2015年03月28日
車の事(車好きの意味は自分にとっては相棒って事だね)
■今日は車の話。
自分で車をいじって調子よくできるのって凄いと思う。
実は車はいじらないと言うかバイクの時はいじったんだけど
オイルクーラーつけて、プラグいじって
キャブレター調整して、アイドリング調整していたら…、
アイドリングが不安定になりました(苦笑)
熱ダレ対策をし過ぎて
オーバークールしやすくなっちゃたんですよね。
かといって始動時に合わせるとエンジンが温まると
勢いよく走るとアイドリングがウォーン(いやいやいや)
■FIじゃ無かった頃のお話ですけど。
*********
■さて、車が好きという話題で色々ある様ですが
「クルマ」が好きなのか
「クルマのパーツ」が好きなのか
「ドライブ」が好きなのか
「走り込み」が好きなのか
「観戦」が好きなのか
「空間」が好きなのか
「異性のピック」が好きなのか
etc
色々あると思うんですよね。
*******
■自分は相棒とだらだら何処かに走って
美味しいものレーダーを、ねこならぬ犬の様に
張り巡らせてちょっとした
美味しい物を見つけるのが好き
で、ついでに古社でくつろいで
帰って来る事が多いです。
********
■なお沢山走る為に、維持費は最低限
メンテはしても、いじらないなんて原則があります。
なので手を入れているのはバッテリーの容量アップ程度。
安物で剛性高い車でバンを選ぶ始末(笑)
********
■変な言い方「好きという感情」は
フラットな感情ではないと言う事は
「歪んでいる」と思った方がいいです。
例えば自分の様なAKBファンじゃない人間には
握手会を到底理解できないのと同じで
でも好きな人だと握った瞬間握るのを待つ間
アドレナリンやドーパミンが出る訳で
でもそれはそうじゃない人から
歪んで見えるのが悪かと言えば
自分は悪じゃないと思うんです。
*********
■判断を間違えない為に
自分は「ゆがみ」を取り去ろうとする傾向がありますが
好きなものは好きで
他人に文句を言われる所以はありません。
法律の範囲内で「だれにも迷惑をかけない」なら
何が好きだって、いいじゃないですか。
そこをガソリンを燃やせば地球があったまるまる。
でも中国の燃料消費は世界の経済に貢献!!!
温暖化の理由は今日暖かいからだYO
アベガー!!!
だから車は悪だニダ
とか言われると
イマイチよく分かんないなあと思ったりします。
*************
■例えば器でも
…名器とされる物は少し歪みがあったりしますよね。
あばたもえくぼと言いますが
「完璧な美しさ」を求めるなら
量産型隣国人が一番いい筈です。
自分にはまったく理解できないだけで。
*************
■結局人の嗜好と言う物は、一定ですらなく
何となく基準はありますが
統一された尺度はあくまで目安にしか過ぎません。
要するに好き嫌いには多少のわがままが
乗っかっています。
**************
■かのガンジーも、少女と同衾が大好きでしたし
何処かの預言者も幼な妻をもらったり
今の基準からはえぇっ-----みたいなものはあったりします
聖人君子の性嗜好とかはなかなかカオスなもの。
************
■そういう意味では車は男(とは限らないですが)の
慰安の詰まったカオスワールドの一面もあります。
欲の種類は人にもよるでしょうけど。
魔改造したり、ドレスアップしたり
着せかえてみたり、磨いてみたり
*********
■と言う訳で車選びや家選びは
パートナー(配偶者)選びに似ているとも言われています。
…でも別に頑健な実用的な丸目のバン女
が欲しいと思っている訳でもないんで
要するに…趣味や嗜好は、ある程度
「こじつけ」なんですよねえ(笑)
*********
■但し、異性の場合とは違って
笑顔の優しい清楚な女性が鬼嫁になったり、
周りから性格が悪いとか、
軽いとか悪評があった人が落ち着いたら
良妻賢母だったり
真面目一筋な男性がギャンブルやキャバクラに狂ったり
そう言う摩訶不思議な変化は起きにくいので
手間をかければ比較的返ってくる存在
ではありますね。
*************
但し人によっては好きの趣向と、
選ぶ趣向が一致しにくいなんて所は
あったりするので、
そういう意味では価値観や優先順位が
「垣間見れる」傾向は
あるんじゃないかなあと思うのでした。
ブログ一覧 |
みんから初心者 | 日記
Posted at
2015/03/28 10:03:45
今、あなたにおすすめ