短く書くけど復興相の発言は極めて妥当だ。【追記】狙われてるんだからかつての麻生さん同様「不適切」だけどね(苦笑)【追記終】我慢強く、助け合い人口密度が低く、集団が我を張らず自治体の助言を聞き入れやすいそういう「東北」での大災害だったからこそインフラの壊滅的な損害にも関わらず「助け合ってしのぐことが出来た。」大体東北に居たしね。*************物資は首都圏からなんか来なかった。ホウシャノウガーーとか言ってる人たちもいた。今でこそなんだかんだ言っているけど2011年の夏祭りも、桜もとっても空いていて訳の分からない「自粛」ではなく楽しむことを心がけた。風評被害に負けず行ってお金を落とす当然だよね。***********大体、(北から見ると)奪い合い、騒ぎあい混乱しまくっていたのは首都圏の方だ。(実際には報道先行だけどね)だから今村復興相の発言は極めて妥当である。その時揚げ足を取って「放射能だから東北はもう駄目だ」とかほざいていた輩が今頃になって何が、東北でよかったとは何事にだ?だって???だってどっかの阪神大震災と違って「自衛隊」「米軍」が素早く展開できたのは、半島民が左巻きに騒いだり、北朝鮮に情報を流した「土井様」とかのいない東北だから、でしょ??復興のスピードが速かったのも「必要以上にゴネ屋が多くない」東北だったから、と言う理由も大きかったからね。***********勿論悲惨な災害だったし、見直すべきところは沢山あったけど東北や東北の人間の評価が見直されたという面でも、悪くなかったと思うんだけどね。だからこそ忘れてはいけない事も沢山ある。「辻元センセ」「安住プール」の大活躍とか「菅」大総理の迷走、爆発誘導「枝野大明神のタダチーニ、フルアーマ」「オザー雲隠れ」これが東北じゃなかったら人民解放軍、首都圏に受入れちゃってたかもしれないからね。