• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月12日

【簡単に解説】誰も取り上げない中国の政変について書いてみます【簿氏失脚】

■中国でちょっとした政変が起きているとのこと。
現実には政変と言うほどの物ではなく、
ある男が失脚した、と言う話です。
党中央要職解任の薄熙来氏、エリート人生転落の顛末

■とはいっても、中国のスパイじゃないので(笑)
日経ビジネスの受け売りでお伝えします。
薄熙来は軍事クーデターを企てていた

若干騙されているかもしれませんけどね^^;
***************************************************
■唯の日記ですけど、興味本位で触れてみたいと思います。

・今の中国は2世、3世の世襲権力者が増えています。
「太子党」と言いますが、別に二世議員なだけで
徒党を組んでいる訳ではないそうです。

劉少奇-劉源
毛沢東-孫(大将)
簿一皮-薄熙来

こんな感じで世襲されているみたいです。
当然、仲がいいか悪いかは親にも絡むかどうかは知りません^^;

・あと今の胡主席の
共青団と言う派閥(後継者.李克強)

・そして、前の主席の江沢民の流れをくむ
習近平(次期首席予定)
の上海閥

1)共青団(現時点での主席)
2)上海閥(次期首席)
3)太子党(2世議員)<実際はバラバラ>

こんな感じで色分けできるのが今の中国の指導部なんだそうです。
*******************************************************
■で、中国は中央軍事委員会の9人が最高指導者で
胡主席も、温家宝も、習近平も、李克強も皆入っていますが
70歳定年で、今年の党大会で、
習金平と李克強以外は全員引退なのだそうです。


つまりNO1 とNO2はほぼ決まりですが、その下の序列がどうなるか
その辺りは胡主席と、江沢民との思惑もあったりしてまだ見えないそうなんですよね。

■そんな中、企業を潰しまくって文革めいた事をして人気を得ていたのが
簿煕来と言う人の様です。

ところが彼は、逆転1位を夢見て、
胡主席のいない時に軍事演習を行い
逆鱗に触れて、次期指導者の習近平も一緒に
追放に参加した、と言うのが日経ビジネスによる今回の経緯です。

***********************************************
日経ビジネス転用

>胡錦濤の留守を狙って軍事演習を実施

 そして2011年11月10日、胡錦濤国家主席がAPEC会議に参加するためアメリカを訪問した機会を狙って、重慶で軍事演習を行った。これに関しても多くの報道がある。新華網の記事もその一つだ。名目は「成都軍区国動委(国家国防動員委員会)第六次全体会議実兵演習訓練」。

 参加した主な幹部は以下の通りである。

薄熙来:重慶市書記
梁光烈:中央軍事委員会委員、国務委員、国防部長(国防部大臣)
李世明:成都軍区司令員
田修思:成都軍区政治委員
劉長根:成都軍区副政治委員
艾虎生:成都軍区参謀長
楊金山:西藏(チベット)軍区(成都軍区のチベット西部領域の旧称)司令員
蒋巨峰:四川省・省長
趙克志:貴州省・省長
黄奇帆:重慶市・市長
李紀恒:雲南省・省長代理
甲熱・洛桑丹増(ジャル・ロサンタンゼン):チベット自治区政府副主席

 成都軍区は「チベット、四川、重慶、雲南、貴州」を網羅しており、主要な兵力は昆明と林芝(チベット自治区東南部)に配置されている。そして昆明には、まさに薄熙来の父親・薄一波の根拠地があった。そこには軍史陳列室があって、薄一波の肖像が第14集団軍陳列室の正面に陣取っている。第14集団軍は1940年に薄一波が創建した山西新軍の一つだ。

 2012年2月8日、成都にあるアメリカ領事館にいる王立軍(元)公安局長を連行するために北京中央から国防部が駆け付けたその日、薄熙来は重慶軍団を率いて昆明に行ったのだった。軍史陳列室などを参観しつつ、中央の動きを伺っていたものと推測される。

 この成都軍区に列挙した一帯は、中国の西南地区と呼ばれている。胡錦濤の留守中に西南地区で軍事演習を行ったことは、西南クーデターの「予行演習」と位置づけられても無理はないだろう。

 もっとも本気で軍事クーデターを起こそうとしていたのなら、中央に分からないようにこっそり陰謀を企てるのが普通だ。この「普通」でないところに、薄熙来の愚かさがあり、限界がある。つまり彼は孔雀が羽の美しさをひけらかすように、敢えて「ほら、俺はこんなに強いんだぞ。いざとなったら軍隊だって動かせるんだ。だからこの俺様をチャイナ・ナインに入れなかったら、何が起きるか分からないからな」と中共中央に向かって「脅迫」していたのである。あわよくば習近平や李克強に取って代わろうという野心さえ、この段階ではまだ捨てきれずにいたにちがいない。

帰国した中央軍事委員会主席、胡錦濤の怒りがどれほどのものであったかは、想像に難くない。上将・劉源に汚職で中将・谷俊山を更迭させた背景には、これが絡んでいたのかもしれない。なぜなら薄熙来は「軍隊を金で買っていた」からだ。つまり中将・谷俊山と同じく「腐敗の構図」がそこにある。

 だから軍関係者が2012年1月中旬になって、いきなり「すべては胡錦濤・中央軍事委員会主席の指揮に従おう!」とか「胡錦濤・中央軍事委員会主席の下に一致して結束しなければならない!」といった胡錦濤讃辞を叫び始めていたのか――。

 胡錦濤は2012年1月9日に開かれた中共中央紀律検査委員会第7回全体会議で重要講話を発表している。その内容は「反腐敗を中心テーマとして第18回党大会に臨む」という、党の規律に関する非常に厳しいものだった。
 この流れの中で上将・劉源に谷俊山を更迭させ、重慶市の王立軍を追い込むという包囲作戦を実施していたのだ。
 なんという「手の打ちよう」だろう。

 もし胡錦濤が果敢な行動に出なかったとしたら、間一髪で、ひょっとしたら西南クーデターは起きていたかもしれない。
 かつての文化大革命や改革開放と同程度に大きな事変が起きる可能性があったのだ。

 このような重要な事態をマークできていなかったのは、筆者の怠慢以外のなにものでもない。2011年11月と言えば、ちょうど他の原稿の執筆を頼まれて、それに没頭していた時期だ。しかもその原稿は編集長と編集者の行き違いでボツになった。この責任を取ってほしいという思いがあるが、まあ、それはさておき、迂闊だった。

 見逃していたのは、この動きだったのか――。

胡錦濤と習近平が手を握った理由

 こんな軍事クーデターが、もし次期政権に代わってから起きたとすれば、習近平はどんなに困っただろう。
 習近平が一も二もなく、胡錦濤としっかり手を結び、軍の不穏な動きを抑え込むことに協力したのは当然のことだと思う。


*************************************************
■どこまでが本当か分かりません。
しかしつるし上げで、毛沢東のフォローをしていた
指導者をぶち殺した「文化大革命めいた事」をしていたという事は
「ケンカ売ってるのかテメー」だったと思いますし、
その意趣返しに、劉源(劉少奇の息子)を使って、
汚職を取り締まります。

手を緩めようのない人選です^^;


****************************************************
その辺りは、もう一度日経ビジネスから転載しましょう
■劉源(1951年生まれ)は、文化大革命(文革)(1966~76年)において毛沢東が攻撃した最大の標的で当時の国家主席であった劉少奇(1898~1969年)の息子である。

 毛沢東夫人の江青や毛沢東の右腕だった林彪(りんぴょう)の指示を受けた紅衛兵らは、劉少奇に対して公衆の面前で暴力をふるい辱めた。さらに幽閉した。紅衛兵とは、文革時代に毛沢東を熱狂的に尊敬して暴れまわった、およそ15歳から20歳前後の若者たちのことである。

 毛沢東は1958年の大躍進政策の失敗(餓死者3000万人強と言われている)の責任を取らざるを得なくなり国家主席を辞任。1959年に劉少奇が国家主席に選ばれた。劉少奇は鄧小平とともに、政治運動よりも実質的な経済発展を重視する政策をとり、大躍進により壊滅的打撃を受けた中国経済を立て直そうとした。事実、人民の生活は突如向上し始めた。しかし毛沢東は劉少奇・鄧小平の政策を「走資派」(ゾウ・ズー・パイ)(資本主義に走る実権派)として攻撃。特に国家主席となっていた劉少奇に的を絞って攻撃した。

 毛沢東の動きに乗っかって紅衛兵は、当時の実権派を暴力的に痛めつけた。
 その先頭を切ったのが、本連載「その1」で取り上げた薄熙来だ。紅衛兵として最初に現れた「聯動」という派閥に属し、「実権派」をやっつけるために暴れまくった。父親である薄一波との親子の縁も切った。薄熙来は自分の革命度の高さを周りに見せるために、実父・薄一波に殴る蹴るの暴力を振るい、父親の肋骨3本をへし折ったという。そんな息子を守るために、政治生命を賭けて江沢民に働きかけた薄一波は、父親として尊敬に値する。
 このような性格を持つ紅衛兵に痛めつけられ、ボロボロの体になって幽閉された劉少奇は、1969年11月に河南省開封市の監獄で凄惨な死を遂げた。トイレに行く力もなくなっていた彼の遺体のズボンの中は糞便にまみれていたという。

軍を掌握した胡錦濤が劉源を抜擢

 父親そっくりの容貌を持つ息子、劉源は、今や中国人民解放軍の上将である。
 胡錦濤は2009年に、軍事科学院政治委員だった劉源を上将に昇進させた。胡錦濤が中共中央軍事委員会主席および国家中央軍事委員会主席として、軍においても十分に力を備え始めていた時期だ。2011年1月には、劉源を現在の職位である中国人民解放軍総后勤部の政治委員に抜擢した。
 第17回党大会が開かれた2007年あたりまで、江沢民が軍に対して圧倒的な力を持っていた。軍の人事はすべて江沢民が采配していた。
 その1年前の2006年に胡錦濤は、政局において思い切った行動に出ている。
 上海市書記の陳良宇を汚職問題で更迭逮捕したのだ。陳は、江沢民が「胡錦濤―温家宝」政権を倒して、その後釜に据えようと準備していた人物。胡錦濤はこれにより、上海閥を殺(そ)ぎ落とした。
 ちょうど、江沢民が1995~1997年に北京市書記の陳希同を更迭逮捕し、北京から北京閥を一掃したのに似ている。胡錦濤がとった手は、その反転バージョンとみなすことができる。つまり1996年前後の江沢民による「北京閥一掃」と、10年後の胡錦濤による「上海閥一掃」は、「対」を成した「国盗り物語」なのだ(詳細は拙著『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』)。

******************************************************
■と一見日本には関係ないと思われがちですが

実際は江沢民の日本嫌い教育の影響に
苦しんでいるのが現状ですから
今後比較的表面は親日と言われていた、温家宝等がひいた後で
日本に対する風当たりが強くなる可能性が少々ありますので
(その場合先島諸島が危ない)
他人事ではありません。

また、先島諸島の防備に関して、騒ぐ方が
反原発層で多いのも、変に気になる所です。

今日も、フィリピンと中国が何やらやり合っていたようです。
南沙諸島でも明らかですし、台湾政策でもある通り、
台湾がひっくり返ればパワーバランスは大きく崩れます。

*************************************
■対馬と沖縄だけは何としてもまず最低限守るラインであり

そこに対して償いを連呼し、
或いは、日本を狙う国はないとホザキ
(なんで本土が汚染されたから、丸裸でも大丈夫で
重要なシーレーン諸島を狙わないと思えるのか
そういう日本人がもし存在しうるとすれば
その才能には驚きを禁じ得ません)


そう言う存在がある限り究極の選択は続くと思われます。

************************************************
■国民の半分は再稼働に反対と言っています。
動かさないのは全然結構ですけど、維持費がらみの電気代の増額や
原発を壊したり燃料処分する事の負担は
当たり前のようにしなければなりません。
関電で原発を動かさなかったら、停電が起きる可能性は残るでしょう。
大規模火力が2か所位異常停止すれば終了です。

まあ、でも原発を止めれば放射能が無くなっちゃうかもという
素晴らしい発想には敬意を示さざるを得ません。

安易なバラ色を夢見て、あるいは単に怖い気がする
と言うのであれば、「今までだってギャンブルだった」
と言い放つしかない訳で


動じる必要はない訳です。
大体今頃若狭の断層が危ないと言ってますけど
あれ阪神大震災の有馬高槻構造線の延長ですからね。
93年に気づけなかった、節穴国民が
今頃怖いなんて何バカ言ってるんだろうという話です。


もっとも怖くないという話ではなく
ずっと怖かったのに
何にも対策していなかったという話です


吊り橋の上でうずくまったってどうしようもない訳で
何もない物として
前を向いてとりあえず渡りきるしか方法はない
のは当たり前です。
吊り橋効果で詐欺師に恋ばっかりしている人達を見ると
たまに川底にたたき落としてやりたくなりますけどね。


早くゆっくり慎重に、前を遠くを見据えて歩くしかないんですが
うつむいてうずくまれば、
御日様の力を浴びてきっとうまくいくんでしょう。
ブログ一覧 | 意地悪さんの感想 | 日記
Posted at 2012/04/12 19:22:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2012年4月12日 20:48
少し前の北京の銃声と噂話ですね。

中国は対外的には協力しているのに、国内に対しては利権でがんじがらめになってるイメージです。

気にも止めなかった出来事ですが、崩すなら、一角を空白にして利益を誘導する。
ある日イラン制裁に協力を主張する一派が出てきたりして。

黒幕がアメリカ人ならそれも一般的なイメージとは、かけ離れてますけど(笑)
コメントへの返答
2012年4月12日 21:38
そうですね。どうもトップダウンのクーデターみたいですけど(苦笑)、引退後の基盤を固める一流の戦略かもしれませんね。

面白いのはウォールストリートジャーナルは、簿氏寄りに見える事です。如何にも次の指導者が失脚したみたいなんですけど、さりげなくアメリカが恩を売ったのとばかり思っていましたので、面白い論調だと思いました。

行為そのものはともかく習近平を陛下に対面させたのは、結果的には正解でしたね。
領土さえ何とか守れるのであれば中国とは事を構えたくないです。
2012年4月12日 23:32
じゃ、奥さんが殺人容疑で─ってのは
「ついで」で暴かれたんですか?
失脚しなかったら隠蔽できてたくさいですかw
コメントへの返答
2012年4月13日 8:29
例えば、
奥さんが「あいつやっちまいなー」と部屋で言っていたら、なぜか手を下さずに死んでしまって「ラッキー」と思っていたら、お題は頂きましたぜと連絡が入り、「??」と思っていたら逮捕された様なものだと思いますよ。

だって確か奥さんは弁護士の筈。自ら殺しには行かないかと(笑)

きっと証拠に盗聴テープがでてきます(笑)どっちにしろ殺人容疑者の旦那になり下がったので、政治生命はとどめだと思います。

仮に冤罪でも冤罪が証明される頃には、と思いますが、思い切って小沢さん達が仲間だ冤罪だって騒いでみれば面白いかと(笑)
2012年4月13日 0:56
ちょうかい、きりしま、みょうこう・・・日本が誇るイージスの盾。
米軍も横須賀からアーレイバーク級駆逐艦を何隻か派遣しているはずですし、嘉手納からはコブラボールも飛びますしね。

先々の事を考えると探知追尾能力の実力は知っておきたい・・・・


なるほど・・・だから止めないのか。
コメントへの返答
2012年4月13日 8:47
何気に日本にとってはいいことだらけ^^
恒例でも別にいい位です。

姑息ですけど巧みですし、何気に上手にお互いやっている訳で、

あ、失敗したらしい(笑)
2012年4月13日 9:01
失敗ですね。
…つまんねーのw

ニホンの情報収集も失敗 つぅか外国頼み?
コメントへの返答
2012年4月13日 9:24
いやいや感謝です^^

中国が「先島は固有の領土だからやめなさい」とか言い出したら一大事でしたし、これで日本の領土だという事が改めて実証された(当たり前ですけど)のでいい事です。

心の母国の失敗が受け入れられない方がいるのは仕方ないので、見守ってあげる事にしました。

それに煙の予測とかしたらSPEEDIの時はって皆に嫌み言われてしまいますし・・・

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation