2011年12月12日
セシウムの機序と極めて類似するステロイド病態
2011年12月28日
【スギ花粉の話】ストレスとしての放射線の作用【ゴネたもの勝ち?】
の続きと言えるエントリーです。
以前にステロイドの害として登場したクッシング症候群。
■一言で言えば、放射線の害だと騒がれている病状に
やっぱりそっくりなんですよね・・・
メルクマニュアルから
クッシング症候群は,血中のコルチゾルまたは関連するコルチコステロイドの慢性高値によって引き起こされた一群の臨床異常である。クッシング病は下垂体のACTH過剰産生に起因するクッシング症候群で,通常は下垂体腺腫に続発する。典型的な症状には,満月様顔貌および痩せた四肢を伴う体幹肥満がある。診断はコルチコステロイド使用歴または血清コルチゾルの上昇によってなされる。治療は原因によって異なる。
症状と徴候
臨床症状には,多血性の外観を伴う満月様顔貌,鎖骨上および頸部背側への顕著な脂肪沈着(“バッファローハンプ”)を伴う体幹肥満,通常はきわめて細い遠位四肢や指などが挙げられる。筋肉はやせて筋力低下が認められる。皮膚は薄く萎縮して,
傷は治りにくく皮下溢血を起こしやすい。腹部に紫紅色の皮膚線条が現れることがある。高血圧,腎結石,骨粗鬆症,耐糖能障害,感染に対する抵抗力の低下,および精神障害は一般的である。
小児では直線的成長の停止が特徴的である。
女性では通常月経不順が生じる。
副腎腫瘍ではアンドロゲンの産生が亢進するので,多毛症,側頭部の脱毛,およびその他の男性化徴候が女性に出現する。
********************
■一言で言えばコルチゾルは何のために出てくるか・・・?
実はうつ病と非常に相性がある
ウィキをのぞいてみる。
コルチゾール (cortisol) は副腎皮質ホルモンである糖質コルチコイドの一種であり、ヒドロコルチゾン (hydrocortisone) とも呼ばれる。炭水化物、脂肪、およびタンパク代謝を制御し、生体にとって必須のホルモンである。3種の糖質コルチコイドの中で最も生体内量が多く、糖質コルチコイド活性の約95%はこれによる。
ストレスによっても発散される。分泌される量によっては、血圧や血糖レベルを高め、免疫機能の低下や不妊をもたらす。また、このホルモンは、過剰なストレスにより多量に分泌された場合、脳の海馬を萎縮させることが、近年PTSD患者の脳のMRIなどを例として観察されている[1]。海馬は記憶形態に深く関わり、これらの患者の生化学的後遺症のひとつとされている
コルチゾールの前駆物質のコルチゾンは、コレステロールからプレグネノロンを経て生合成される。
コルチゾンとアドレナリンは人体がストレスに対して反応する際に放出される主なホルモンである。これらは血圧を上昇させ、体を闘争または逃避反応 (fight or flight response) に備えさせる。 活性体であるホルモンであるコルチゾールの前駆体であり、コルチゾン自体は不活性である。11-β-ステロイド脱水素酵素と呼ばれる酵素の働きによって、11位のケトン基がヒドロキシル化されることで活性化する。このため、コルチゾールはヒドロコルチゾンと呼ばれることもある。類似のステロイドであるコルチゾールよりも重要性は低い。糖質コルチコイドがもたらす作用のうち95%はコルチゾールによるものであり、コルチゾンの寄与は4%–5%に過ぎない。コルチコステロンはさらに重要性が低い[3]。
******************
コルチゾン
コルチゾン (cortisone) はステロイドホルモンの一種である。副腎皮質ステロイドに分類される。化学式 C21H28O5 で表され、IUPAC名は17,21-ジヒドロキシプレグナ-4-エン-3,11,20-トリオンである。コルチコステロンと深く関連する。
コルチゾンとアドレナリンは人体がストレスに対して反応する際に放出される主なホルモンである。これらは血圧を上昇させ、体を闘争または逃避反応 (fight or flight response) に備えさせる。
活性体であるホルモン・コルチゾールの前駆体であり、コルチゾン自体は不活性である。11-β-ステロイド脱水素酵素と呼ばれる酵素の働きによって、11位のケトン基がヒドロキシル化されることで活性化する。このため、コルチゾールはヒドロコルチゾンと呼ばれることもある。
コルチゾンはその効果のひとつとして免疫系を抑制するが、これは治療などで投与された場合に起こる有害な副作用となりえる。この作用は高いストレスがかかると病気になりやすいという現象を説明するものである。
・・・福島や関東でおきているのは、
原因に放射性物質があるかどうかは別として
病態としてはストレス障害が大きいことが
分かって頂きやすいかと思います。
**********************
ブログ一覧 |
微量放射線≒ストレス | 日記
Posted at
2011/12/28 22:54:25