• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月24日

【新田川にかかる橋】水系汚染+道路の恐ろしい影響の可能性【農水省データに着目せよ】

■こんばんは、久々衝撃のシリーズをお届けできそうです。

ヒントはこれ、あと題名で察しはつくと思います。


何でしょうこのへんな縦筋??
飛行機で測るわけなので道路にしてはまっすぐです。
でも、この濃くなっているところに意味があるならそれはそれで問題です
そこで検証してみました。

■結論から言うと、道路そのものと考えるには直線に過ぎる
しかし濃度がたまった場所には、
堰や河口、合流点等
セシウムのたまりやすい要素と、
橋があった


■もちろん黒い粉の中州も、微妙に色が違います。


■こちらには川の堰がありました




河口付近にも合流点と橋があります。


国も一応は気付いているようですが・・・


■私も水系汚染モデルについて
いくつか勝手な提案をを出してきましたが
やはり対策は必要ではないかと思います。





■但し場所を間違えると、
かえって凝縮した物の汚染が広がるようで
バランスが非常に難しいと思います。

赤くなっている部分は露骨に線量が上がっているという事なので
お近くにお住まいの方はくれぐれも気を付けてください、
アレルギー症状起こしてからじゃ遅いんですからね。
ブログ一覧 | 水源汚染 | 日記
Posted at 2012/03/24 21:46:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation