• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月04日

【抜本的解決の嘘】福一は原子力災害と言っても、茶番になり下がっている件

■最近コメントを一杯もらう。
結構楽しいのは内緒。
ただコメントを書くにもそれなりの気を使わない訳ではないけど
結局はまとまった瞬間に勢いで書くので失礼はあるのかもしれません。


日本って知識レベルが高いから、
あんまり関わりが無くても猛走峠さんの様に
鋭い指摘をする人が後を絶たない
そこがいい所でもあり、悪いところでもある。

*****************************
■でもね、もう福一は茶番のレベルになり下がった。
最初は、いや、ヤバかったんですよ、本当に。
でもその時ヤバいヤバいと言っていた人間は
ヨイショされて引き際をほぼ間違えちゃった。

自分は、興味本位の黒い部分があるから
人の動き(社会心理学)とか
反原発派(何故か隣国コネクションあり)の揶揄

で生きながらえている??に過ぎなかったりする。
***********************
■日本はエンジン屋偏重だから、
何でもエンジンって叫ぶ。
エンジンを直すんだ!!!


穴があいたり溶けたり爆発した鋳物が元に戻るかどうかを考えれば
無駄な事が分かる。
つまり福一にあるのはゴミだ
堆肥工場が爆発したみたいなものだ
当然臭いしヤバい


で、ウンコを集めて集めて…フジコフジコ(用法あってるのかなあ)
と騒いでいるのがトンスル反原発市民と言う訳。

**************************
砂でも水でもぶっかけて放っておくしかない訳で
ヘドロの間に挟まっとけ
、というのが申し訳ないけど自分の意見

で、興奮して3歳児の様にうんこうんこ放射線、と叫んでいる訳で
別に隣国民がトンスルを全員自作している訳もなく
あれはただのネタになっているのと同じで

あーそうですか?しか言いようがないのに
実はトンスルの起源は日本だとか
トンスルは日本人がウンタラカンタラ、
みたいに騒いでいるのが
アーこの魚にもトンスルが!!!
みたいに火病を起こしているのが

放射脳と言う訳だったりする^^;


*******************************
■そういう意味で…ちょっと煽り気味でもスパイスとして
隣国ネタは欠かせなかったりする(苦笑)
いい虫よけにもなるしね。

それで愛想を尽かす系統の人は元々落ち着いているから
多分何も言う必要もないとも思うし^^;

*******************************
■結局は、燃料でも堆肥でもトンスルでもいいけど
原発事故は公鉱害の話にもうスライドしている。
つまりは谷中湖=渡良瀬遊水地が
住民を追い出した事をさておいて、
憩いのレジャーの野鳥の楽園になったのと同じように

ごまかしごまかし、野生の楽園になるというだけの話で
別に丸裸のチェルノブイリと違って
福一は水封は基本できている訳で、水と泥をぶっかけとけば
とりあえずは長い時間(100年くらい)で、
ネイチャーワールドに戻る。

シンプルな話になるんです。
チェルノブイリはエンジン運転中の爆発だから
未だに石棺を作らなきゃだめだし
反応物だらけ

福一は燃料の駄々漏れだから、
まあ、それだけ、なんですよね。
************************************
■結局は茶番でそれを騒げば騒ぐほど
お金を国がかけますよ
=そのマージンで利権がわいちゃうよ

という話、なんですよね。
だから定期的に何かかんだ騒いでいるけど
焼け太っているのは…誰なんだろうねと
言う話。

********************************
■で、突き詰めると抜本的解決を日本人でイノベーションって言っちゃうけど
そんなの出来る訳もない(笑)
世界中のどこだって出来ないんだもの。

そうするとフランスやアメリカや何故か中韓が
独自技術で、スペシャル解決ですニダって言い出す。
普段60兆円を3兆円にプライスダウンチャンスは今!!!

駄目元で3兆円、
いや日本でもイノベーション会社があるじゃないか!!!

うん…全部詐欺だと思う(笑)
たまにお話によると鹿島とかが
…それ(凍土壁)やっちゃうみたいですけど

地中熱の実験場作るのはいいんだけどねえ。


**********************************
研究に金かけれないからって
原発事故をダシにするのはやめて欲しいなあ。

というか訳の分からん問題を素人連合で起こして
それを理由に変な実験して遊ぶのやめれ。

…特に自民党調子に乗るな。
反省(ポーズ)短すぎ^^;知らないぞ…


安倍さんじゃわかんないだろうけど^^;

自分が言えるのは、
福一は在りし日の古河鉱山だし
福島沖は渡良瀬遊水地だってこと。
ちなみに平成の今も古河鉱山における
鉱廃水処理は続いている。

で、私達の暮らしには何か悪い事があるだろうか?
抜本的解決って何?

責任者が商売しつつ、責任を持って処理をし続ける
日本には公鉱害におけるスタンダードがあり
残念ながら抜本的解決等と言うミンシュな手段は
存在したためしはない。


注:古河系の関係者を貶しているのではなく
責任を取り続ける、とは、
水俣にしろ、古河にしろ、昭和電工にしろ
稼いできちんと処理し続ける事だ
と言いたいだけ。国が面倒を見れば、永久に税金負担。
どっちが本当の抜本的解決だと思いますか?

潰せばいいというのは単なる感情的戯言である事は
歴史が証明しているんですけど、
国営企業には払下げと言う物があって
これがうまいんですよね^^;


**************************
■しかし、汚染水漏れ
鮮やかに泥封の証明をしてくれましたね^^;
ブログ主としてはお礼しか言いようがない


お礼&褒め言葉はバーカ(罵倒系?)、だけどね(苦笑)
というか、まさかこんな事の為に
国と東電は泥封を内緒にしてたの??
……バーカ(苦笑)






泥封に気付かずに、
漏れたって騒いだならもっと馬鹿。
…どう考えても漏れてるけどね。
バーカ(泣)


ブログ一覧 | だまされないで | 日記
Posted at 2013/09/04 09:37:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

天空海闊
F355Jさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年9月4日 10:00
ハハハハハハハ(苦笑)

確かにど~しようもないですよねぇ。
漏れちゃったものを回収できるはずもないから福一に置いておくしかないですよねぇ・・・・

あの凍土作戦、本当に大丈夫なんだろうか・・・・・。
なんか、別の問題が巻き起こりそうでマヂ怖いです。
いくら粘土質の地層まで掘り進めても、完璧に「箱」には出来ないでしょう?
地下水の流入も減るかも知れんけど、ゼロにはなんないですよね?
ってなれば、オケネ掛けるだけ無駄な気がする・・・・・・。
根本解決か~・・・・自民党も墓穴掘りそうな・・・・・・・
コメントへの返答
2013年9月4日 11:05
わらうしかないですよね^^;
ハハハハ(苦笑)

とりあえずもうこれ以上良くも悪くもならなくて、抜本的解決と言ってもねえと思いまして。

水が流れてくる中で氷を作るって、考えただけでいびつで穴のあいた箱(底がない)が出来ますよね^^;

上流を全部ブルトーザーでぶっ壊してゴムでも引いてアスファルト駐車場にして、水がしみこまない様にすれば、地下水は簡単に減るんですけど^^;ね。

何を実験したいのかなあ?と思いながら眺めてます。大体の方法と狙いは予想が出来てきたのでその内また書いてみます。
お金かけるなあ^^;

解決手段じゃ無くて実験する気です。
地下水は多分止まらないけど^^;(狙いは別だと思います)。
2013年9月4日 13:12
要は何度も仰っている「冷却」でしょうか?

しかし・・・・そんなに簡単に冷えるのかな?
冷えたとしても、地下水の上の方に燃料がある訳だから、上部は温まり・・・ますよね?
意味があるんだろうか・・・・?

もしかして、氷で箱型作って・・・内側凍らす作戦!?
どんだけオケネ掛かるんだろうか・・・・・??
コメントへの返答
2013年9月4日 16:16
こんにちは、多分あれ…地中熱利用の実験プラントです。

凍るのは「ついで」、という訳です^^;凍らせようとすれば熱を取り出す訳で、今はやりのエコをあそこで実験して遊ぼう(地下水のエネルギーを地下水なしに取り出す実験です)

冷却は、ただの理由と言うか言い訳だと思いますよ。
熱を取り出す以上失敗しても痛くない訳でそれを百も承知でブラフで400億実験費用をゲットした、企業的には美味しい話ですよね^^;

国民の税金だけど…金返せ!!!(笑)
という仮説ですがいかがでしょう。
2013年9月4日 16:10
東京電力が、福島第一をどうしたいのかが、全然見えないのですよね。

1.自然の浄化力に任せるのであれば、放置するのが、一番だと思いますが。
  タンクが浮き上がると何が不都合なのでしょうか?漏れているのが見えて都合が悪いのであれば、汚染水のタンクは、飯館村から土でも運んで、被せて地中に埋めておけば良いのでは。
  現在、大量の地下水が流れ込んでいるからこそ、現場で作業ができている訳で、
  地下水を減らせば、減らした分だけ現場の放射線量が、上がって、いずれ現場作業に不都合が生じると予想されますが?
  自作自演の撤退する口実造りですか?
  地下水量は、多ければ、多いいほど、現場にとっては有難いのでは? 汚染物質の薄まる速度も速まりますよ。地下水量を減らしたい、目的/根拠がわかりません。

2.放射性物質を本格的に取り扱うのであれば、土木工事にばかり金を投入するのではなく、六ヶ所村を上回る高濃度放射性物質が取り扱える施設を整備して、材料の基礎データの収集から始めないと、設計なんて何もできないと思いますが?
  涙が出るほど、放射線量は高いわけだし、民間企業の東京電力に、自前で、基礎データを整備することなどできるのだろうか?
  計算高い米、仏、露が、そんなデータ売るわけないし、やるやる詐欺で、結局何もやらなかったことにならないのか、極めて視界は不良です。
  
コメントへの返答
2013年9月4日 16:27
こんにちは、じゃがいもさんにも書いてみましたけど、地中熱がらみかなと思ってはいます。

放置だけじゃ駄目です。
見えないようにしないと、風評被害が無くならないですから^^;

土も盛り上げると崩れるので…駄目ですよ(汗)
地下水は既にもうあんまりいらないから減らそうとしてます。崩壊熱もへってきてますからね。

つまり大変だったら色々試して試行錯誤して遊べるって事です。それはいい面もあり悪い面もあります。
でも自民党は土木系の党ですから取りまとめがゼネコンになっちゃうんですよね^^;

東京電力はただの死体の操り人形ですので、放っておいてあげてください。

分かりやすい敵がいてこそ、一致団結する訳です。「見てくれは立派だけどどうでもいい敵」として放射能は最適なんですよね。

反原発派がそれで盛り上がったのと一緒で、自民党もそれで一山当てる気なんでしょうけど…、そうだとすれば…次元低いなあ…全く。

第3者的には凄く面白いです。お札刷ればいい間はそれでいいんでしょうけどなんだかなあ…。
2013年9月4日 19:23
変な質問の繰り返しで済みませんが、地下水が余り必要ないなら、海側に設置した水ガラスの地中壁の目的は、何だったのでしょうか?

 単に、予算が余ったので、工事してみたのでしょうか?

地下水が余りぎみなら、山側設置なら少しはわかりますが、海側の理由がいまいちはっきりしません。

それとも、海側からの地下水の侵入を防ぐのが、本当の狙いなのでしょうか?

だとすると、海側は、地中の奥深くまで、相当汚染が進んでいるような気がしますが?

あと、崩壊熱が減ってきたとはいっても、一定量は常時発生して、地中に放射性物質が蓄積されていくわけで、崩壊熱や放射線による地盤沈下/地盤陥没は、発生しないのでしょうか?

更に、地中壁が山側からの沈澱池の役割を果たすので、そう遠くない時期に、地中壁の周辺は人の近付けない高線量地帯になるのではないでしょうか?

見解をお聞かせください。
コメントへの返答
2013年9月4日 21:25
こんばんは、
水ガラスは仰る通りの「地中の奥深くの汚染漏れ」防止じゃないかなあと思います。
掘って確かめたら人が死んじゃいますから^^;

そもそも地熱も一種の崩壊熱ですから、(地球の奥深く出エネルギーがわく仕組みの一つ)、冗談半分ですが温泉が湧くくらいかと思います^^;

地盤的にはむしろ地下水量が増えた方が、危ないと思いますが、地下水は多くなっても少なくなっても急激ですと地盤に影響を及ぼす事が多い、というのが今までの知見です。後福一も余震が多かったですから液状化の影響も強かったでしょうね。

また地面や水は、結構遮蔽してしまいますから、なんて事はないと思いますよ。
核分裂している状態でも水に浸しておくことで原則+遮蔽ができるというのも、軽水炉での機能の一つです(もちろんそれだけじゃ無くて、コンクリートの格納容器外郭もありますけど)

また今騒いでいるのはβ線源ですから減衰がとても大きい(もともと距離が倍になれば、放射線は1/4になります。)という事を考えれば、それなりの放射線は出るとは思いますけど、人が近づけないなんて事はないと思いますよ。

こういう実験は、なかなか得難い経験でもあります。他の公鉱害で想定はされて予想はされていても、実際にどうなるのかというのはなかなか検証できなかった訳です。

大事なポイントは地下水は余り気味と言っても、まだ必要な熱量が分かっていない訳で、山側に水ガラスを設けて、完全に冷却が止まったら本当に温泉がわきかねない(苦笑)と言う事もあります。

地下水は流路が変わるとなかなか元の流れにも戻りませんから、責任がとれないっていうのもあるでしょうね。

最初に別の場所でやってみれば、分かるんでしょうが、そもそも放射性物質の量で効果が分かるというおまけつきなので、そういう意味でも福一は実験にはいいのかなあと思っています。

しばらく様子を見守りたいと個人的には思っています。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation