■中国の戦略の一つに中韓総取りがある。
その為に、
中国は北朝鮮の核実験を抑えようとしてきた。
■
で、核実験は起きた。
*****************************
■面白いのは中国の半「属国」パキスタンの動き
パキスタンはインド洋戦略を握る中国の
戦略的パートナーである。
*******************************
■どうやら金王朝が中国は邪魔になったらしい。
で、何と、反旗を翻したってわけ。
どの程度の反旗かよく分からないんですけど…
習近平のメンツはまた潰された、という
とんでもない事が起こった^^;
逆に言えばアキヒロは本気で、反米親中に舵を切る気だった
という事で、まあやめた後は知らん。
********************************
■どうやら北朝鮮は本当に苦しい様で
「駄目元で援助してみようぜ」というのがちょこばの意見。
ほら「人道的」とか言っておけばいいし、
絶好の嫌がらせにもなる。
■最近、アジアに弧を作ろうとした政治家がいてだね
何故か韓国の報道機関の方が詳しいが
その重要な同盟国はベトナムで、ベトナムはアメリカも中国も
いきさつがあるから、日本が圧倒的に有利。
ちなみに
カンボジアも「ベトナム系」が強い。
******************************
■北朝鮮が信用に値するかというのは置いておいて、
それだけ、アジアにおける、日本、ベトナム、インドネシア、フィリピン、+インド
ここに掲げた、アジア繁栄の弧(これは麻生さんの発想)
それから中韓を除いたのが安倍さんの特徴。
まさしく現代におけるABCD包囲網ならぬ、JVIFAI包囲網、
現代における
戦国7雄の合従連衡
■ちなみに秦は当初異民族系だったので
中国はあんまり重視しないんですよ。
寡婦を(夫の)兄弟が娶る習慣もありましたしね。
やってる事は当時から生き埋め20万人とかやってますけどね^^;
******************************
■つまりこれ、中国じゃなくて
対象は華人のネットワーク。
華人と中国人は結構違う所があって、
一口に敵、味方って区別する物じゃない。
あと平和をとにかく訴える事。
核兵器とかは今はどうでもよくて
「使えない憲法9条」を
平和の為の東南アジア連衡用に
作り替える事が重要
**********************************
■
アメリカのシェール革命は、アメリカを縮小主義にさせる筈で
正直アフガン、パキスタンを考えると、
中国とは対峙できない。
故に日本は旗幟を鮮明にするだけで、
東南アジアの信任を
非常に得やすい。「大東亜戦争」の
前半における版図拡大には
それだけの意味があった。
ま、関東軍が余計な事をしくさったせいで、巻き込まれたけど
その戦略はいまだに優秀ではある。
でもアメリカの顔を立てると言うのが今はとにかく大事。
裏返せばアメリカは退潮せざるを得ない、故に
日本は戦国宋の様に、アメリカの顔を立て盟主として扱えば
実力さえあれば西太平洋の覇権を
アメリカ様に「委任」されるようになる…かもしれない。
ま、実際は当るも八卦だけど、
その時の平和バランスのポイントを探るべく
日本が変われるかどうかも大切だ。
期待は全くしてないけどね(汗)
ブログ一覧 |
中韓同盟に備えて | 日記
Posted at
2013/02/13 12:26:14