• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月28日

車の事(車好きの意味は自分にとっては相棒って事だね)

■今日は車の話。
自分で車をいじって調子よくできるのって凄いと思う。
実は車はいじらないと言うかバイクの時はいじったんだけど

オイルクーラーつけて、プラグいじって
キャブレター調整して、アイドリング調整していたら…、
アイドリングが不安定になりました(苦笑)

熱ダレ対策をし過ぎて
オーバークールしやすくなっちゃたんですよね。
かといって始動時に合わせるとエンジンが温まると
勢いよく走るとアイドリングがウォーン(いやいやいや)

■FIじゃ無かった頃のお話ですけど。

*********
■さて、車が好きという話題で色々ある様ですが

「クルマ」が好きなのか
「クルマのパーツ」が好きなのか
「ドライブ」が好きなのか
「走り込み」が好きなのか
「観戦」が好きなのか
「空間」が好きなのか
「異性のピック」が好きなのか

etc

色々あると思うんですよね。

*******
■自分は相棒とだらだら何処かに走って
美味しいものレーダーを、ねこならぬ犬の様に
張り巡らせてちょっとした
美味しい物を見つけるのが好き

で、ついでに古社でくつろいで
帰って来る事が多いです。


********
■なお沢山走る為に、維持費は最低限
メンテはしても、いじらないなんて原則があります。
なので手を入れているのはバッテリーの容量アップ程度。
安物で剛性高い車でバンを選ぶ始末(笑)

********
変な言い方「好きという感情」は
フラットな感情ではないと言う事は
「歪んでいる」と思った方がいいです。


例えば自分の様なAKBファンじゃない人間には
握手会を到底理解できないのと同じで

でも好きな人だと握った瞬間握るのを待つ間
アドレナリンやドーパミンが出る訳で

でもそれはそうじゃない人から
歪んで見えるのが悪かと言えば
自分は悪じゃないと思うんです。

*********
■判断を間違えない為に
自分は「ゆがみ」を取り去ろうとする傾向がありますが

好きなものは好きで
他人に文句を言われる所以はありません。
法律の範囲内で「だれにも迷惑をかけない」なら
何が好きだって、いいじゃないですか。

そこをガソリンを燃やせば地球があったまるまる。
でも中国の燃料消費は世界の経済に貢献!!!
温暖化の理由は今日暖かいからだYO
アベガー!!!
だから車は悪だニダ

とか言われると
イマイチよく分かんないなあと思ったりします。

*************
■例えば器でも
…名器とされる物は少し歪みがあったりしますよね。

あばたもえくぼと言いますが
「完璧な美しさ」を求めるなら
量産型隣国人が一番いい筈
です。
自分にはまったく理解できないだけで。

*************
■結局人の嗜好と言う物は、一定ですらなく
何となく基準はありますが
統一された尺度はあくまで目安
にしか過ぎません。

要するに好き嫌いには多少のわがままが
乗っかっています。


**************
■かのガンジーも、少女と同衾が大好きでしたし
何処かの預言者も幼な妻をもらったり
今の基準からはえぇっ-----みたいなものはあったりします

聖人君子の性嗜好とかはなかなかカオスなもの。

************
■そういう意味では車は男(とは限らないですが)の
慰安の詰まったカオスワールドの一面もあります。
欲の種類は人にもよるでしょうけど。

魔改造したり、ドレスアップしたり
着せかえてみたり、磨いてみたり

*********
■と言う訳で車選びや家選びは

パートナー(配偶者)選びに似ているとも言われています。
…でも別に頑健な実用的な丸目のバン女
が欲しいと思っている訳でもないんで

要するに…趣味や嗜好は、ある程度
「こじつけ」なんですよねえ(笑)


*********
■但し、異性の場合とは違って

笑顔の優しい清楚な女性が鬼嫁になったり、
周りから性格が悪いとか、
軽いとか悪評があった人が落ち着いたら
良妻賢母だったり

真面目一筋な男性がギャンブルやキャバクラに狂ったり

そう言う摩訶不思議な変化は起きにくいので
手間をかければ比較的返ってくる存在
ではありますね。

*************
但し人によっては好きの趣向と、
選ぶ趣向が一致しにくいなんて所は
あったりするので、
そういう意味では価値観や優先順位が
「垣間見れる」傾向は
あるんじゃないかなあと思うのでした


ブログ一覧 | みんから初心者 | 日記
Posted at 2015/03/28 10:03:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

気分転換😃
よっさん63さん

明日への一歩
バーバンさん

ラー活
もへ爺さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2015年3月28日 11:54
私も前の車は、サクシードバン、その前はハイエースバンで
バンでないサクシードやハイエースもあるんだけど
余計な物は付いていない、だから軽いし
バンは剛性は高いから、荷物なんて載せないけど、硬い走りになる傾向もあるかな?
何故かバイクに近い感じもするし、一人で乗るならバンがやっぱりいい
シンプルイズベストf^_^;
コメントへの返答
2015年3月28日 12:46
バンってバイクに近い感触なのかもしれないですね。
会社でADに乗って、(空荷で)楽しい!!!って思って、それから今でもあの感じすきです。

ホワイトコウキさんに言われて納得しました!!!
あの跳ねる感じもバイク乗りには快感なのかもしれませんね。
なるほど―――!!

ありがとうございます。
2015年3月28日 19:02
病気や疲労、老化はあるけど、確り整備してあげれば良く尽くしてくれますね。

嘘ついたり有権者を裏切ったりしないしw

命を預ける大事な相棒です。

アリオンは職務を律儀にこなす仕事の相棒で

A4は狂暴で色気とジョーク、悪い遊びの相棒。

バンも色んな車種に沢山乗りましたが。

最近のは乗り心地や室内音など九獣性に走行性能も

えっ、コレがバンなのか?と感心してしまいます。

自分の場合、クルマは体力測定機のような。

視力や反射神経が落ちたオッサンにオーバースペックな車は危ないと思う今日この頃w






コメントへの返答
2015年3月28日 22:41
そうですね、一台の場合も、仕事,プライベート双方で複数の場合も、整備すればよく尽くしてくれますね。

癖を知り、癖に馴染むと、その癖もまたいとおしい、って感じもありますね。じゃじゃ馬もまたいいのですが、日本の道には遠慮なく走れる空間も少ないですので、かといってサーキット走行やレースをするほどでもなく使いこなして、一緒に歩く鉄馬ですね。

バンも少し前までは臭くて硬い腰痛車でしたが、様相が変わりましたよね。逆に一般車が軟弱でぐにゃぐにゃ変形するのが気持ち悪くでて仕方ないです。

車も年と共に首とかに来るようになりました。スポーツカーだとむち打ちになれそうです(笑)まだまだ若いだろって突っ込まれたりもしますが、だんだんといい年になってますし、確かに若さって大切だと思う今日この頃です

ありがとうございます。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation