイントです。
流れが123便と同じなんですよね・・・
2011年05月16日
後出しの話(日本航空123便の墜落から)
ブログ一覧 |
意地悪さんの感想 | 日記
Posted at
2011/12/26 20:10:05