• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月12日

難しいけど陛下を担ぎ上げる人たちは大抵君臣の奸

■ちょっと右よりなお話し。
天皇陛下は、あくまで国民の象徴である。
憲法にもしっかり書いてある。

いーや明治憲法は元首が、天皇陛下であったじゃないか。
そう仰る方もいるでしょう。

でも・・・元首って敗北したら退位、下手すると処刑です。
分って言っているんでしょうか。

***************************

■大抵、自分に都合いいことを陛下が言っている
もしくは言ってくれるに違いない、
個人であるわけだから説得が容易に違いない

皇室の地位をアップさせようとする人たちは
そういう、浅はかな心が往々にしてあります。
明治維新だってそうです。
その為伊藤博文等は非常に苦労したとか。
アップさせすぎて、
近代化において非常に説得に苦労したそうです。

大事なのは社稷です。
社稷とは斉の晏子が「社稷(国家)を第一とする」といった事にあります。

和する事(合わせる事)
と同ずる事は違うともときました(同化)

現実は晏子の心配は的中し150年後か何かに
斉の王室は重臣に簒奪されてしまいます。

****************************
■マスコミはどうしようもありませんが、さりとて
天皇陛下の発言が一人歩きするのも困ります。

何にも言えなくなってしまいますし、冗談も言えない。
福島正則が酒に酔っ払って、家臣に「全くもう、打ち首だ」って言ったら
朝正気になったら、首がおいてある話じゃないんですから。
(当然超後悔したとか・・・)

■天皇機関論ではありませんが、
あれはシステムとしての天皇制を担保する事によって
戦争責任などから逃れられるようにする物です。

象徴であるのも、その地位をまず守るためだと思います。
後は人権?の問題です。

とりあえず女性宮家はあってもいいと思いますし
女性宮家と、旧皇族の婚姻に関しては
宮家の復活を許可すると言うのが、正統なセオリーでしょう。

ただ、本人たちがそれでいいのか、と言うのはまた別問題で、
ただ、遺伝学上は私は、
母系遺伝も重要視されるべきだと言う考えなので
そういった選択肢があってもいいかと思います。

■男だけ宮家で、女は降嫁では、どう考えても
男2人平均生まないと増殖すらできないので
ちょっとどこじゃなく無茶です。

後11代将軍家斉みたいに、あんまりお盛んでもちょっと困った物です。
あの後各大名家は養子や嫁を押し付けられ、
財政が悪化する家が相次ぎ、
幕末の混乱につながります

■と言うわけで社稷の話でした。
血の存続だけを考えると、
おどろおどろしい話になってしまいますね^^;

いずれにしても、学習院には身分をわきまえた
不良(学友)が一杯いた方がいいのかもしれません(苦笑)
今はDNA鑑定もありますので・・・・よしあしはおいておいて。
ブログ一覧 | 日本を潰す | 日記
Posted at 2012/03/12 18:09:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

フィアットやりました。
KP47さん

伏木
THE TALLさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2012年3月12日 23:58
女性宮家を声高に叫んでいるのは、どうも外務省関係みたいな話もありますよ・・・だれかさんのお父上が、藤原道真にでもなりたいんじゃないのかな・・^^;
コメントへの返答
2012年3月13日 7:48
な、流されちゃいます。
でも、あってもいいとは思うんですよね。
日本には結構娘の相続がありましたから、

そういう論議位はあってもいいと思うんですよね。何にせよ一人の人間としても尊重されるといいですね。

ありがとうございます。
2012年3月13日 7:36
「しゃしょく」ですね(まんがで憶えたw)
古代の概念的には「しょく」の字が禾へんであることで察せられますが 農 が基本ですね。
現代でも新嘗祭など農にまつわる儀式が執り行われ、天皇陛下は世の百姓(「ひゃくせい」ですよヒャクショーじゃないよwシャショクが読めなかったひとに注)の安寧な暮らしを祈り続ける崇高な意思でもって我々国民の象徴として在るものです。
現代人だって農産物食べて生きねばならんのですが、自国の農をないがしろににする奴が各界に多いようで嫌になりますわ。
(筆頭はもちろん農産畜産業の方々への賠償を出し渋って続々と廃業するを放置している東電と政府行政ですね)
コメントへの返答
2012年3月13日 8:08
おはようございます。はい、しゃしょくです。
口で言うと、かみます^^;
斉は割りと農業国だったらしくて、孔子の影響もあるんでしょうけど、
不思議と日本の伝統に関わる部分は、晏子の気配を感じます。
割と古代中国(周とか)を国の基本としていたような感がありますね、幕府と言う存在も確かあの頃の春秋覇者に関わる言葉だったとか。
農業の賠償くらい国家ですればいいんですけどね、でも農家もアバウトだから、細かい利益とかつけていませんし、農家自体が儲かってませんからね・・・^^;(作らなくても財政的に変わらないけど、機械代のローンくらい払ってあげてよの世界)

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation