• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

選挙をどう見る?【自民党苦戦してない?】

数字上は自民党勝てそうですね。
でも、次世代の党は壊滅に近いし、キャッチボードを握るのは
完全に公明だ。

たまに自民寄りだった、みんなの党も消滅したし、
小沢御大は当選した。

小選挙区は基本負けなければよくて、
見た目の議席は確かに低投票率もあって悪くはない。
でも、得票の伸びが非常に悪いんだよね。

低投票率だから、信任を得てないと叫ぶ輩もいると思う。
勝ちでもなく負けでもないけど、
自分は、あまりいい結果に思えないんだ。

一言で言えば、民主は踏みとどまり、
公明と共産が延び、社民と生活は生き延びて、
次世代は大いに壊滅したと言っていい。

自分は、次世代には否定的なんだけど、
この辺は後で大いに効いてきそうな気がする。

予想はいい意味で外れたように思うから何とも言えないけど
議席数では勝てたけど、得票的には結構辛い結果に
終わったと言えるんじゃないかな。
(結果を出さないと次の選挙は自民が不安定になると思う)

万が一憲法をいじりにいけば、また信を問えと言われるはずで、
そういう意味では、改憲は遠ざかったとも言える。
(その是非はまた人によって違うけどね)
詳細の結果は明日改めて見てみよう。

取り敢えず、予想はいい意味で外れたと言うことにしておく。
ブログ一覧 | 未来を明るくする為に | 日記
Posted at 2014/12/14 22:04:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年12月14日 23:06
内患公明が議席を増やし、小沢、民主、共産の掃討に失敗。

一見は無傷のようでバックUPしてくれる野党内の僚軍を失った。

煩い火種を残し完全消火できてない。

自民の立場で見れば、奇襲には成功したが空母を討ち漏らし改修ドックを残した真珠湾攻撃のよう。

閣下ところの志は買うが、武人闘将として策に掛ける、正面戦闘は如何なものか。

良い作戦参謀と次世代なのに次世代議員がいないOrz。

自民と橋下は何の代償に公明に譲ったのか。

などと、ブログに書こうと思っていましたwww
コメントへの返答
2014年12月15日 20:48
流石は、Mikkola様、そうですよね。
真珠湾にすらなってやしない。と思うのですが(苦笑)
大破はしたけど、沈めてないし。

もう解散と言う伝家の宝刀は切れないから、身内の敵を潰しづらい。

閣下は…武人が武装と言ってるし(汗)というかあの閣下足引っ張ってるんだもん。
しかし公明はしばらく安泰ですね。

してやったりとはこの事でしょうね。国としてはどうかとも思うけど…
ありがとうございます。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation