• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月07日

何故、消費税が必要か、という話

書きだめ分でも。

タックスヘイブンで騒いでますが
秘書を追及してた山尾氏がガソリン代で
怪しいようなもので

綺麗事を抜かしすぎると
ブーメランで死ぬみたいなものです。


つまり、多国籍化と租税回避の頻発化のなかで
国家は消費自体に税をかけざるを得なくなり
結果として成長力が損なわれ
低金利を招く、

国民負担による借金まみれと
バランスシートの拡大。

つまり、昨今の経済状況を
分かりやすく示して見せたのが
パナマ文書です。

という意味では、10日文革をした
金ぺーさんが一番ヤバイ。

何故なら圧政を敷きながら
クリーンな政治を叫んでいたから、ね。

あとはクリキントンさんかな?

ヨーロッパの企業は軒並みだよね?
移民により国民は没落し
企業だけが安定する。

プーチンさんはゆうに及ばず
力の根元は金である。

それに囚われると
田母神さんのように、足を掬われる(苦笑)

だから消費税を下げればうまくいく
というのは幻想で
租税が漏れていて、悪税ができる。
悪税で生活をすると赤字が拡大する。

これらは既に江戸時代に
顕著に見られた傾向です。

琉球というタックスヘイブンを持っていた薩摩が
維新を起こせる
勢力を送り込めたのも、しかるべきで
また長州の場合にも
グラバーを始めとした、
タックスヘイブン商人がいました。

勿論坂本龍馬の後ろにもね。

と言うわけで、売上に税をかけるのは
長い間、それこそ昔からよくある税制です。
上納金をもって、税を免除するのが、座です。

それをわざとタックスヘイブンにして、
売上と利益を(上納金)つかんじゃおう
という政策が、楽市楽座です。

つまり、国家の信用と、金券の発行
が拡大されただけで、実はいつの世も殖産興業と
軍事と経済成長は
不可欠なものなんですよね。

故に消費税は原初的で安易な税ですが
経済的にはよい税金ではありません。
何よりも国家をバカにします。

ですが、必要悪な面も強いです。

国の統一と鎖国の江戸幕府も租税回避を
狙って作られており、その泰平はいくつかのことを
実証しています。

明治維新自体は支持派ですが、
ですが、夢想するような素晴らしい
ものとも言えません(苦笑)
ブログ一覧 | 経済を考えよう | 日記
Posted at 2016/04/08 08:06:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2016年4月8日 8:29
お早うございます。
租税回避は常套手段ではありますが、既にこの時代、リークすれば世界中に情報は拡散される。
問題は、脱税を母体とした秩序の崩壊です。
道義的問題と秩序を天秤にかけて、どちらを取るべきかは時代の趨勢次第だと思いますよ。
確かに「けしからんニダ!」と世間は騒ぐでしょうが、騒げば騒ぐだけ、世界中の微妙なバランスを崩していく。
次章で書きますが、既に( `ハ´)は非常にまずいことをやらかしている。ここでイギリスを刺激すると、欧州は金融不安とこの問題からトドメを刺される。
安倍先生、介入を否定するようなことを言っちゃいましたが、もしかしたらもう、投げやりになってるのかも。甘利さんを失ったのは、あまりにも痛かった(洒落ではないです)。

我々は金融資本主義時代の終焉を見ているのかもしれませんね。
コメントへの返答
2016年4月8日 8:54
おはようございます。この話題騒ぎにくいですよね。そして甘利さんの粛清は、政治的には○ですが経済的には痛手でした。

結果的に金融緩和も、マイナス金利もプラスに働いてますけど、金利をあげられない日本は打つ手がないんですよね(苦笑)

中国のタックスヘイブン悪用は目に余りました。タックスヘイブン利用企業のモラル低下は今や害をなしていますね。何よりもイギリスの強かさにはいつもあきれてしまいます(苦笑)

リーマン時と同じく今はじっとしておくしかありませんね。金融資本主義がどのように変化するのか?
少し見てみたい気も(だからと言って還流されても迷惑ですし(汗))

ありがとうございます!
2016年4月8日 9:09

簡単にゆうと
ウロンな商売の者は売上隠し所得隠し
大企業は内部留保
法人税上げたら海外に逃げるよと脅しをくれる頸断連
ちゃんと税を取るにはちゃんと見えてる「取引」・「消費」に掛けるのが有効ってことですかね

…このまま「貧困層」が増えて
税収が大して上がらなかったら…
ってのを「賃上げしたくない」「正規雇用したくない」やつらはどう考えてんのかな
コメントへの返答
2016年4月8日 9:44
おはようございます。
渦様鋭い!解りやすい説明です!
逃げちゃうから、見えるのにとにかく掛けちゃう。
かけられる方はすごく面白くないんですけど…。

でももの作りにはガッツリかかるのに、ブローカーはかかりづらい。なので、結局は、ブローカーは逃げるから税だけは上がる。(低い税金の国で契約結べばいいし)

で、やつらは移民で誤魔化そうとしているのかも。
昔と違って鎖国もできないのでどうしましょうね(汗)
ありがとうございます!
2016年4月11日 22:41
世界を股にかけるグローバル企業(笑)に、儲けに相応しい税を課そうとしたところで、法人税の安い海外(シンガポール辺り?)に逃げてしまう。
まして世の中には、ヤクザや水商売やパチンコ、揚句は生活保護まであり、あの手この手で税金逃れをする反社会勢力は幾らでもいる。
そんな人々から漏れなく税を徴収するには、消費税が確実ですよね。物を買わない人はいないのだから。
消費税は最も公平な税制です。

…と言ったところで、増税はやっぱりきついですw
まして僕は、高給サラリーマンでなければ、株やFXをやっているでもない。そこへきて母の大腸癌。
増税ともなれば買い物を控える他なく、その分税金を納める=国に貢献することは叶わなくなります。
理屈は分かっていても、必ずしもそれに忠実になれないのが、我ながら歯痒いです。
コメントへの返答
2016年4月12日 8:11
おはようごさいます。コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりで、消費税はあくまで次善の悪税なんですよね。政府は困れば率を上げればいいやと、短絡してしまいますし、人頭税とか、税に税とかクルマなんかの税金もそう思うんです。
それを大事に使えない役所は確実にあります。一方で必要な所に予算を回せないから、いつも工事している道路と、酷道が共存してしまうんでしょうね。
平等と特権階級が背中合わせなのは、よくあることですが昇り調子の時は良くても下り坂に入るとなかなか是正できない。
きっと人間似たようなことはあるので、身を引き締めたいと思います。
消費税は必要ですが、悪税でもありますし、そして、自分も払うときに抵抗があります。広島核とかで今さらで盛り上がるよりも、租税回避を制限する方が世の中にはいいのかも知れませんね。

ありがとうございます。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation