• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月19日

風評被害と観光【日光中禅寺】

この冬ぜひやっておきたかったことがある。
猛烈に人が減っているという日光をのんびり回る事だ。
風評被害に分乗して楽しもうというイベントである。

案の定すいてた・・・
外人が独りもいないし、華厳の滝も半分貸切
もちろん凍結もあってなかなかのもの
知床の乙女の涙にはかなわないか。

戦場ヶ原も静かで良かった。
今日ぐらいはいいかと湯葉そばを食べた。
東照宮にはさすがに行けなかった。

自分的には非常に楽しかったけど
観光客の落ち込みが極端で心配になった。
日光駅前はちらほらとしか人がいない。

落ち葉系と山林系をのぞけばずいぶん落ち着いたように見える。
このくそ寒い時期に森林浴をするわけはないから
風評被害の域なのだが

喜ばれて、のんびり回れて、
日本のよさを知るチャンスだと思う。
風評被害サマサマだった。

あんまり極端なところはどうかと思うが
いい加減、遊びに行く次元では心配要らないと思う。

混み出す前にもう一度くらいいってみようと思ってます。
ごみを燃やしていないだけ首都圏より健康的かもよ(笑)
外国人の投資なんてさもさもらしく言うけれど
今の日光を見ればそんなものまったく当てにならないとわかる。

東京マラソンに出走するよりは
日光を回る方が遥かに体と、学びにいいと思います^^
ブログ一覧 | 日光と風評被害 | 日記
Posted at 2012/02/19 00:26:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2012年2月19日 12:50
>東京マラソンに出走するよりは
>日光を回る方が遥かに体と、学びにいいと思います

放射能汚染は、日光が濃い。
11.85μSv/h 那須野ヶ原公園 駐車場の砂 那須塩原市
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11164393313.html
コメントへの返答
2012年2月19日 13:51
ごめんなさい、結果的にちょっと釣ってしまいましたね(悪気はなかったんですけどね)

那須と日光を同じにするのが既に駄目。
駐車場の砂と普通の土を同じにするのも、極端です。(凝縮する場所は凝縮します)

そういう区別をつけないのを風評被害といいます。線を引かない政府が悪いんですけどね。

後暮らすのと遊びに行くのも全然違います。
温泉に遊びに行くのと、温泉につかって暮らすのも違います。

詳しくは次のエントリーでお話しますけど、でもそういった考えのお陰で、狙い通りゆっくりと日光を楽しむ事ができました。
2012年2月19日 13:08
11.29μSv/h 伊達市霊山町 小学校通学路 地表
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11168776394.html


(゚ω゚)汚染地帯の広さでは福島が勝っている(放射性物質の量が多い)と思いますが、
(゚ω゚)濃縮しやすい地点は、栃木であっても危ない。
コメントへの返答
2012年2月19日 13:55
凝縮で言えば、栃木より関東各河川下流域の方が危ないと思いますよ、あと群馬。

伊達氏の霊山を持ち出されてもあそこは500bqお米地帯です。

凝縮の危険性はずっと訴えてきましたし、落ち葉回収もしようといったけどしなかった以上、割り切って自分に出来る範囲だけすることしか出来ないんです。

極論は極論。区別は必要だと思いますし、極論をなかったことにする必要もないと思ってます。
2012年2月19日 20:33
早速、郡山から日光にお出かけです〜情報ありがとうございます!
本当にゆっくり観光できました
眠り猫も、言わず見ざる聞かざる・猿も、薬師寺の鳴き龍も十分に堪能してきました
嘘みたいに少ない観光客・・・以前は写真を撮るのも難しいくらい
観光客がいましたけど・・・
中尊寺湖周辺も閑古鳥が鳴く有様・・・
思った以上に深刻ですね

華厳の滝の横のガソリンスタンド・・・レギュラー¥155とはいかに?58Lで一万円札が消えました・・・
コメントへの返答
2012年2月21日 8:17
まずは、日光観光頂いて、ちっとも関係者じゃありませんが感謝いたします^^
れ、レギュラー155円。いろは坂割り増しですね(苦笑)

そうなんです、本当に鬼のように静かで、日光と言えば人が多くて嫌いな観光地だったんですけど・・・
あと1年もたてば、そろそろ喉もとすぎると思いますが、それまで観光業が持つのかが疑問です・・・

ありがとうございます。^^楽しんでいただけたのなら尚更です!
2012年2月19日 21:50
本当に罪なことですね・・私の時代(今もそうだったのかな・・)、日光は首都圏の中学校の修学旅行のメッカでした。まぁちょっとミーハー系の観光地っぽい部分もありましたが、それでもやはり、日本の大きな財産でした。大人がたまにゆっくりまわっても、そう害はないかも知れませんが、穢してしまったことの我々の罪の重さ・・。国民みんなが、そこまで深く考えずに、アレを作ってきてしまったのですね。しかもなお、そこから十分学ぼうとしていませんねぇ・・・。本当に、ご先祖様たちに、日本の神々に申し訳が立ちません(><)

あぁ今日もなんだか悲観的・・
コメントへの返答
2012年2月21日 8:22
忘れっぽい国民なのであんまり心配していません(苦笑)。
むしろ忘れっぽいことが心配です、すごく・・・。
あれもみんな止まりましたけど、「どれも廃止はされていない」=経費駄々漏れ、なんですよね。
基本的に燃料棒入れるだけなので止まっていても経費はそのまま・・・燃料代は先にかかる発電なので。

ちなみにミーハー系には大いに同意です。京都、奈良派だった自分にとっては、人の多い日光なんてとリピートを避けていた観光地でしたので^^;

ありがとうございます。
ちなみに申し訳が立ってももう天罰は下りそうですよね・・・^^;
2012年2月21日 2:09

気持ちはそうですし、そこんとこ共感してるんですが、

日光なら・・・、
今年くらいは、人がドンドン入り込んで、山全体の掃除(落ち葉など、出来るだけ袋に込めてしまう)をすべきだった・それが可能だったと思いますし、
そのくらいしたってバチは当らないと思います。
むしろ、人海戦術で山にバリバリ踏み入って、大掃除すべきだったんだろうな、日光は・・・と。

あ、日光駅前も東照宮や周辺道路もぜ――――んぶ(大規模除染)ですかね。
(ちょこばさん、おんなじことの繰り返しみたいでスミマセン(汗))。
コメントへの返答
2012年2月21日 8:28
日光駅前はきれいに掃除されてましたよ(苦笑)

暖かいきのこ汁の張り紙が、毒汁に見えたのは内緒ですけど。
それが意外にもされているみたいなんですよね。

繰り返しに見えて良い指摘点なんです。
猛走峠さん、さすがです^^

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation