• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月12日

【水銀、硫酸】ゴミの話のまとめ2【リサイクルの始まりと公害問題】

そういえば角田おばちゃん(尼崎殺人)
自殺したみたいです。留置所何やってるかねー…
北朝鮮の飛翔体も飛んだとか?これある意味成功ですよね…

****************************
■香川さんのコメントが久々に^^という事で
「反対派寄り」のエントリーを出そうかと思います。

自分がゴミ処理問題≒セシウム運搬問題に
イマイチ燃えないのは…
極端にいえばセシウムにこだわり過ぎるのは意味ないから。
ゴミ処理場の性能の問題だからです。

******************************
ポイント1
公害の発祥と技術開発は鉄を含めた金属製錬にある

***********************
■セシウム灰やセシウムガスの問題は
実は公害問題です。
つまりは水銀、硫酸、硝酸問題だと考えてください。
つまりは足尾銅山事件に近い話です。

■何故足尾銅山が未だにはげ山なのか?
何故多くの人が苦しんだのか
何故渡良瀬遊水地ができたのか?
その辺りに絡むお話です。

■かつて日本は資源国でした。
豊富な鉱脈、今でいうレアメタルを含む様々な金属を
世界でも高効率に生み出す地でした。

それを我が国の中で鉱石を砕き
溶かし、製錬し、銅や、鉛や金が銀やレアメタルを作りました。

■我が国の朝鮮進出にも、
北朝鮮の貴重な鉱物資源がからんでいます
鉱物資源は今も昔も貴重な利権でした。

**********************************
■で、鉱山が何故関係するかといえば
硫化銅とか、そういう形で資源が存在する
要は金属は酸や水銀に溶ける
つまり金属を取り出すときに酸や水銀が
煙突から出てくる。
これこそが元祖公害です。
一部は排水で垂れ流される。
またそれらの成分を含んだチリが、放出される


公害技術はこのように
金属製錬の公害問題から
生まれた技術で、
故に日本は公害問題に非常に強い


これがポイントの1点目です。
****************************

★ポイント2、電気集塵機、脱硫装置が公害軽減&リサイクルの革命だった


金属ガスを含んだガスや水が有害なのは分かります。
しかしそのままでは、付近の住民が苦しみます。
日本の企業はいくつかの発明及び海外製品の改善をします。

一つは電気集塵機
もう一つは脱硫装置。


埃のイオン集電と
(今でもTVのヤーマンの集塵機なんかはこの形式)

そして硫酸ガスの、硫酸化。
ゴミ=有害物を、「商品」にしてしまうと言う
都市鉱山の原型です


硝酸も同じ。(こちらは鉱山系じゃないですが)
これらは化学コンビナートや、
化学肥料」に使われる事になります。
農民の収量アップに貢献したと言う訳。


******************************
で、それらは1980年代以降、ゴミ処理場用に技術改善され
ゴミ処理場の環境問題に関わっていきます

■ゴミ処理場は公害問題、水銀問題とのかかわりが欠かせません。
2012年02月01日
横浜市に見る、重金属汚染と排ガス設備の関連を探る




■ですが…電気集塵機ではゴミの煙の集塵は未熟で、
脱硫装置が儲かるほどの酸がある訳もありませんよね。

************************************
■一方そういう技術の未熟で漏れるガスを洗うという技術が
(洗煙技術)日本には補足的手段として醸成
されます。
一次排ガス処理=フィルターや集塵機(90-98%カット)
二次排ガス処理=洗煙処理(2%及び集塵すり抜け物質のカット)

スクラバーの誕生です。

2012年04月03日
湿式スクラバの意味を今一度考え直す意義


■スクラバと言うのはその仕組み自体に意味があります。
洗煙つまり水洗いをする事です。


その威力は、水溶、非水溶であっても粒子を付着し、
たたき落とす役割があります。
つまり、アルカリや酸と言った物性を凌駕して除去するシステムです。

■それはコストや場所の問題よりはるかに大きい、
結局は万一への備え、になる訳です。


■今の日本は多かれ少なかれ、
いわゆる核物質がゴミや微粒子に付着していたり
付着しやすい状況にあります。
それは汚染が少なくても
「稲わら」のような中空構造の物はよく吸い込むのです。
例えば畳なんかは相当吸ったと思いますよ。

■そして何よりも、乾式は明らかに重金属系の対策に劣ります
活性炭でごまかすという手もありますが、それでもその性能は大きく劣るといえるでしょう。
それは官公庁であっても認めざるを得ない当たり前の事です。





ちなみにシャフト炉は、酸性ガスの負担が少ないという理由で
排ガス処理が手抜きな傾向はあります。
本来は乾式であれば、
セシウムは燃やすべき炉ではないんでしょう。

**********************************

■何故か?その答えは除去効率にある事は、すでに環境省の実験で明らかです。
2012年03月19日
【科学的】安定セシウム(133)で計測すれば全てが割れる【賛成派も反対派もダメダメ】


■で、環境省の資料
のおさらいと付足しを取り上げます。
まずは答えからいきましょう・・・。
とあるストーカー炉の結果ですけど(セシウム133)

1)セシウム:スクラバ後99.99%、バグフィルタ後(推定)99.87%


分りやすく言うと乾式は湿式に比べて、
13倍多くもれるんだけど、まあいいでしょ。


****************************
簡単に言えば湿式設備を備えるというのは
湿式+乾式な訳で
湿式が付け足されている以上性能が違うのは
誰だって分かる話です。


■そしてバグフィルタの特徴があります。
目詰まりしやすく、長い目で見ればトラブルが起きる事は皆無とはいえません。


ただ、それでも、何もなければセシウムの殆どは取り除ける訳で、
それは、大いに誇っていい事です。
*******************************
■水銀などの、極端に気化する温度が低い物を除き、
スクラバが控えていればその大半は取り除けます。
実際水銀も多くは取り除けているのです。
環境総合研究所が、重金属汚染を取り上げた横浜市も
バグフィルターではなく「電気集塵機」です。

横浜市に見る、重金属汚染と排ガス設備の関連を探る[ブログ]
2012/02/01 12:34

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/001/938/967/4dca88da71.jpg

イオン化しない金属水銀が飛散したというのがその実際のところでしょう。

■折角こうして入口と出口を抑えるチャンスがあったのに
99.87%では(湿式の13倍)、反原発派は許せなかったのでしょう。
ダダ漏れだ、いやダダ漏れじゃなきゃいけない
いやこれは孔明の罠?


以上自己引用
********************************************
■と、過去のエントリーを用いて補足しましたが
乾式が不十分だから湿式を入れた

乾式の性能が「環境基準に対して」十分になってきたから、
湿式を抜いて発電に回した。

これが今の流れです。
だから、最最新炉が、
10年くらい前の炉に環境対策で劣る
というふざけた事が起こります






***************************
■でもね、今最も厳しい「環境基準」は
環境基準は水銀や硫酸や、金属ガスじゃなくて
ダイオキシンです。

何で??

それは過去の環境省の対策(環境省じゃないけど)
が間違ってましたと言えないから、

「ダイオキシン」という
新たな毒物の規制で
(結果的に)水銀や硫酸や
金属ガスの規制を、強化しようとした。

つまり水銀や硫酸や金属ガスの規制は
強化しなかった事
にあります。

もしかすると産業への配慮もあるのかもしれませんけど…

つまりダイオキシン規制の直後は、公害技術の粋を為した
ゴミ処理場が次々と誕生します。
その代表が日明工場

■で、乾式技術の完成時は自信が無かったので
湿式洗煙装置もおまけした。(日明工場)


**************************************
だからダイオキシンさえ取れれば、
水銀や硫酸や金属ガス(セシウム含む)は
従来の基準をクリアしてればいいだろ?

という逆説が生まれた中に
今回のセシウム(金属ガス)の問題が出てきた

でも、自治体は「売電で儲かる」方がいいや
と安易な乾式に走った(皇后崎)


でも、自治体は「燃えカスのメタルで儲かる」方がいいや
とより安易な溶融炉に走った(新門司)



***********************
■実際には北九州の場合は
ゴミ行政の縮図とともに新日鉄の絡み
(溶融ガス炉)もありますので、単純ではありません


でも、セシウムがアルカリ金属であると言う事は
つまりセシウムの出る出ないは
金属系の公害に大きくからむ問題で
水銀を含む金属系の公害その物と
言ってもいいかもしれません


■今回の件で、恐らく日本のゴミ処理場はさらに
乾式処理を進化させるでしょう。
10年後辺りに新設のゴミ処理場の乾式装置は
湿式処理設備付を上回る「かも」しれないし、
さりげなくセシウム問題を、消し去るでしょう。

でも…古いゴミ処理場は動き続きます。
笹子トンネルと同じように、30年、40年と現役
です。

*************************
■という訳で、香川さんの様な「まともな反対派」以外を
(何か宗教的でおかしい人達が紛れてる!!)
おかしい、変だとは言いますが、

ゴミ問題が
問題がない」訳じゃないんです。
「まともじゃない人間が
責任=賠償を求めて大騒ぎする」
から、(当ブログでのゴネ屋さんです)

「暮らす上では大した事ないけど、
技術的には大問題」
が取り上げられないまま、風化して行く

これが、私ちょこばの心配する大問題です。

******************************
■「暮らす上では大した事ないけど、
技術的には大問題


これこそが、男は平気なんですが
子供を持つ母親の方は心配になる問題となります。

そこを男共は微妙にフォローできたらいいんですが、
紅い傾向の「女尊男碑のフェミニスト?」と「そんなもん知るか」
に分かれてる節があるので

困った物だと思います^^;

とりあえずは「問題があるない」で言えば、無いでいいのですが

何事も交通事故の様な例外が存在します。
つまりは確率が低くてもギャンブルを繰り返さない、事が大事で
北海道で車が少ないからと言って
信号のない交差点を突っ切ってると、
その内、正面衝突するのと同じです。


*********************************
今回のセシウムの交通量は少ないので、
いいんですけど…
信号ないよという話です。


だから男は、ひかれないよそんなのみたいな話ですが
子供を持つ母親は、万が一偶然
車が横断中に突っ込んできたら
と考えてしまいます。

そうすると、それをネタに、人妻にお近づきになりたい
紅いヒモ、じゃないや人たちが集まってきてしまいます。
で、香川さんみたいな人も、「テメーもヒモ目的だろ」
と一緒に非難されている

多分、今はそんな感じじゃないでしょうか?
ブログ一覧 | 瓦礫運搬問題 | 日記
Posted at 2012/12/12 11:38:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

全然動きません😇
R_35さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

夏季休暇
hidetonoさん

この記事へのコメント

2012年12月13日 23:51
トップページから入らず過去のページに直接行っていたので
こちらでゴミ施設について改めて記載をしてくださったことに後で気がつきました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。本当にどうもありがとうございました。
関東から避難してきたのに関東の焼却施設の方が安全だったのではないかと
逆に北九州の方が空気からの内部被曝は多いのではないかと
すごく心配になって調べていたときに清掃工場の仕組みに詳しいサイトを見つけ
どうしても教えてもらいたくコメントを送らせていただきました。
子供に被曝をさせてしまったことは確実に分かっているのでどうしても危険な要素を
避けたい気持ちが強く、なので質問が多くなりましたが教えていただいて
本当に感謝しています。

いま北九州に続き大阪でも焼却が控えています。
こちらのほうが住んでいる人口が多いので注目している人も多いかと思います。
ずうずうしいお願いですがお時間のあるときに大阪の舞洲工場の性能についても
良かったら教えていただけないでしょうか?こちらは清掃工場に電話をしたら
湿式だと思うと言われました。

http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000010125.html

こちらも都会にあるので公害対策は万全なのか気になります。
お忙しいかと思いますがお手すきのときにどうかよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月14日 11:19
こんにちは、拝見しました。

多くのお母さんが誤解しているのですが、
ヨウ素・・・呼吸&牛乳(牛だって呼吸する)
セシウム…食事のみ
なので、初期避難と、長期避難の意味は全く違うんです。

だから今の日本はもうどこに帰っても、産地さえ気遣えば何にも怖くないと言う事はお知らせしておきますね。

大阪は…教えて頂いたサイトから全工場をざっと見てきましたが、湿式排ガス装置全部ついてました。全然大丈夫です。ゴミ行政でしっかりした方がいたんですね。

実はそこにこそ今回の大きな、訳のわからなさが隠れてるんですけど、ぶっちゃけで利害関係ないから書いちゃいますね。
2012年12月15日 17:48
回答くださってありがとうございました。
初期被曝と長期被曝のことは十分承知しています。
初期被曝をさせてしまったから苦しんであがいているのです。
いまさらなのは分かっています。
でもだからこそ病院で検査をさせたり食べ物に気をつけて暮らしているのです。
日本中であったらどこに行っても同じかもしれないと思われるかもしれませんが
でもだからって汚染された土地でそのまま暮らさせる決断は出来ません。
家の中、外、園と汚染されていない場所はなかったです。
そして子供は土を触り下に寝転んだりします。
お忙しい中どうもありがとうございました。
コメントへの返答
2012年12月17日 19:25
申し訳ないですが、恐らく価値観の違いはあると思います。(ごめんなさいそういう部分ははっきり言ってしまう人間で)

私は究極的には確率論者ですので、個人の絶対的な確率は、極めて低いと判断します。特にセシウムについては。

ヨウ素も、別に大人における甲状腺がんの確率を考えれば、確率的には非常に低い物で、嫌な言い方をすればサンプル的には貴重な症例が出ますが、それ以上でもなくそれ以下でもなく、それが自身の子供等に出る確率は極めて低いと判断します。

もちろん確率統計に出ない分野に問題の本質はありますが、それを普遍的問題として拡大解釈すると、確実に歪みが出て不平等が拡大します。

こういった人為的なリスク要因は、決して面白い物ではありませんが、雷、交通事故、行きずり殺人、等々のリスクと比較すれば、むしろ微々たるリスクで、「変なおじさんに何かされる」リスクの方がはるかに高い物です

私は原発の対応についても、「面白くない」「腹立たしい」と思っていますがそれはあくまで「私の個人的な好き嫌いの話」であってそのリスクを拡大する事は難しいです。0.01%が100倍になっても1%、100回勝負して99回は勝つのです。

で、あれば100回勝負の内30回しか勝てない時に30回を少しでも選べる確率の術を教える方が有効です。とはいえ1/100を1/1000にしたいから、打てる手を打つという考えは嫌いではありません。

ところが、確率をゼロにするのは、無理です。割の悪い勝負の確率を良い方向に上げる方がはるかに安易で効率的です。

私自身、最後は確率ではなく好き嫌いで決める人間なので、好き嫌いを優先する事は大好きですが、「効率的だからではなく自分の意志と好き嫌いだ」と開き直る事にしています。

そうしないと勝っても負けても納得がいかなくなってしまって、人間先鋭化してしまう傾向があるように私は感じてます。

かの白河上皇でもサイコロの目はどうしようもないのです。ましてや自分は神には程遠い人の身、出来るのはイカサマのさいころを、振らされない事位じゃないのかなあ、と思っています。

心地よい事を言ってはいない自覚はございますし、何様だとお叱りを受ける事を承知の上で、勝手な事を申し上げました。
2013年2月9日 3:31
以前質問させていただいたささこです。
前回は大変お世話になりました。
お忙しいなか、たびたびの質問で申し訳ありません。
もしよかったら時間のあるときにで構いませんので知識をお貸し出来ないでしょうか?
よろしくお願いします。

以前、島田市の工場についても書いてあるのを遅まきながら拝見しました。
それには瓦礫の焼却はやめたほうがいいと書いてありましたが
だとしたら北九州も同じでは?と感じたのですが

同じ新日鉄製造ですよね。
詳細な部分では二つの炉に違いがあるのでしょうか?

なぜ北九州の場合は問題ないと思われたのか分からなくて。
小さい都市で燃やすのと違って分かりにくいからですか?


というのも去年の10月頃に北九州の八幡という場所のモニタリングポストの数値が
1ヶ月ほど右肩上がりに上昇をしていたのですが
(その当時に色々と調べていてちょこばさんに行き着いたのですが)
市側はケーブルの故障と即断しましたが
最近になって風向きや風量などから新門司工場からの影響ではと検証した方が
いることを目にしました。

確実にそうだと決まったわけではありませんが
今までもちょこばさんは駄々漏れだと言われていましたよね。
数値が変動するくらいの放出量の可能性もありえますか?


私は食べ物からの内部被曝よりも呼吸器からの内部被曝の方が心配です。
瓦礫の焼却は3月で終了しますがあと2ヶ月弱あります。

北九州市では以前にも流山の焼却灰の問題もあるし(過去の検証見ました。
やはり詳しいなと改めて思いました。)
流山の汚染がそのまま北九州に移動しただけ、
福岡はもともと汚染地域であると考えてしまうのですが考えすぎですか?
ちょこばさんはどう見ますか?

放射脳と思われているかと思いますが本当に必死で考えていても
専門的な知識がないので困っています。
以前に書かれている文章も拝見しているのですが
無知なために理解するのに時間がかかってしまい、、
どうぞよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2013年2月9日 10:49
鋭いですね。(^^)
聡明です。(わざと)意地悪く分散した本音を拾ってらっしゃいます。
島田は3月15日のプルームの影響もあったし、北九州は流山もあったし、(証拠はないですが)偶然じゃないでしょうね。
連休明けにまたエントリーあげてみます。
これ、多分逆算なんです。漏れが何ヵ月なら因果証明不可能で、マーカーとしてのセシウムの増加するのか調べて、環境省の乾式基準を変更する、新PM規制の叩き台に北九州が選ばれた。(面白くはないですね)
そういう事だと思いますが裏が取れません(;^_^
ちなみに喘息とPMは明らかに相関があって、どうも放射性物質には唐辛子の様な刺激があるっぽいんですよね。胡椒でクシャミみたいな感じで。但し証明は難しいと言うか無理です
大義(公害規制)の為にわざわざゴミ運んで、岩手の微小なセシウムをマーカーにしちゃう。勝ち目もないし、人質は東北の風評、(害でないし)うまくできてる社会実験です。
恥を知れって言ってやりたい気持ちはないでもないけど、大義と人質見ると何にも言えない気もします。
勝ち目ないのに害があるって言えば証明しろになる訳で、今後は、口をつぐむ方が増えるでしょうね。
反対派が先鋭化すればする程味方する人は減っちゃいます。
ちなみに島田は地方自治体用に安くして、若干、性能落としてあるはずですよ。調べないと分からないですけど中小自治体用の溶融炉プロトタイプっぼいので ちょっと調べてみますね

コメントありがとうございます!

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation