• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

勘違い車…

■小又峡の帰りのお話…

■わがADバンは、当然ながらバンタイヤである。
よってワインディングは「ずるずる」滑る。
なので、あまりきつい道は無理をしない。

横移動なんて勘弁だからだ。
ついでに、狭い道は後ろをついていくに限る。

ところがオーリス(トヨタ)の勘違い車が
後ろからつついてきたが、
腕以前にタイヤが食いつかないのは
分かっているので、

ので、さっさとよける事にした…
だから、自分は害はなかった。

ところが…何と、1.5車線の下り坂
(日曜午後)なのに、追い抜きをかけようと突込みをかけ出した。

かわいそうなのは前を走っているパッソ…
すっかりビビって、止まってしまった。


頭文字Dは漫画の中だけにして欲しい
何故なら急いでいた訳でもなく、
下流の温泉に行くと…普通に止まっていたからだ。

ナンバーをさらしても仕方ないので、
そういう事はしないけど(判別不能にしてます)。

ちょっとひど過ぎたので
写真を乗せておこうと思う。

■煽ってるとこ


■いきなり抜きにかかる…(ありえねー)


■異常に遅いくせに道を譲らないで、
直線だけふかす輩も、いるにはいるけど
今回のパッソはそうじゃなかった。

車には車なりの性能があって、
その範囲を測りながら走るのが、
個人的には腕だと思う

車メーカーは速さじゃなくて楽しさを
もっと追及すべきで…
そこを詰めれなくなった時、ガラパゴス化して
中韓勢と差別化が利かなくなる…

ハイブリッドやCVTには
もうその匂いがどうもしていると思う。


■そしてトヨタは勘違い車が最近多い気がする…。
自分も性格が悪いので、読みで意地悪してしまうんだけど・・・
ブログ一覧 | みんから初心者 | 日記
Posted at 2012/10/29 18:38:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年10月30日 9:30
トヨタ、なんと言っても数が多いですからw
いち早く自光式メーターを採用したのトヨタでしたかね、
メーターが光ってるので陽が暮れて無灯火で走ってるボケナスのトヨタ率の多いこと多いこと…
─ぃゃ 圧倒的に数が多いからでしょうね。
たぶんw
コメントへの返答
2012年10月30日 10:03
いや、確実に数だと思いますよ(笑)

割合から言えば多いのか少ないのかはちょっと分かりませんが、オーリス勘違い率は何故か高いです(ランクスの時はそんな事無かったのに)

ただ、トヨタが世界一を取った直後から、運転が横柄なトヨタ車が増えました(苦笑)
でもなんかトヨタ車はカローラ系以外使いにくいんですよね…

マーク罰もFRじゃなくなっちゃうしなあ…

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation