■地震予報は有名になると当たらない(笑)
でも有名にならなくても当たらない^^;
こう見えて「起きるか起きないか分からない」とは書いているけど、
地震に発生の注意に関しては
このブログで的中したことはない
と言う変な自負があるので書きます(笑)
厄除けお守りとしての自身です。
山形で群発地震が起きているようです。
震災後、山形と福島県境付近で地震続く 避難先確認など「日ごろの備えを」

群発地震といいますと、阪神大震災前の猪名川群発地震を思い出します。
まさか阪神大震災の予兆とは思いませんでした。
■とは言え今回の山形の群発地震
無縁ともいえないのです。
2011年04月22日
慶長と言う時代と地震から、今回の地震を学ぶ
1611:慶長三陸大津波:M8程度 震源が昭和三陸地震に酷似。津波地震
(慶長対応:会津地震1611M6.9)
よりによって棚倉構造線にしっかりつながっています・・・
参考サイト
棚倉構造線旅行記
棚倉構造線・畑川構造線
よく比較してみると、棚倉構造線系の群発地震のようです。
■単なる群発地震で終わるのか、新たに直下型地震が起きるのか?
棚倉構造線ですと福一にも関連する地震になりますので、
折角ですので起きないで欲しいという意味で取り上げました。
そういえば年明けの房総沖はとりあえず乗り切ったんです・・・よね?
(可能性はなくなるわけではまったくないんですけど)
ここで大地震が起きたら、また福島で第二とか今度爆発したら
しゃれになりませんし、あの辺りには東海も、常陽も
楽しい仲間がいるので勘弁して欲しいです。
当たりませんように。
ブログ一覧 |
東日本大震災 | 日記
Posted at
2012/01/18 00:06:27