
■ようやく納得がいった。きっかけは早川教授のせりふである。
恐らく狙いは
最終処分場の問題にある。
東京は一時期ペットボトルの分別をやめるほど
最終処分場に空きがない問題がある、
首都圏平均は5年を切る状況だ。
残余年10年超まで回復にこぎつけた最終処分場の残余年数 2011年6月2日
最近のゴミの減容に伴い漸く10年を回復した状況である、。
つまり環境庁にとってゴミの処分場は長らくの懸案であった。
■
震災瓦礫を狙う事は、
環境省にとっては本当はどうでもよくて
瓦礫輸送におけるブローカー化が目的であったと思われる。
もちろん地元から瓦礫を剥ぎ取って、
代償に最終処分のゴミの一部を分担させる
処分費は基本的に地元の費用
炉が汚れても原因は地元かもしれないので
文句は言えない。
これには産廃の処分の輸送と言う
膨大な利権が絡む
別に震災が終わっても何をしても
今作った金の絆は、
未来への布石だと思う。
そう考えると「絆、絆」うるさい訳がよく分る。
東京と大阪がまず声をあげ、
神奈川が積極的なのは
産廃問題の解決を
地方に飲ませるためではないか
と考えると、非常に納得がいく
もちろんベクレルは10倍返しどころか
100倍返しだろうと想像する。
行政にとっては多少の
住民の健康など安い物だと思う
事の真偽は5年後くらいに分ると思う。
***************************
板橋2月4日講演の質疑応答1
板橋2月4日講演(質疑応答)
▼津波がれきの受け入れ
Q 高島平に住んでおります板橋区議会議員の中妻(なかつま)と申します。本日はありがとうございました。焼却灰のセシウムの話がございますので、これに関連してお伺いしたいと思うんですけれど、板橋区の清掃工場で宮城県女川町の震災がれきの受け入れをすることが決まっております。2月29日に住民説明会が行われるという段階になっているんですけれども、とくに女川町から板橋区に震災がれきを持ってきて燃やした場合、どういうことになると予想されますか。
住民説明会でおそらく行政の側は「ほら、こうだから、大丈夫ですよ、安心ですよ」っていう論調になることが予想されるんですが、どういったポイントに気をつけて住民説明会で話を聞けばいいかという、ここのところをお教えください。
A 基本的には説得された方がいいと思っている。がれきをなんで受け入れないのか。そんないじわるすると、あとでいじわるくしっぺ返しされるとボクは予想している。
事実関係から申し上げます。女川は、0.25と0.125マイクロの間です。板橋は0.125マイクロ線のちょうど上ぐらいです。女川の方がちょっとだけ汚れています。福島第一原発と女川の距離、福島第一原発と板橋の距離は、いくらも変わりません。女川の方がちょっと汚れてるかなって感じです。
しかし問題は、放射能ではないのだろうとボクは見通してます、皆さんの反対したい本当の気持ちはそこではないようだが、放射能を理由に反対するのは得策じゃないと、ボクはお伝えしたい。いま、恩を売っておいた方がいいよ、きっとってボクは思っている。
Q なぜそう思うのですか。
A 東京には何百万人も住んでて、ゴミをいっぱい出します。これからセシウムをいっぱい出します。板橋じゃ焼却ゴミを埋めるところないでしょ?どこへ埋めるんですか。東京は焼却工場を各区で持っているんですか?
Qいや、各区にあるとは限らないんですが、板橋にはあるんです。清掃工場があるんです。
A そこで出た焼却灰はどこに置いているんですか?
Q 焼却灰は、まとめて東京湾に持っていくんだと思っていますけれど。
A 8000ベクレル超えてるから、埋められないでしょ。埋められなくていまは倉庫に保管してるんだと思います。それが自分とこで処理できないんだから、まずいまのところは恩を売っておいて、後で「お願いしますよ」って言いにいけばいいのに、なんであんなに嫌がってるんだろうかというのがボクの正直な気持ちです。
でも問題は放射能じゃないだろうとボクは思っている。放射能の話を出して戦っているだけであって、みなさんが裏に持ってる思惑はいろいろ違うんだろうと見てる。これは簡単ではない。「放射能で戦う」のは、ボクが関与すべき話ではないだろう。
ボクが言えることは、板橋と女川の放射能汚染度はいくらも変わらない。女川の方が2割ぐらい汚れてる感じだ。いずれにしろ、0.2マイクロいってない。0.15くらいです。福島第一原発周辺とその北西方向は別ですよ。じつは南相馬だってたいして汚れてません。地図をちゃんと見ていただければわかりますが、南相馬で津波をかぶった海岸はほとんど汚れてません。0.5マイクロです。福島市は2マイクロです。南相馬市の津波が来たところは福島市の4分の1です。
でもまあ、南相馬は福島第一原発に近くだから、がれき受け入れはやめた方がいいと思います。宮城県・岩手県は、東京からみたら全然問題ない。早く手伝ってあげた方がいいと思います。Q ありがとうございます。
ブログ一覧 |
瓦礫焼却で隠したい事 | 日記
Posted at
2012/03/07 23:38:49