• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月30日

神社では心を研ぎ澄ますと?、と街の秋

約7年くらい前からライトアップが始まり
知る人ぞ知る名所となりつつあったお土居の紅葉
(北野天満宮)

今年はそうだ京都行こうにも登場し、
海老蔵まで呼んだみたいですが
酷い出来でした。


ちなみに去年




個人的には混んでほしくないけどね。
とはいっても初年度のような
貸切りはもう望めないのだけど…。

力入ってましたね。


でもね、ここの魅力はそこじゃないんです。
神社がきれい、と言うことと、
天満宮になる前からの社がちらほらあること。

とは言っても古いかどうかとかじゃなくて、
大事なのは心を研ぎ澄ますこと。


大事な社は確りと照らされていたり、


或いは、感謝の心で近づけば、


ほら!息を飲むような景色を見せてくれることも。


近くには上七軒


自分は好きな町並みです。


結局、欲張らず、ちょっと後ろ髪引かれましたけど
アドバイス通り帰る事にしたのでした。

さて、京はたまに自分にはきついときも。
穏やかに見えて、キレてる街でもあります。
箸休めには街の秋。



月の朧に良くあいます。


不思議とお詣りをした後、
自分の感覚は研がれることが多いです。
実際にヒントを教えてもらうことも
多くて、この内の何枚かは、
そうだったりする、かもしれません。





実際には景色や偶然が
人間を選ぶわけがありません。
選び、接するのは人であり、
未熟ながらその道を教えて頂きに
社に詣でるのは、
或いは日本人に許された、
幸せなんだと思ったりもするのでした。



ブログ一覧 | 京都奈良伊勢 | 日記
Posted at 2015/12/01 00:11:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年12月1日 0:27
こんばんは、個人的には神社の明かりは、提灯、行灯ぐらいか、満月の月夜の明かりでいいかと
、螢の観賞会の時は携帯もスマホも禁止でしたんで、やはりブルーライト系はひかえましょうかね。
コメントへの返答
2015年12月1日 0:46
蛍は光に敏感ですからね、観賞会で大量照射されると生殖不能になることもありますし、
文化財はともかく、ライトアップ系の神社はいいと思います。
撮影禁止にして廃れたり、闇夜での犯罪が起きるよりはいいのかもしれませんし?
それを言うなら灯りを点ける事自体、何か強い思いがなければいけないとか人によって主義主張は違いますので一概には言えないと思います。
2015年12月1日 0:56
そうですね、ライトアップで犯罪になればいい部分もありますね、
水木しげる先生も無くなられましたが 
もはや、暗闇に潜むモノや見えざる者を感じる夜、暗さは過去のものですね…
コメントへの返答
2015年12月1日 8:10
おはようございます。
先のコメント返信はうまく言えない部分があって、
見えざる者や暗闇に潜むものは、許可なく安易に話してはいけませんから、紹介するものは、見えるもの、近づけるもの、撮っていいものになってしまいますね。
人はなんでも妖怪や化物の類いにしてしまいますから、特に難しいです。
本当はライトアップその物が紅葉の色付きを悪くするのもまた事実で、人の手が入って保たれるものも、色褪せるものもありますね。
ありがとうございます。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation