■日産にe4WDと言う物がある。
悪いはない仕組みで、これをハイブリッドにすれば
と言う発想があった。…
興味のないセレナにSハイブリッドなんざと言う物があるが
それが確か、E-4駆の流用だった筈だ。
**************************
■ところが突然、それをプラグインハイブリッドでやってのけた会社がある。
三菱である。
何せ価格とのバランスを見ると凄い…
が凄過ぎて大丈夫なんだろうか^^;
ちょっと電装系に頼り過ぎじゃないだろうか…。
■でもよく考えるとワーゲン系のエコターボは
三菱重工製だ。
FFベースの
エコターボ+プラグインハイブリッド4駆
は、将来のSUVの基本形ではないかと
ふと思ったりする。
******************************
■つまり制御(充電+電圧のコントロール)
と蓄電は車でばかり注目されているが
エコ電力においてもキーとなってくる。
ただ、こんな全部載せ車…10年持つんだろうか??
こういう技術は大好きだが^^;
リスキーで、ちょっとガラパゴス過ぎる。
でも、これで、気筒を一個落として3気筒にして、
ビッグトルク系にして、エコターボをつければ、
個人的にはちょっと面白い(笑)
でも雪国にいれば、電装系トラブルなんて勘弁だから
スバルのインプ、直列4気筒4駆が理想な気がする。
惜しむらくはブランド力の低下、
ここらでドライサンプGDIを実現すれば
凄いエンジンができると思う。
オイルなんて予備タンクで足してしまえ!!!
あとは排ガスをクリアすれば…
そこまでするならタイで作ってもいいよ。(苦笑)
■SUV好きとしては、エコ技術が乗りやすいのがSUV(重たいし)
なので、ちょっと今後期待している。。^^
ガラパゴス的家電車。
楽しい…が、家電部分のメンテ可能になって欲しいなあ…。
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2012/12/26 20:29:02