• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月18日

【巨大遺跡出土】息長の系統かな?

神社をうろうろするようになって
(参拝ですが)
歴史に対する見方が色々変わったりしました。

歴史って言うと、ウリが発祥ニダ
天皇家は高句麗ニダとか
応神帝は朝鮮人ニダ、間男の子だ
とかそんなのが多いんですが

一時期そう言うのに腹が立っていたんですが
考古学を「待てばいい」と
教えられたことがあります。

この度彦根で3世紀頃の遺跡が出土しました。


大和朝廷成立時、謎の部族が
高い地位を示し続けた事が
日本書紀にも記されています。

息長という部族です。
ここからは敢えて尊称を廃して書きますが

代表が、息長足姫 (いわゆる神功皇后)
後、桜井の奥の忍坂を有して、
雄略帝の母、忍坂大中姫、等も輩出しています。

忍坂は尚、敏達帝とも縁深く、
大化の改新、そして、天武帝との関わりが
指摘されています。

尚、この地域、例えば伊勢内宮の
元伊勢伝承に関わる、倭姫命
も、母系は息長に繋がっていた、という部族で
日本武尊はその甥に当たります。

日本武尊はその最後、息吹、おっと伊吹
の猪を討ちに行って、力尽きることに
なりますが

その血の流れからすると
親戚に会いに行ったけど、体調を崩した
ともとれます。
(ただしその時期、
大和と対立があった可能性もありますが)

そんな訳で、遺跡がないゆえに
謎の大族、と呼ばれ続けた息長に
ちょっとスポットが当たるのかな?
とも思いますし、

一方で、また…、神話の伝説が
チョーセン至上主義に揶揄されるのは、
イラつきますが
(そもそも、古墳時代にチョーセンはまだ、
国の体を成してない、中国&遊牧民蹂躙地域)

静かに待ち続けたいとおもいます。
ブログ一覧 | 歴史話 | 日記
Posted at 2016/10/18 04:44:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation