• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月11日

建国記念日はそれなりに過ごしました。

春は南天が綺麗ですね。


心穏やかに、でも三月辺りに二荒れあるでしょうが、
それでも春は間近です。


今日は建国記念日ですが、
おおよその主張は、赤旗の言うことは
遠くはない、ということでしょうか?


根拠があろうがなかろうが、
それくらい長い歴史があるので、
史書に頼るしかないんだよ?というのが日本の
建国記念日ですね。

嫌だったら、明治天皇の即位日とか
そうですね、スメラギノミコト、ということであれば
天武天皇の即位日(227)でもいいかとは思いますが、
天武天皇に関しては、226に近すぎますし、
ウリナラ起源をほざくアホもいるので、
そうなると無難に紀元節で落ち着くしかないのかな?
なんて思います。

はっきりと解らないくらいの歴史があるから
その歴史に思いを馳せるのが恐らくは
正解なんでしょう。

結論からいうと、今後も天皇制を続けていく事が重要で
その血を歴史に則って紡いでいくことが
重要だと思います。
狂信も火病も必要ありませんし、
醤油業を被差別に直結させるような
そういう文化を貶めるような
片棒を担ぐのは罷めましょうね。

其を言えば歌舞伎も河原者ですし
阿国躍りから来たとか来ないとか?
そもそもの被差別自体が、支配強化の
材料と使われたものです。
当時はマニュフェストもなく、穢れの文化です。

残念ながら人の心こそ、
差別を産み出すもので、
今はそれが金になるから
なぜか特権化しているだけですしね。

武士なんかヤクザの殺人狂な訳で、
その極道イズムを、矯正し
支配体制に用いるのに葉隠れ等が
編纂されていきました。

そりゃ黙って死んでくれた方が
仕えられる側には有り難いですし、
清原がヌル山がのさばってちゃ
世の中は安定しません。

人切り以蔵も、只の殺人者な訳で
そういうのに対抗して新撰組が、
郷士の三男坊等で作られたわけで
つまりは必要とされる価値観と
人材は変化するものと言えます。

と言うわけで、明治の世に武士は要らぬものとされ
その中で政商になるもの、或いは反乱を
起こすものもいました。



平民の軍隊が組織されていくのもこの頃です。


つまり、やはり要らなくなれば、
役に立とうがたつまいが
煮られてしまうんですよね。


その中で血を継ぐと言うことは、
尊いことでもあり、
また本当は意味のないことでもあります。
大事なのは祀りを続けていく事が
重要なのですから
血が全てではありません。


でも意味がなくても、それが一番
説得力を持つものだから
血は継がれてきました。


だったら、継承者が血を継がないことに
仕立て上げれば、其を信じる人は
国に仇なすもの、となります。

必死になって国威を否定する、
そーいう陰謀系は、そうですね
米中双方が好きなやり方ですね(苦笑)

敵を使って敵を損なえば、
これほど楽なものはありません(笑)
陰謀を用いて、陰謀を仕込み、
後は、レンジでチンで放っておけばいいので
お手軽に使われてます。

それに左右される人が多いとも思いませんが
例えば…
気温を聞くなら、桜の花(気温への感受性)
季節を聞くなら、梅の花(光への感受性)
等と一寸したことを知っていれば、


カルトな知識に惑わされることもなく、
世の動きを知りつつも、のんびりと眺めることも
叶いましょう。

兎も角も、祭り上げすぎず、
蔑みすぎず、日本の国のあり方を考えるのが
建国記念日の意義であり、
植民地でもない限り、この日が解放記念日
みたいなのは明確には存在しません。

その制度を貶めることなく、
読み応えに惑わされずに、
謙虚に手を合わせられることの
幸せこそが、建国記念日のもう一つの意義に
感じます。

だからといって、共産党の肩を持つことは
永遠にあり得ませんけどね(笑)
ブログ一覧 | 歴史話 | 日記
Posted at 2016/02/11 21:33:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2016年2月11日 23:35
こんばんは。

単純に「現行の天皇制は止めても
いいんでね?」という一部分だけ
なら共産党と同意見ぽく聞こえる
自分ですが、

「国民投票で象徴を決めよう」
(選挙で選んだ政治家なのに、
その殆どは人気無いだろ…)とか、
「粛清だ~!」なんて意見(論外)
には1ミリも賛同できませんね。

そんな方法を採るくらいなら不本意
ながら「血統又は血縁」で継承した
方がずっとマシだと思います。
コメントへの返答
2016年2月12日 2:25
こんばんは、自分は割りと血の継承は嫌いじゃないです。ただ優れた血が3代以上はあんまり続かないので、お飾り的にせざるを得ないのはありますけど、それくらいの無駄があってこそ国が栄える、とも思いますし、続くってことも価値が高いですからね。
でも、共産主義って割りと世襲な気がしますが(笑)気に入らないと、何だかんだ理由をつけて聞き分けがない気がします(苦笑)先生もなぜか世襲も多いですし、公務員もそういえば。何だかんだで日本は緩い世襲制なんでしょうね。
豊田を見ても悪いことばかりじゃないですしね。

ありがとうございます。
2016年2月12日 0:10
建国記念日を他の日に換える─って話ならば…

5月2日か6日にww
コメントへの返答
2016年2月12日 2:29
自分は1月4日で4が日にしてほしいですね(笑)こじつけてサラダ危難日とか増やしてくれてもいいです。
今日はのんびり休めたので、紀元節派に転んでます。(反対もしたことないですが)
5月2日は大人の日とか、ダメーデーとかでもいいです(笑)

ありがとうございます。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation