• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月22日

【堪忍袋の緒が切れた】日本のリベラルが死んだわけ【リベラルが腐った】

■実は日本はリベラル色の国だった…と思う。
自民党も、共産党的な
ねずみ講システム(年金、健康保険)だったし
インフレ型経済成長によって、金持ちの没落を誘った


正直、自分も20年位前は
選挙権もないが、リベラル思考であった
公明党が宗教じゃなきゃなあなんて
矢野さんの時にはのたもうていた(苦笑)


************************
■社民連、民社党、社会党、なんざも幅を利かせ
新自由クラブも一定の成功をおさめた。

ところがどうだ?
アカヒ新聞…朝鮮日本新聞
社民連…菅、江田五月(復興予算横流し)
社会党…アカマツ口蹄疫、土井(北朝鮮に拉致情報提供)
民社党…いるっけ?
新自由クラブ…河野親子


奴らは、所詮いい事を言うだけの
ただの売国奴にしかすぎず
その結晶が民主党政権であった。


*************************
■それどころか、挙句の果てには
「韓国人権」を法律の枠から外して超越させようとか
中国様の為に尖閣を差し上げようとか

じじばばを騙して
詐欺みたいな事を始めやがった。
団塊の一部を揶揄する事もあるが
奴らは数十年誠実な顔をして詐欺をしかけて
俺俺詐欺をしてやがる


***************************
■こういう馬鹿を
素晴らしいとぬかす売国新聞





*******************************
■そして法の道を曲げ、日本に巣くう
許されざる、外国人ども


**************************
日本のリベラルは売国奴となり
弱者の味方を装ってゴネ屋の味方となり
日本の国を売って、
日本に害を与える獅子身中の虫になった。

まさしく許しがたい裏切り者であり
実は最初からそうであれば、
何の躊躇もなく、過去と現在の罪を
一つずつ数え
社会から排除すべきである


***************************
■彼奴らは国を裏切り
弱者を裏切り、
そして、自らを裏切ったのか、
最初からスパイだったのか?

いずれにしてもリベラルは死んだ。
自業自得でもあるが
橋下的新自由主義と
貧富の差は避けられまい。

***************************
■リベラルが売国になった時
右傾と売国の二択になる。

日本がなぜ戦争に突入したか?
近衛文麿も、共産スパイの気があった様に
リベラルが、売国した時
往々にしてバランスが崩れる。

意外にも保守の腐敗ではなく
リベラルの腐敗こそが、先鋭化をもたらすのは
面白いと言えば面白いし、
「きれいごと」を言う奴は、使えないか、腹黒いと言うのは
意外に本当なのかもしれないと思うのでした^^;
ブログ一覧 | 未来を明るくする為に | 日記
Posted at 2012/11/22 16:10:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

ダットサントラック
avot-kunさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年11月24日 19:05
これロビイスト問題の拡大になるかもしれないんですよね。

ギリシャの財政問題なんてのも、オリーブ畑に財政支出、GSなんて利権の問題がチラチラしますし

リベラルがロビー活動に逆らえないで、ウイルスの如く大々的なモラルハザードに感染して、修正が効かなくなるのが民主主義だとしたら中々に怖い世界です。

責任を持たない、統制のとれない政治体系が出来上がるハズで

バブル崩壊の噂のある不思議国家、中国からもそんな汚職の話をチラホラ聞きます。

仮にバブルが大きくとも中国は悪性インフレ覚悟で、量的緩和からソフト?ランディングに成功するんだろうなあとは思いますが、仮に責任を取る気の無い汚職政治家達が途中で投げ出したら

中国経済も危ない事になりそうですね。

来年は穀物価格が回復する局面が多分きますから
欧米の緊縮如何によっては、量的緩和と金融規制でダブついてる金で、今のドイツみたいなバブルなんて起こっちゃうのかなー、サプライ出来る中韓ももしかして、回復だーと期待してたりするんですけどね。
コメントへの返答
2012年11月26日 13:21
コメントありがとうございます。
適切かつピンポイントでのアドバイスありがとうございます!!

ロビイストの問題は難しいですね。
元老主義、密室主義、民主主義の後退…、しかもその事に手を染めるのが「自称リベラル」の面々(最高顧問がごろごろと…)

明治ですら西園寺老を最後に元老はカットされました。元老主義の中国を見ると、習近平が困った顔してましたしね(苦笑)

実際もう、こうなったらインフレ合戦で、ババ抜きはどこかって世界になるかと思います。インドかアフリカ辺りで巨大バブルができれば、皆ウハウハなんですけど…、次のタマが無いんですよね^^;
2012年11月27日 12:01
元老院の制度と見ると、インタゲ3%関連の話題では、日本の元老院が権威を示しましたね。

1%→3%、つまりインタゲの目標をより明確にして政治主導のプロセスを示した結果、元老院が大々的な反発を世論の意見として打ち出しました。

今回の反発は、自分達は権威があるんだぞと、元老院の意向と見ると面白いですね。

個人的によく解らない中国の政治体制ですが、そうかもしれませんね、ロシアも最近、新旧で二重構造の権力問題が最近ありました。

現代だから、何だか解らない新しい構造なんだと感じるよりは、常に過去の焼き増しと見たほうが、符合する事が多いかもしれませんね。
コメントへの返答
2012年11月28日 8:23
実際インフレは一度起こると大変な事になりますからね^^;

経済って思いこみで動く事が多いですから「かもしれない」が一番幸せと言うのか、薬よりも、プラセボ効果の方があると言うのが事実かもしれませんね。

それは過去の焼き直しになる事がままあると考えると得心がいきます。

二重構造の問題はいいとこもあり、悪い所もあり、元老が優秀であればこれほど安定したシステムはありません。そもそも賢帝と賢宦官の組合わせが、歴史の中でも最強ですしね(苦笑)

院政も結局は院政を敷く側の節度次第で、院政が悪い訳でも何でもなくて、アメリカだって元大統領が跋扈してますから、民主制を補うのは、意外にも院政で、その院政の指導者を押し上げるのが国民。

結局は国民の継続した元老の育成ができるかどうか、なんでしょうね。往々にして腐っちゃいますけどね。

ありがとうございます。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation