• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月23日

【努力分は?】電気陰謀論の愚かさと移住について【移住は先物投資】

やっぱり電気は足りてたんだ、とか
一部正しく大まかには大間違い。

前にも書いたと思いますのでご容赦ください。

休止火力を一生懸命修理して再稼動した今現在
電気は余りますが電気にかかるコストが上ります。
別に隠してたわけじゃない。
当然復旧のお金、今後の故障修理のお金
止めてる原発も所員がいてメンテがあるわけで、
止めちゃうならいいんですけど、
中途半端にしておくと一番お金がかかります。

だから原発を夏に動かして止めて
後は止めればいいと言ったのはそれ、
それが一番金がかかると言うならその事を説明すべきで

燃料サイクルが止まっているんだから
それを理由に燃料のキャスク保管が目標数に達するまで必要最小限しか動かさない
と言うのも一つのいい英断だったと思います。

■原発の場合は経済モデル的に既に怪しいし、
ゴミ処理が世界中でできていなくて
廃炉にも道筋が立っていない。

そういう現実を考えれば、
本音と建前の使い分けをすべきで、
まずは原発にかかるお金と人員を減らす=他にお金をかける
その段取りをすべきで

日本は利権も所員もそのままで原発を停止して
輸出だけ決めましたとか(しかも格安責任日本持ち)
なんか悪いトコどりをしているのが気になります。


■全てが不変ではないので、
私たちが何だかんだ言いながら
ボタン一つで電気をいつでも使えるのは
色んな電気を支えている人がいるわけで、
昼夜問わずに突貫工事で火力とかを直した人もいるわけです。
避難しないとみんな死ぬとか言っている人達の住む地域でね。

****************
続いて移住について
(倒置法全開?)

例えば肺がんが「倍」になると言っても、確かにタバコに劣るような害なんです、
それの原因が自業自得じゃないから腹が立つだけで
なかなか人間死なないって。死ぬときゃ死ぬけど。

ただ、タバコと違って誰が死ぬのかが分からない。
「フルーツバスケット恐怖」を感じているんでしょうけど
別に席取り合戦はないから、
そしてもうどうせ皆ほんのちょっとは被曝してるし、落ち着いたほうがいい
ここ2ヶ月が過去10ヶ月に勝るとは思わないから。

ただ、不幸のお迎えの予感を生き物として感じたら、
全力で逃げればいいと思う
予感が当たってようが当たってなかろうが。
シンプルでしょ?


■なんか偽ユダヤのような避難集団が沸いているのか
沸かせようとしているのか知りませんが、
そんな素晴らしいものならまず自分たちがしっかりと根を下ろして
地域に溶け込んだ上で、お得意の宣伝をすればいいんだと思います。

出家したら幸せになりました、とかみたいに。

■あの重要決定の場に議事録を作らないような笑い事もありますけど
全体として、陰謀だ、悪の組織だとか見ていると
とりあえず日本は悪の組織とやらに骨の髄まで犯されているから
何処か遠くに行って帰ってくるな、とつくづく思います。
少年十字軍じゃあるまいし。
※啓示を受けた子供たちが集まって十字軍を編成し、奴隷商人に全員売却されました※

避難とか移住とかって言うのは所詮は先物
一番リスクが高い商売な訳です。
小豆買いませんかとか
小麦買いませんかとか
今は銅が買い時ですよとか
いや、絶対プラチナでしょうとか


はっきり言えば、
とりあえず借金取り・・・いやいや融資会社と
移住に向けた商売
立ち上げたらいいじゃないですか?


「大豆が不作で今年は上るんです」
「今買わないと・・・ああ、大変な事に・・・」
「いや、もう上ってるでしょ、商社が気づいてたら」

「これは絶対にチョコバ様の為になる情報なんです。」
「じゃあご自身で買えばいいじゃないですか?」

「いやお子様の為に是非、
これから必ずインフレで・・・
資産運用が大事になります。」
「資産運用する前に先物じゃ溶けるから結構です」

「馬鹿にして覚悟はいいですね」
「絶対に後悔しますよ、どこに逃げても連絡しますからね」

なんか先物の電話に思えてきた。
まじめに対応するほうが馬鹿なのかもしれない
^^;


■と言うわけで、移住ローンが新聞に載るようになったら
移住する人が増えると思います。

移住なんてものは投資も投資、
リスクは言えますが、
勝ち方は教えられません。
知ってたら自分が率先してやってますって。
確かに誰が勝つかなんて
分からないんですけどね。


※残るのだってもちろんリスクがありますからね。
結局はお子さんの健康次第なんじゃないの?※

ご利用は計画的に
※注:移住を否定するものではありません。
自治体によっては、ちゃんと支援制度があります。
ぜひ一度、ご自身でご確認くださいませ
災害がなくても移住成功する人もいるんですから
自分の目と耳で勝負に挑む事、
まともな成功者の情報や協力を得ること
それでもリスクを覚悟する事
それが一番「先物投資」に勝つコツです・・・よね?


■鶏口牛後、迷える羊。
ついていくだけじゃ駄目って事。
ブログ一覧 | 移住論(否定的?) | 日記
Posted at 2012/01/23 09:27:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2012年1月23日 11:21
仰るとおりです。ハイリスクローリターンかも知れません・・。日本にいるのと、リスクの中身が違うだけですよ。どのリスクを容認するかってことですね^^;

なんだかここへ来て、厚労省が突然、タバコを減らしてガンを減らすなんてことを言い出しました。これって、原発事故によるガンの増加をカモフラージュしようとしている動きだと、私は見ましたね・・。
コメントへの返答
2012年1月23日 12:01
こんにちは、複雑すぎました><
実は最後の二行がポイントで^^;鶏口牛後です。

ハイリスクローリターンじゃなくて、「ギャンブルだけど情報戦」と言う意味で「先物」を選びました。おいしい話は目を凝らせば確実に転がっています。でも、勧誘に変わっている時点でもう「旬」は過ぎているんです。

そして、するなら、情報を得た上でみんなより後じゃ絶対駄目です。って勧めてるみたいになっちゃいますけど、どちらにしても説明不足でごめんなさい。

腹を決めたら、ギャンブル用の戦い方で、情報を固めて一気に突破しましょう、と言う考え方です^^

タバコ吸う人は税金を余計にあげられちゃいますね。でも・・・タバコよりも害は出ると思うんですよね、癌だけに収まるとも思えませんし、そんな浅知恵でごまかせるのかなあ・・・
最後はお役人が統計をいじってしまいそうで怖いですね。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation