• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月09日

【弘前大調査】ヨウ素被曝量の推定【チェルノブイリとの比較】

甲状腺被ばく:5人が50ミリシーベルト超…弘前大調査



折角なのでチェルノブイリと比較する事で
どの程度かを検証する。

*******************
一部間違えていますが(ウクライナ平均とプリピャチは違いますからね)
このときは「セシウムは全て悪ではない」なんていってますね。
半年や一年で随分変わったところでしょうか^^;

2011年03月23日
セシウムとヨウ素の内部被爆について


■ここでチェルノブイリのデータを用いて、ヨウ素の危険性を検討しましょう。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09030107/03.gif
元の文章によれば平均被爆量は15mシーベルト、
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-03-01-07

被爆量が桁が違うものの、
3歳以下1.4シーベルト(ミリ無)
3歳以上16歳以下:0.3シーベルト(300mシーベルト)
16歳以上:0.07シーベルト(70mシーベルト)

3歳以下のリスクといいますか濃縮度は1.4*1000/15=93.3倍濃縮です。
3歳以下であれば微量でも100倍に濃縮されて甲状腺に溜まります。
目安で100倍です。乳幼児なら・・・と考えるとやっぱりちょっと怖いですね。

********************
プリピャチ市が15mシーベルトの被曝であったとは思いませんので、
自分が3月に書いた記事ほど、濃縮はされていないはずです。
とにかくも、16歳以上を大人として1とすると
3~15歳 =4.5倍
3歳以下 =20倍

これもミルクなどの問題がありますけど、
プリピャチ市からの避難民ですので
逆に余計な牛乳とか飲んでいないはずです。





ヨウ素は継続的に出ていたはずなので、
現実はもうちょっといい数字だったはずです。
後、ミルクや牛乳、母乳は控えられたはずなので
大人と子供の差は出づらかったと考えられます。

但し・・・データ上、一番条件が悪い人は、
チェルノブイリの原発都市に2~3日いた人たちと、ほぼ同等です。
いわきで、子供が30ミリ以下と言うことを考えると
(最大0.5μ程度)
福島方面(最大20マイクロ程度)
500ミリシーベルトクラスの被曝をしている乳幼児は確実にいます。
一部はシーベルトクラスでしょう。

■チェルノブイリ同様、大した数ではないでしょうが
確実に甲状腺がんは出ると思います。
人口密度自体ではもう少し出るでしょうね。


当たり前と言えば当たり前で、初期から、
4月くらいまでのヨウ素濃度が高い頃

皆で安全だ、危険を煽るな!!
と叫んでいたわけで、今「避難しろ」と言っていた人たちも
もしかすると・・・
当時は安心だからとか、政府の言うことを信用してとか
どうして可能性で話をするんですか?とか言っていましたので

・・・・・仕方ないんじゃないのかな・・・。
じっくり待つと言うかモニタリングするしかないと思います。
ブログ一覧 | 内部被曝 | 日記
Posted at 2012/03/09 21:26:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

<甲状腺被ばく>5人が50ミリシーベル ... From [ 道 ] 2012年3月10日 02:43
この記事は、【弘前大調査】ヨウ素被曝量の推定【チェルノブイリとの比較】について書いています。 トラックバック元のちょこばさんの記事では、 ニュースを時事的な観点から、 疫学(医学)的な考察&未来 ...
ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年3月9日 22:41
甲状腺ガン、、、手術跡を
見ると痛ましいですね。

統計的に増える可能性は大ですね。

現在進行形、、、。
コメントへの返答
2012年3月9日 22:52
死にはしませんが一生ホルモン剤のお世話になるそうですね。

ホルモン系は治らないですからね・・・でも避難した先の方が線量が高かった例もあるみたいで・・・。
(中途半端なシーズンでしたし、空いているところは、雪国じゃない民宿とかだったんですよね)

せいぜい年数百人なのが救いです。実際にかかる親と子供が可愛そうですけど・・・

ありがとうございます^^
2012年3月11日 20:41
一般人のヨウ素被曝は長崎大からの推定最大3mSv?50代男性からの続報がこれになりましたっけ。

前記事は9月だったか、もう私の記憶にはほとんどありませんが。
コメントへの返答
2012年3月11日 22:39
ヨウ素被曝は、今までずっと調べられていないと思います。(いわきの子供たちを除いて)

自分も記憶はあんまりないので調べて見ます^^;
今ETV特集で、ちょうど弘前大の調査をやってますね。ヨウ素汚染は結構ヤバイと思います。
比較的、ヨウ素の場合は数字も出やすいし、その割に致死率は少ないので、本人たち以外はびびらなくていいとは思います。
2012年3月12日 20:31
調べて見るとこちらは完全に失念していたみたいですね(笑)

長崎大が先に発表でかなり低い数字が
8月だかにいわき市の千人程度を対象に最大値でこれと近い数字が出ていました。
コメントへの返答
2012年3月13日 7:44
おはようございます。
長崎大の調査ですと子供が対象ですから、

子供の感受性を考えると同列に見るのは難しいかと思います。(ポイントは計算上子供が最大800ミリシーベルトクラスの被爆だって言う事でしょうね)

ヨウ素はほんのちょっとでも子供たちには非常に影響が及ぶのと、呼吸吸収が随分あるみたいで、初期被曝はヨウ素中心で間違いなかったみたいですね。

ありがとうございます。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation