2014年06月09日
言い方って大事だよね(苦笑)
■自分も言葉足らずではあって
それを避けるために呪文状に
言葉を張り巡らせたりするちょこばです。
**********
とある・・・ブログを拝見すると、こんな事が書いてありました。
>そう言えば福島原発の時もアメリカから入る情報をいち早く載せましたがサイバー右翼や心無い人達に攻撃されましたね。
あの時本来流れ出る筈の無いプルトニュームが早い時点で流れ出していた事や崩壊した原子炉が東電や政府発表の様に簡単に修復されるものでは無いと言いましたが・・・・・・。
いまだに制御仕切れていないのですよね、それでも臭い物には蓋の様にのらりくらり言い訳をしている日本。
**********
■穴のあいた原子炉が
制御できる根拠はないですよね(苦笑)
というか穴が開いたからと言って
「崩壊」した訳ではありません。
「崩壊」したら、日本は潰れてます。
コントロールできるのは「状況」であって
のらりくらりも何も、「修復」出来る訳がない
と、馬鹿なの何なの言われまくっている
私のブログですらかけています。
プルトニウムは、原爆さんの方が多い事が判明しました。
(当ブログでも出たという前提で話をしていますが…
それはさすがに無理があるという結論に達しています)
これも半減期が長ければ
「排出総量」に左右されますから
流出量が限られれば
原爆や水爆の方が多いのは、「当たり前」の話なんですよね。
ですからそれより多いのか少ないかの検討になります。
ただ、その流出量の発表がないから
憶測を生んだと言うのが正しい見解でしょう。
************
という事で間違いなんですよね(苦笑)
直す気もないし突っ込む気もないけど、
2011年3月に考えうる、「最悪の事態」を
事実の様に言えば突っ込まれるのは
どうなんだろう、それを誹謗中傷と言えるのかどうかは
私は見てないし、知らないし、無関心ですが…
ある事が得意でもある事は苦手という事はあるので
この人が原発に関する
何かを書いているのでなければ
好きにすればぁ
となります。
*******
勝手な陰謀や妄想を
基本的には自分は放っておきます。
どうぞどうぞな感じ。
馬鹿にもしてないのに、
馬鹿にしてるとか、わざと消したとか
(わざと消したらエントリー上げないって)
それは一応アホか節穴?とはいっておく。
【追記】消されたご本人が突っ込むのはもちろんいいと思う。
本人だし。【追記終】
****
■時間がたてば沢山の100%が出て来ます。
「私の100%」があればすべて解決だ!!!!
その一つの100%が「憲法9条」なんですよね(苦笑)
残念ながら私は、「元」憲法9条論者です。
それゆえ憲法9条の弱点はよく分かります。
本当に論者であれば、今の現状を鑑みれば
余りに不完全だから、改正が必要だし
それが、無理なら次善は集団自衛権による
アメリカ軍との共同運用になります。
(実は改憲の方が
日本にとっては都合がよい、とも言える)
******
■陰謀や、誹謗中傷と、
現実の区別はつけなければいけませんし、
当り前ですが、温故知新、
データの更新を行って、
不備のデータは直していかなくてはいけません。
つまりは100%の論理など存在せず
そんなうまい話(まるで完璧なデリバティブ)があれば
議論すら必要がないと言う事になります。
要するに論理が完璧だと言う事は
それを聞き入れた時点で
お前は奴隷で自由は無い、
という事とほぼ同義なんですよね。
******
■という訳で人が何を妄想しようが
実害がないと言う限り勝手なのですが
「知らない分野の妄想」は許されても
それが「民意だ言う事を聞け」と言いだすと
数の暴力に変わります。
「風評被害」にも通じる話題で
「思うのは勝手」ですが
それを「口に出して多数派工作」をし出すと
非常に有害になります。
増して「事実に基づいた嘘」「思いこみ」「妄想」
を根拠とされると、救いようがありません。
そういう訳で「完璧な論理」と「妄想」は
極めて近い関係にあり、
「論理」の為に「妄想」と「神様」をごっちゃにして
更ににそれを人に持ち出す事を
冒涜と言います。
*****
■ですから不信心者の方が信心者よりましという状況が
生まれる訳で、日本人は割と不信心者が多いので
平和なんだろうなあと、不信心者の一人として思います。
同時に心理的なラチェットは使い方を誤ると
大変な事になると言うのはその辺りにあって
だから嘘をついてでもごまかそう、というのは
個々人の関係ならともかく
社会全体になれば「欺瞞」となる訳で
その辺の「素人の琴線」に触れたのが
「小保方叩き」だと思うと
分かりやすいかと思います。
■ヘイトスピーチが-などと
「偏狭な社会正義の押付」を叩くなら
「小保方叩き」は批判しておかないと、
同じ論理が発動した時に
反論する資格はないだけで、
どーぞどーぞでもあるんですよ。
ブログ一覧 |
福島第一事故における検証 | 日記
Posted at
2014/06/09 19:52:59
今、あなたにおすすめ