2012年01月23日
【努力分は?】電気陰謀論の愚かさと移住について【移住は先物投資】
■やっぱり電気は足りてたんだ、とか
一部正しく大まかには大間違い。
前にも書いたと思いますのでご容赦ください。
休止火力を一生懸命修理して再稼動した今現在
電気は余りますが電気にかかるコストが上ります。
別に隠してたわけじゃない。
当然復旧のお金、今後の故障修理のお金
止めてる原発も所員がいてメンテがあるわけで、
止めちゃうならいいんですけど、
中途半端にしておくと一番お金がかかります。
だから原発を夏に動かして止めて
後は止めればいいと言ったのはそれ、
それが一番金がかかると言うならその事を説明すべきで
燃料サイクルが止まっているんだから
それを理由に燃料のキャスク保管が目標数に達するまで必要最小限しか動かさない
と言うのも一つのいい英断だったと思います。
■原発の場合は経済モデル的に既に怪しいし、
ゴミ処理が世界中でできていなくて
廃炉にも道筋が立っていない。
そういう現実を考えれば、
本音と建前の使い分けをすべきで、
まずは原発にかかるお金と人員を減らす=他にお金をかける
その段取りをすべきで
日本は利権も所員もそのままで原発を停止して
輸出だけ決めましたとか(しかも格安責任日本持ち)
なんか悪いトコどりをしているのが気になります。
■全てが不変ではないので、
私たちが何だかんだ言いながら
ボタン一つで電気をいつでも使えるのは
色んな電気を支えている人がいるわけで、
昼夜問わずに突貫工事で火力とかを直した人もいるわけです。
避難しないとみんな死ぬとか言っている人達の住む地域でね。
****************
■続いて移住について
(倒置法全開?)
例えば肺がんが「倍」になると言っても、確かにタバコに劣るような害なんです、
それの原因が自業自得じゃないから腹が立つだけで
なかなか人間死なないって。死ぬときゃ死ぬけど。
ただ、タバコと違って誰が死ぬのかが分からない。
「フルーツバスケット恐怖」を感じているんでしょうけど
別に席取り合戦はないから、
そしてもうどうせ皆ほんのちょっとは被曝してるし、落ち着いたほうがいい
ここ2ヶ月が過去10ヶ月に勝るとは思わないから。
ただ、不幸のお迎えの予感を生き物として感じたら、
全力で逃げればいいと思う
予感が当たってようが当たってなかろうが。
シンプルでしょ?
■なんか偽ユダヤのような避難集団が沸いているのか
沸かせようとしているのか知りませんが、
そんな素晴らしいものならまず自分たちがしっかりと根を下ろして
地域に溶け込んだ上で、お得意の宣伝をすればいいんだと思います。
出家したら幸せになりました、とかみたいに。
■あの重要決定の場に議事録を作らないような笑い事もありますけど
全体として、陰謀だ、悪の組織だとか見ていると
とりあえず日本は悪の組織とやらに骨の髄まで犯されているから
何処か遠くに行って帰ってくるな、とつくづく思います。
少年十字軍じゃあるまいし。
※啓示を受けた子供たちが集まって十字軍を編成し、奴隷商人に全員売却されました※
■避難とか移住とかって言うのは所詮は先物で
一番リスクが高い商売な訳です。
小豆買いませんかとか
小麦買いませんかとか
今は銅が買い時ですよとか
いや、絶対プラチナでしょうとか
■はっきり言えば、
とりあえず借金取り・・・いやいや融資会社と
移住に向けた商売
立ち上げたらいいじゃないですか?
■「大豆が不作で今年は上るんです」
「今買わないと・・・ああ、大変な事に・・・」
「いや、もう上ってるでしょ、商社が気づいてたら」
「これは絶対にチョコバ様の為になる情報なんです。」
「じゃあご自身で買えばいいじゃないですか?」
「いやお子様の為に是非、
これから必ずインフレで・・・
資産運用が大事になります。」
「資産運用する前に先物じゃ溶けるから結構です」
「馬鹿にして覚悟はいいですね」
「絶対に後悔しますよ、どこに逃げても連絡しますからね」
なんか先物の電話に思えてきた。
まじめに対応するほうが馬鹿なのかもしれない^^;
■と言うわけで、移住ローンが新聞に載るようになったら
移住する人が増えると思います。
移住なんてものは投資も投資、
リスクは言えますが、
勝ち方は教えられません。
知ってたら自分が率先してやってますって。
確かに誰が勝つかなんて
分からないんですけどね。
※残るのだってもちろんリスクがありますからね。
結局はお子さんの健康次第なんじゃないの?※
ご利用は計画的に、
※注:移住を否定するものではありません。
自治体によっては、ちゃんと支援制度があります。
ぜひ一度、ご自身でご確認くださいませ
災害がなくても移住成功する人もいるんですから
自分の目と耳で勝負に挑む事、
まともな成功者の情報や協力を得ること
それでもリスクを覚悟する事
それが一番「先物投資」に勝つコツです・・・よね?
※
■鶏口牛後、迷える羊。
ついていくだけじゃ駄目って事。
ブログ一覧 |
移住論(否定的?) | 日記
Posted at
2012/01/23 09:27:12
今、あなたにおすすめ