ノートイーパワーは
中々の出足を記録した模様。
ちと値段が高すぎだけど、
リーフの余り物を組み合わせているから
耐久性がしばらくは良さそうだね。
電池が性能が落ちても、そんなに影響ないし
プラグインは接点がどうしても危険だからね。
カルソニックを売り払ったのは
ちとビックリしたけど
ゴーンの策略ここにありだね。
実際、スタンドとガソリンという液体の
パフォーマンスのよさは捨てるには勿体ない。
何より商用車に受けがいいシステムだから、
これからはセレナや日産のバンには
確実に入ってくると思う。
高速移動が少なければ
この方式は有望で、ダウンサイジングすれば
軽もこれでいける。
三菱自工は完全に
その生け贄になったと言えるのかもね。
駐車場は借りている人も多いけど
電気設備は野晒しの駐車場にあんまり向いてない。
中途半端故に、日本にはガラパゴス的にあったシステムで
給電がクローズドだけど、電気自動車だから
暫くはナンチャッテ環境民にも受けがいいと思う。
取敢えずは値下がりに期待したいけど、
日産じゃその辺はコストはダウンしても
売値はダメだろうね(苦笑)
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2016/12/13 22:35:22