• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月26日

南相馬の水系と松川浦【南相馬は正直水系的に辛い】

■南相馬の水系には正直予想を裏切られ続けている。
石灰岩が上流にあるのではないかと思うが本命ではない、なんて書いていたが
新田川沿いには蛇穴鍾乳洞と言う観光ガイドに乗らない鍾乳洞まであった.

原町森林鉄道 新田川支線  最終回



■つまり、
1)アルカリ環境・・・鍾乳石
2)地衣類・・・新田川沿いの山深き環境
3)高濃度セシウム水系・・・飯館村起源の新田川
(しかもダムもないから沈殿物が下流に流れる)


これだけの全てが南相馬原町地区には揃っていると言う事になる。

■普通はダムがあるから、下流には汚泥はあまりダイレクトに流れてこない。
南相馬北部の真野川も、同じく飯館伊達方面に水源を持つがダムがその影響を抑えている
と考えている。

しかし・・・新田川にはあまりに山が険しくダムがない。


■正直、水系から見ると、南相馬は住むべき土地かというと、
むしろ新田川より南は撤退のラインであると言う感触がある。

■こういった阿武隈山系を、1000m近い山をくりぬく流れは
南相馬の北の相馬に「松川浦」と言う潟湖を形成した。
普通潟湖は、太平洋側の発達はあまりない
実際にはあるのだが、歴史を紐解くと、
たとえば三重県の安濃津(津)は地震で損害を受けた、なんて表現があり
消滅してしまう事も多い。
(浜名湖は潟湖でもありますがしばらくは、
淡水湖であったのを津波が穴を開けたものです。)

現実松川浦も多大な被害を受け、
その砂洲が寸断された事は、
記憶に新しいことです。



砂洲が切れ田畑に浸水被害が起きたことが分かります。


砂州の土砂は一体どこからと思っていたけれども、
どうやら南相馬の新田川や真野川から来た物だと納得しました。

■森林鉄道については
どうも丸三製紙と、そしてその電力需要、森林資源が関わりあっていたようだが
それはちょっと話がずれる事になると思う。

■一言で言えば南相馬の環境半減期は、
ダムでも沢山作って汚泥封印しない限り
数百年の長きに渡ると思われる。

正直行政などに頼らず、
自主避難をお勧めしたい。
飯館村からの水は、
徐々に毒が回るように
南相馬及び原町を、
人が住めない土地に代えていくと思われる。
その手助けを、どうやら地衣類と藍藻が
することになりそうで、

正直新田川沿いを
きちんと調査する必要が
あるのではないかと思われる


うまく見れませんでしたが一応掲載してみます。
ブログ一覧 | 謎の黒い粉 | 日記
Posted at 2012/02/26 22:19:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

(どの説だと、誰がどうヤバいのか?とい ... From [ 道 ] 2012年2月28日 00:27
この記事は、 【お詫び?とお知らせ】南相馬は水系が劇的にやばい件【飯館村源流】 南相馬の水系と松川浦【南相馬は正直水系的に辛い】 について書いて
ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2012年2月26日 23:24
お疲れさまです。

南相馬、、、辛いですね。

、、、今、民主党のおかげで、日本が辛いです。

TVで与野党討論っておかしいですね。
国会は討論しないのに、、、。


コメントへの返答
2012年2月26日 23:45
こんばんはー、帰還の準備はいかがですか。

民主党お灸にしては大きすぎましたね><
でも60代前後は支持してるんですよねー。

討論するのはいいんですけど、誰も知恵を出さないので(知恵出せば民主党がパクるから無言・・・)ホント、泣きたいです。

ストレスと、投稿量ばかり増えていきます><

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation