• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月02日

【今日のお話】疑似眼が現れた【ちょっと良く似た天気図】

■洞爺丸船長を騙した疑似眼、そんなもん本当に出るの?
そう思う人は多い筈です。
出るんです^^;

■というか今日出現いたしました。
今朝の天気図をご覧ください。







■洞爺丸台風の時の天気図です。


■でもちょっと違う所ももちろんあります。
力点が違うんです。
つまり今日の天気図では、疑似眼と、奥尻域の眼は同格です
(ともに996ヘクトパスカル)
更に北にも低気圧があり、
北海道自体が巨大な眼として作用しています。



一方の洞爺丸台風は
主の眼が968ヘクトパスカル→956ヘクトパスカル
一方の疑似眼は980ヘクトパスカルです、
個々のバランスの違いによって、疑似眼同士の位相関係が変わります。
すなわちバランスがとれている時には中間点を中心とした回転が起き
どれか一つの眼が強くなれば、とって代わる、と言う事が起きるんです。

■洞爺丸台風の場合は、強力化した為に
元々の眼を中心として風が動きました。


■となると、急激な減速と、瀬棚沖と
函館の円関係が効いてきます




■風の特異点が有効に作用する訳です。


■その発達の裏には偏西風の蛇行(2012年も蛇行で秋が暑かった…)
と海水温の偏りがある…。





■今日の天気図は典型的なモデルケースだったと言えます。
(分かりやすいし良くあるパターン)
来週閉塞低気圧の変遷と、衰退まで辿って解説します

もし、今日、トムラウシに上っている人達がいれば
(いないと思うんだけど…)遭難者が出るかもね^^;
と言う様な今日はそんな気象図でした。

御蔭で秋田は一日雷雨ばっかり、
ちなみに、回転の中心と、疑似眼の位置は
意外と読みが難しいです。

■それが天気図船長を騙した最後の罠なんですよね
(洞爺丸話の続きはまた来週)…

ブログ一覧 | 洞爺丸台風と再発達 | 日記
Posted at 2012/11/02 18:50:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation