この記事は、
■民事:賠償(訴訟)と保険制度整備の「パターン」などなど。について書いています。
■戻りました。
初雪かきをいたしました。
盛岡ー田沢湖間を見て唖然としましたが、
秋田市内は車の上に20センチくらいでした。
良かった良かった。
■保険と言うのは、あくまで賭け金をみんなで
万が一の時の為に使う制度です。
故に「かぶしきかいしゃ」などと言う下賤な存在ではない
「相互会社」なんだと、昔言い間違えてしまって
社会人なりたてで文句言われた事ありました。
その会社は今は株式会社になってますよ。
■そんなお偉い存在が保険会社で既得権益の巣でしたが
今では外資に食われて見る陰もないのは
ご存じのとおりです。まあ外資も悪質だけど^^;
************************
■猛走峠さんの分析はこの分野では自分よりもはるかに長がありますので
お任せしたいと思いますが…
保険で気になるのは「人の責任」これが金の出先に影響する
この感覚がどうも悪用されていると言う事です。
つまり人の責任がはっきりすれば
「金払え」になる訳です。
*************************
■対軍売春婦も同様で
河野よーへいと言う一流売国奴が、「戦前日本に責任がある」
と世迷い事をホザいたせいで、
「誰に責任があるんだ」という話になりました。
これは売春婦を生活保護にする画期的法律の基礎となりうる物です。
体を売る事が、性職になる、あ、聖職になる
だから今でもお隣では、
実に多くの方が聖職についてらっしゃるんでしょうね^^
******************************
■気付いた方もいるかと思いますが、
賠償を制度としてシステム化すると、保険になります。
保険が永続システムなのかねずみ講なのか
このポイントが採算性と、加入者条件と言う訳で
故に
保険とねずみ講は経済の根本です。
*****************************
■
つまり全ての特典には、
支払いがついています。
支払う人の対象と将来対象数が、
ネズミ講を保険化(健全化)させる
鍵な訳で
「経済じゃない」=(健全化を否定)し
支払い対象を拡大しようとするダニを
私はゴネ屋と言い張ります。
*******************************
■ライフプランを考えられなければ
一時支払い(ローン)が
仮に今成り立っても、破たんします。
家族の変化、支払いの変化、景気の変化
これを織り込まずに
家を建ててローンを払えなくなるのと
同じ現象が起きます。
もちろん究極的にはリバースモーゲージという
マイナスローンも存在しえますが、それも商売故に
(支払いの)ローン=残債が存在すれば
成り立たない物です。
**********************************
■こう言った当たり前の社会的規範を
多くの人は理解できません。笑えるくらい…。
数字で示すと愕然として、今度は決断ができない^^;
可能性とリスクの話を受け入れられない…。
これが現実です。
しかし、日本では社会的公器が(マスコミ)
激しくそう言った経済性を隠蔽してきました。
ペンの暴力です。
*************************
■選挙期間中にこう言った偏った報道をする
ありえない機関です。
まあその金は、この新聞と支持者が出せばいいと思います。
正義には金がかかるがそれを税金でなんて甘い。
増してや「ニダ正義」に何の意味もない
***********************
■そして、
朝鮮与党と言いながら、
朝鮮機関紙と同じ主張をする人々が
沢山います(笑)
帳尻を合わせる事が、経済じゃありません。
政権がどこになるにしろ
失政続きの日本は、
おそらく将来の恐慌を避けえない。
その時に、中韓が攻めて来ない様にどう
手を打つか…
考えた結果は改憲してでも、
(名目)防衛力を強化し
(実質的には)日米安保を強力化する手
しか見つかりませんでした。
原発も破たん(ネズミ講)にならないバランスを見つけて
中韓パネルの省エネ電力にかける無駄金を
投入しなくては破たんします。
****************************
■不在者投票はしましたが…
割切って買える物は買って、持つ物はとにかくモノに変えて
(家計の)財政を同時に健全化する、(貯金に頼らない健全化)
という基本戦略しか、今は思い浮かびません。
**************************
■保険、アムウェイ、ねずみ講、これらの差は経済
つまりお金のバランスだけです。
既に退路は無く、「進むは地獄」のみある時代です。
その中で(経済的に)勝ち目のない戦いに
マスコミが誘導をかける、
まさしく、戦争の時と同じです
***********************************
■選挙期間中に特定候補に肩入れをする様な報道機関
それが日本の現状です。
革新VS保守ではなく、
「売国敗北史観」をいぶりだす時期ではあります。
かつては自民が盤石でしたので
リベラル≒ゴネを支持しても
自民がその要素を取り入れてくれていました。
リベラルを必要悪と捉えていた訳です。
今は国民の一定数が…
良くも悪くもすぐに、自称リベラルの餌に走ります。
■まあ、色んな「からくり」が見えやすいので、勉強にはなりますが
どうも世の中の(安定すべき物の)
ギャンブル性が高まっている気がして
ちょっとゲンナリするのでした。
ブログ一覧 |
日本を潰す | 日記
Posted at
2012/12/11 09:41:13