南相馬から続報です!(確か当初共同戦線の
この人VS市議さんの戦いが起きているという噂)
〔HCR救援活動報告〕 南相馬 「青く発光する水道水」/ツイートを消すの誰だ!
→ http://twitter.com/#!/HCR_OPCOM
# [飲料注意]青く発光する水道水。南相馬市民の緊急通報により聞き取り調査したところ、浴槽に貯めた水道水の下層部が青く変色し発光しているという情報を入手。市民が心配し水道部に問い合わせしたが検査しないという。2時間前
# 私〔三浦万尚氏〕のツイートを消すのは誰だ(怒)!!!!!!!!!国民・
人民への注意喚起を(怒)!!!!!! 4時間前
■・・・人民??・・・・・この二文字が気になった。気のせいだよね^^;
いや ・・・二つほど該当する国があるけど・・・リンカーンですよね?
あと、ツイッターしないけどツイートって消えるんですか?
***********************************
■ちなみに南相馬の水はダムの水のはずで、南部は新田川水系水無川上流のダム、
上流は飯館の下流ダム、
バスクリンが怪しい気がする(笑)
でも、結構、デジャブな気がする。
謎の○○が発見された。
これからは○線が、○○CPMまたはμsv
これは一体何なんだ!!!
きっと○○に違いない。
(以降放置+無限ループ)
嘘っぽくなるからテンプレ化はやめた方がいいと思うなあ・・・
謎なのに特定が早すぎ、また。
できれば・・・説は2,3個出してください。
まじめに探れば、ちゃんとそれらしき理由の候補は
出るんですから
(
謎の黒い粉カテゴリー)
*******************************
2012年02月23日
(その1)【α線の実験】バイスタンダー効果とラジカルとアポトーシスの関り【被曝の真髄】
の続きです。
■定例で、反原発派と推進派双方を(ちょこっと)けなしてみようと思います。
と言うのは冗談できれいにまとまっていましたので。
2011年05月14日19:28 5月14日 なぜ子どもの被曝を避けなければならないか。<追記あり>
結論から先に書きます。お子さんを持つ方がいらっしゃったら、絶対に守ってほしいです。
子どもは絶対に被曝から守らないといけない。
その理由が漠然としていたと思いますが、被曝するその子どもの病気だけではなく、その子どもが将来、子どもを授かれるかどうかが、決定してしまう可能性があるからです。
生物学的に説明しますが、理由は以下の通りです。
【女の子の場合】---------------------------------------
女の子は生まれる前から、卵子のもとになる卵母細胞という細胞をもっており、
母親のお腹の中でまだ胎児でいる時期には600万~700万個
↓(徐々に減少)
出世時に100万~200万個
↓(さらに減少)
思春期までに約30万個
とその数を減らしていきます。
女性は、初潮から閉経までに平均で約400個排卵すると言われています。(閉経後は残った卵母細胞は退化していきます。)
さて、卵母細胞は、毎月1個成熟し、卵子となって排卵され、受精を待ちます。
その他の排卵されない待機中の卵母細胞は、卵母細胞のまま細胞分裂を止めた状態で卵胞内に存在し続けています。その待機中には、DNAの修復は行われない為、年齢を重ねるごとに卵子の損傷の可能性が大きくなり、同時に不妊の可能性も高まるわけです。
つまり、ここでみなさんに注意していただきたいことは、女性は生まれたときから卵母細胞を持っていて、出世後に自分で新たに生成することができないということです。
・・・わかりますか?
幼少期に被曝して、卵母細胞にダメージを受けた女の子がどうなるか・・・。
一度被曝してしまったら、取り返しがきかないんです。
被曝をしてしまった卵母細胞がどうなってしまうか、想像できると思います。
ICRPの発表しているしきい値をご紹介します。
------------------------------------------
急性被曝 慢性被曝
一時不妊 0.65-1.5 Gy -----
永久不妊 2.5-6.0 Gy 0.2 Gy/年
------------------------------------------
(Gy=Svでいいと思います)
【男の子の場合】---------------------------------------
男の子の場合、精母細胞は放射線の感受性が高く、低線量でも細胞死が起こり一時不妊になってしまいます。また、0.15Sv以上浴びると精子の元になる精母細胞がダメージを受けて細胞死し、一時的な不妊になると永久不妊となると言われています。
こちらでも具体的にしきい値をご紹介します。
--------------------------------------------
急性被曝 慢性被曝
一時不妊 0.15 Gy 0.4 Gy/年
永久不妊 3.5-6.0 Gy 2.0 Gy/年
--------------------------------------------
(Gy=Svでいいと思います)
以上引用)
***********************************
なーんだ200ミリシーベルト・年までOKなんですね
おしまい
・・・と言うのはもちろん嘘。これは不妊の話です。
細胞が、もう卵子は使い物にならないから
生むだけ無駄、とあきらめる量です。
一方の精子は被爆しやすいけど、回復が早い。
「不妊なら極論問題ない」わけ。
だって、体があきらめろって言っているわけですので
子孫が生まれなけりゃトラブルは起きない^^
素直に載せて頂いているので、逆の問題が浮き彫りになります。
************************************
と、言うわけで、「
放射線誘発遺伝的不安定性」のスタートです。
女性 急性 慢性
永久不妊 2.5-6.0 Gy 0.2 Gy/年
男性
永久不妊 3.5-6.0 Gy 2.0 Gy/年
自分はここに意味があると思っていますよ。
ブログ一覧 |
バイスタンダー効果 | 日記
Posted at
2012/03/01 18:40:11