■いい視点ですので是非ご覧ください。
2012年04月03日
原発立地自治体とは・・再稼働問題
■突込みどころは二つ、
稼働しなければこのお金は
当然全部止まるんですよね???
だから再稼働しちゃいけないんですよね??
滋賀県と京都府がくっついてますけど
これ単純に同待遇をよこせって言う
交渉に見えますよね。
■
つまり
結局動かすのなら
ごねればごねるほど出費が増える(苦笑)
動かさないなら、地元の機嫌の為に
結局お金が投入される。
実は、利権のおこぼれを私も下さい
と京都と滋賀は暗に言っている
【追記】のと同じ効果があります【追記終】
■要するにご指摘の通り
>100円損して500円貰おうなんてのは、これはもう認めるもんじゃない。原電の方は、少々多くても、もう面倒臭いから出して解決しますわ、と言いますけれど、それはダメだと。正直者がバカをみるという世の中を作ってはいけないので、100円損した者には150円出してやってほしいけど、もう面倒臭いから500円あげるというんでは、到底これは慎んでもらいたい。まあ、こういうことだ、ピシャリとおさまった。
>いまだに一昨年の事故で大きな損をしたとか、事故が起きて困ったとかいう人は全く一人もおりません。まあ言うなれば、率直に言うなれば、一年一回ぐらいは、あんなことがあればいいがなあ、そういうふうなのが敦賀の町の現状なんです。笑い話のようですが、もうそんなんでホクホクなんですよ。
こう言う利権の拡大の茶番劇の為に
今の「反対派」は奔走している訳です^^
で何かあれば、また反対を言えば菓子折りくれますし。
■枝野さんは、「利権はまだまだ足りない」
=現時点では再稼働はだめだ
とおっしゃっているから、批判が少ないんですよね^^
■だから止めている間のこう言うお金については
マスコミも、反対派もだあれも触れない。
停止すればすべて解決するような
イメージを醸し出している。
グダグダ利権が増えて再稼働する位なら
さっさと、今まで通り再稼働した方が「まし」
本当はゴネにゴネた末の利権再稼働を
反対派が望んでいたりするんじゃないの?
と思う自分は意地が悪いのかもね・・・
■民主党の埋蔵金とそっくりのにおいがする。
見た目はおいしそうだけど、腐臭がする。
人の不幸をネタに、結局は利権を拡大する。
いいんじゃないでしょうか、結局電気代と税金で
1か月15万円/一人くらい払えば、
大抵の事は解決できます。
自分を含めて働く人間は生きていけないと思いますが
生活保護になればきっと暮らしていけますし
情夫の子供をボンボン産めば、母子加算が点きます^^
タクシーも領収書で乗り放題。
■予言じゃなくて
既定路線だからはっきり言っておきます。
1)ごねるゴネまくる
2)民主党政府が利権を拡大する。
3)ゴネ屋さんが皆お金をもらえる
仕組みができる(国債→国民負担)
4)再稼働
5)何かあるとゴネる
6)1に戻る。
これが日本版脱原発の現実です。
■
ショック療法ですけど、
利権全ストップすれば
地元が原発を追い出してくれると
思いますよ(笑)
リスクだけの原発なんていらないですから。
だから反原発と言いながら
運転停止にだけこだわるんです^^
正直に言えばいいのにね
「おれも利権にいっちょかましてくれ、民主党!!」
■
だから原発は敵じゃなくて利権が敵なんだけど
それじゃ儲からないから原発は敵。
いい加減気付かないと
骨の髄までもうしゃぶられてます。
もちろんリンク先の先生も
いいカモになっている事にお気づきじゃない。
それとも気づいてる?
悲しいけど都会に住んで
電気を使っていること自体が
もう罪人だという事に
人は気付かないとだめだと思います
ブログ一覧 |
原発の将来 | 日記
Posted at
2012/04/04 18:50:05