• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月10日

汚染水について、実は結論を2年半前にもう書いてるんだけどね。

■偉大なる東電さんはまだこんな事やってますけど
東電がというよりはアホですよね。しか言いようがないです(笑)


************************
■だってこんなの初期に分かりきってた事ですからね。
あんまり手を抜いて、証拠出さないと
めっちゃメンドクサイ事になるので手を抜くのをやめますか^^;

***************************
2011年04月19日
これは使える?【魔法の粉登場】排水処理にメドが立つ?


■久々朗報です。
戦時中みたいにガセで喜ばす気じゃないよね?
でも嬉しいです。こういう技術、後は既存技術を組み合わせれば、
あの汚染水に少しずつメドが立ちます。
汚染水処理にメドがたてば、後はとにかく貯槽してしまえばいい。
この処理層をSS製にすれば作れる会社は数多ある。
景気復興策としても使える。大きさなんて不ぞろいでもいい。
やろう、挑戦しよう!!

■武田教授の言うように、福島第一に清浄化プラントを大量に作るべきです。
攪拌方法を早急に確立し、以下のような段取りをかませば、相当の浄化が可能です。
時間は十分かけられます。
まずはこの方法を研究して、世界に向け発表するのです。

前処理で東工大の先生の、色素沈殿も生かせば、
フィルタープレス++メンブレン+RO処理でコシ取れば何とかなると思います。

一時処理:攪拌タンク(中古で十分)、バッチ処理
二次処理:シックナー、拡販、沈殿
沈殿池を経る→一部は冷却水に使用
三次処理:蒸留、スラリー固化処理(ガラス封入)、ガスは水スクラバーを通す。
四次処理:フィルタープレス
5次処理:浄水化、メンブレンフィルター+RO処理→排水可能

恐らくここまではいらないでしょうから、これはプラントか出来ます。

■世界に誇る日本の水処理技術、期待しています^^

■後は汚染土壌処理。
これも槽に投入して、水処理をかけていって、低レベルの時点で
何かのレンガとして、焼成して、例えば福島第一メモリアル公園の下地にするなど
方法を考えましょう。


■http://sankei.jp.msn.com/science/news/110419/scn11041909150001-n1.htm

放射性物質捕まえる粉開発 汚染水を浄化も 金沢大教授らが開発
2011.4.19 09:14
金沢大などが開発した、水に溶けた放射性物質を効率良く捕まえて沈殿させることが期待される粉末(太田富久金沢大教授提供)
 水に溶けた放射性のヨウ素やセシウム、ストロンチウムなどを、効率良く捕まえて沈殿させる可能性のある粉末を、太田富久金沢大教授(天然物化学)とクマケン工業(秋田県横手市)が19日までに開発した。福島第1原発でたまっている、放射性物質で汚染された水の処理に応用が期待される。
 粉末は、天然のゼオライトなど数種類の鉱物や化学物質を混ぜてある。太田教授らは、放射性ではないセシウムを使って実験。1~10ppmの濃度でセシウムを溶かした水100ミリリットルに粉末1・5グラムを入れて10分間かきまぜると、セシウムをほぼ100%除去できた。ヨウ素やストロンチウムでも同様の結果だった。
 太田教授は「放射性であってもなくても、化学的な性質は同じなので応用は可能だ」と話す。福島原発の高線量の汚染水でも、含まれる放射性物質の重量の割合は10ppm程度とみられる。ヨウ素については100ppmでも除去できたという。

以上原文ママ
**************************************
■これって何かと言うと「凝集剤」なんですよね。




要するにキャッチした物を沈澱させればいいという事なんです。
面倒なのは…既に泥がかなりキャッチしたくさいんですよね.。

結局は何かでキャッチさせて、そして廃水処理で
沈澱させる。凄くシンプルですがごくごく当たり前の事ですよね。

**************************************
■鉱山廃水以外にも、こういう廃水処理は
例えば温泉でもされています。
草津温泉の下流とかでもね。







*********************************
気になるのは、
これらを実験する時間は十分あった筈なんです。
その為にアホみたいにタンクを作った訳で
幾つか小型のプラントを作れば、
実験する時間はあった訳なんですよ。

というか、何で作ってない訳????(はあ)
 

*******************************
流す、流さない、じゃ無くて流さないと進まない訳で
いくらトリチウムがーと言っても

ラ・アーグ(再処理施設)とか
ブルース(重水素式だよね)に比べりゃかわいいレベル
そもそもトリチウムに
そんな破壊力があるかは怪しいんだけどね




***********************************
大体こんな高性能な凝集剤じゃ無くても泥でもいいし
そういう処理を地道に何回もかければ
限りなく清水に近づく訳で、

この辺のめどが立ったから
安倍さんが自信満々に言い放ったと思うんだけど…

何分時間がいるのかなあ??



**************************************
■フィルターなんざ後からかければいいんです。
ある程度ベクレルが下がっていれば、水かぶろうが
池に落ちようが、被曝被ばく騒がれずに済みますし

どんなに放射脳のおバカさんが叫ぼうが
無視しておけばいい事です。
(あいつらはゼロベクレルでも騒ぐ)

*****************************************
■せめて雑工じゃ無くて配管工呼ぼうよ…
ガードマンじゃないんだしね。


前にお金が十分じゃないって心配した事があって
2013年03月12日
【騙されんなよ?】偽装請負の本当と嘘【偽装請負?】

現実化してますよね。

この時もメンドイ状態だったかと思いますが
綺麗事言って足引っ張るのは最低だと思う。
で、自分は平気で危険行為とか
ヘイトなコメントとか書くわけでしょ。


いくら業界的に分かるからと言っても
第三者的に見てあからさまに
良くない状態を放置しているのは
怠慢ですよね?

まあその促進に一役買っているのが
カモカモ言って恐怖を煽っている
責任もとらない放射脳達ですよね。


*************************************
■自分は東電に貸し借りもないし、
健康に影響が出る訳じゃないし
勝手にすりゃいいとは思うけど

はっきり言って、一生懸命やってるからって
放置しておけばいいかと言えば
事故が起きればどんだけ
一生懸命でもオジャンなんだよね


*************************************
■自分を含めた外野は、安全は第一だけど
効率を重視しろってそりゃ云うよね。
『すみません安全第一なのでこの方法でします』
これが東電に決定的に欠けてるんだわ。

効率も重視出来てない
安全も重視出来てない、

でも政府が安倍さんが支援するって言ってるんだから
ゼネコンの凍土壁とかでゼネコンに丸投げせずに
東電が施主として、せめて方針や希望を
もっと出さなきゃだめだよね。

**************************
■いやプールの燃料を優先したいというなら
それをコソコソせずにもうちょっとちゃんと
広報しなきゃ、
自分みたいなマニアにもろくに伝わらないのに
普通の人にかけらも伝わる訳がないですよね???

今まで協力業者にもちあげられて東電様様
ってノホホンとしてるからこうなるんであって

**************************
■まあ、その辺は放射脳医者化した
院長先生でも分かる様に
まったくヨイショに弱い訳で
人任せで頭をもっとひねらないから

いつまでたってもこういう事故が起きやすい。

*****************************
■ま、文句言ったって仕方ないし
じゃあ関るかって言えば
ごめんこうむりたいような惨状だから
いいんだけど一生懸命やって
文句ばっか言われるのって
すごくやりがい無くすと思うし

*****************************
■そんな状態に陥っているとすれば
一回JALみたいにぶっ潰して
福利厚生をボロボロに下げるしか
ないんじゃないの?
て思います。

****************************
■そういう声が上がらないように、
今一度頑張ってそして精進して欲しいと思います。
一生懸命で結果をボロボロに言われるほど
こたえる物はないんだから…ね。
ブログ一覧 | 放射線と水 | 日記
Posted at 2013/10/10 19:26:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation